dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯の神経が殆ど死んでいたようで、夕方に抜いてもらったのですが、その日と翌日よりも2日後の方が痛みが増してきました。ズキンズキンというよりはず~っと痛い状態で痛み止めを飲まずにはいれない痛さです。今日は3日目なのですが、2日目と変わらずとっても痛いです。神経を抜いたのに痛む原因は色々あるようですが、翌日より2日後の方が痛むのはどういう原因が考えられるのでしょうか?治療に問題があったのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

歯の痛みは憂鬱ですね。



抜歯した後は、普通1日~2日で痛みは取れるものです。
また、虫歯の根管治療で神経をとった場合でも、同様です。

3日目で強い痛みがあるのは、おかしいですね。
何か問題があると思いますので、症状を詳しくお医者さんに伝えて、早めに対処した方がいいと思います。

この回答への補足

問題解決しました!昨日歯医者さんで調べてもらったところ、根の辺りの細菌が薬を入れることで膿になるそうですね。その膿の出口を詰め物でしっかりとふさいでしまっていた為、出て行く所がなくて、どんどん深い方に広がって行った為に咽喉の方まで痛んできたんだそうです。詰め物を外し、今度は薬を付けた綿でふたをしてもらったら一日たった今日、ようやく痛みが治まりました。やれやれです。ありがとうございました。

補足日時:2006/09/20 06:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりおかしいのですね。
今日受診してみてはっきりとした説明が聞けなかったらお医者さんを変えてみようかと思っています。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 06:39

歯の痛みは我慢できませんね。



神経を抜いて3日も痛むのはおかしいです。
まだ全部取り切れていない?

歯科だけは夜間救急診療をやっていないので辛いでしょうが、明日一番で受診して下さい。
痛み止めまだ有りますか。
くれぐれもお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ほんとに今回の歯の痛みには驚きました。
痛み止めも胃に負担が来て限界って感じで困っています。とにかく今日、早めに受診してみます。

お礼日時:2006/09/19 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!