「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自然塩をプラスチックフィルムで出来た袋に入れて長期間保管すると、フィルムが黄変します。
フィルムに添加されている酸化防止剤と自然塩から揮発するガスが反応し黄変する可能性がある、と言われ、酸化防止剤無添加のフィルムで保管しましたが、程度は軽くなったものの、やはり若干黄変が起こります。
原因は酸化防止剤以外にあるのでしょうか。その原因を教えてください。
また考えられる対策があれば、合わせて教えていただけるようお願いします。

A 回答 (4件)

全くの推測です。



ヨウ素の可能性はありませんか。自然塩なら化合物の形では含まれているでしょう。
以前、フィルムケースにヨウ素を保管していて褐色に変色してしまったことがあります。こすっても取れません。ポリエチレンの中に浸透していくようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
確かに、にがりの中にヨウ素が含まれていることは考えられます。
以前の袋よりも黄変度合が薄くなっていますので。
日光浴を行って、今回の黄変の原因が以前と一緒であるか確認してみます。

お礼日時:2006/09/25 11:14

ht1914さんのコメントを見て、自然塩中のヨウ化物または臭化物(無機物か有機物か分かりませんが)の光分解によって生成した活性なハロゲンと有機高分子の反応が頭に浮かびました。


遮光したら防げるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
ヨウ素が原因の場合、遮光によって防ぐことができるのですね。
ただ酸化防止剤とNOxの反応は、暗条件で促進されるのでどちらを選択するか。
どちらも、というのは難しそうですね。

お礼日時:2006/09/25 11:19

フィルムの素材がわからない以上(あるいはわかったとしても)、原因の特定はかなり困難だと思います、自然塩に光が当たって、発生した塩素などのガスの影響ではないかとも思いますが、特に根拠はありません。



単に塩を保管するのであれば、ガラスの容器に保管するのが良いと思います。褐色瓶があればそれがいいでしょうし、それが無理な場合には冷所に保管する方が良いと思いますが、そこまでしなくても宵かもしれません。

どうしても、プラスチックフィルムの袋で保管する必要があるのでしたら、遮光保存するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
NOxガス等が酸化防止剤と反応している可能性が考えられます。そのため酸化防止剤を無添加にしてみました。
また暗条件で黄変が促進されるので、遮光保存は難しいです。
ただガラス容器は使うことができませんので、アルミの袋やアルミ蒸着の袋を検討させていただきます。

お礼日時:2006/09/25 11:08

このような、原因が明らかでない場合は、


色々な構成、素材のフィルムで実際のものを入れて確認するしかないですね。

フィルムでも、色々なラミネートのフイルムがありますし、
同じ高分子のPETでも樹脂のグレードがありますし、
その樹脂グレードによっても、着色したり、しなかったりと言うことも有ります。
また、ラミネートもドライラミと、押し出しラミネートにもよりますし、
接着剤にもよります。

色々試してみるしかないと思います。
回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
現在の材質以外も色々検討します。

お礼日時:2006/09/25 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A