
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
見た目と匂いと味で判断!
不安なときには、ちょっと小皿にでも出してみてチェック!!
・・・だけというのも無責任なので、わかるものを。
醤油はカビが浮いたりしますが、取り除けば大丈夫、らしいです。
ただし、水分が蒸発するためか味・色はどんどん濃くなっていきますし、
風味も落ちていきます。
一人暮らしだと小瓶でもなかなか使い切れないでしょうから、
小さい醤油差し(なるべく密封できるもの)に移し変えながら
使うのがいいんじゃないでしょうか。
また、たまに中で小虫が死んでたりするので要注意です。
味噌もほぼ同様。なるべく空気に触れさせないようにすると良いようです。
パックのものを買うと、味噌の上にパラフィン紙?みたいなのが
乗せてあったりしますが、あれは捨てちゃダメ。
バターは「小分けして冷凍保存」という手があるみたいです。
http://www.snowbrand.co.jp/customer/qa/butter/q0 …
その他。
・冷蔵庫での保存は結構乾燥します。
これを利用して、乾物の類も冷蔵庫で保存すると湿気にくいです。
(ただし、湿気と一緒に香りも飛んでいく)
ご質問の高野豆腐も、冷蔵庫の中で保存していたなら多分大丈夫だと思います。
・インスタントラーメンは一見日持ちしそうですが、
油が酸化しやすいようで、劣化したものを食べると
「イヤなげっぷ」が止まらなくなるので止めたほうが良いです。
・「酒盗(鰹の塩辛)」は、適度に使いつつ継ぎ足し継ぎ足しして行けば、
かなり長く楽しめます。 ウチのは15年を超えました。
買ったばかりのものとは色も味も臭い(私は「香り」ととらえますが)も別物です。
ちなみに、まだコレでおなかを壊したことはないです。
最後に。
あくまで、自己責任でおねがいします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/03 19:42
ありがとうございます。
カビや小虫ですか・・・。さすがにカビの生えたしょうゆは使う自信ないです。。。
酒盗15年ですか!秘伝の、、ってかんじですね。
自己責任でやります。
訴えたりしないので大丈夫です^^;
皆さんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1,4,5,6は2・3年は問題ないでしょう
2,3は 匂い、味に違和感が無ければOK ってとこでしょうか
ただし保証はできません 自分の五感を信じましょう
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/03 19:36
ありがとうございます。
2,3年ってすごいですね!
いけると思って食べてもおなか痛くなるかも・・。
最後はやはり野性の勘でしょうか(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
肉じゃがを3日前につくり、本日...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
煮豆の皮が固い
-
古い干し貝柱を食べても大丈夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余...
-
朝マックでマックグリドルと、...
おすすめ情報