
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、ご存じの点もあるかと思いますが、手話通訳士という資格は、仕事に直結する資格ではありません。
この資格を取っても、弁護士や医師のように仕事が保証されているわけではなく、むしろ、仕事も自分で探さなければならない状態です。
happy93さんにお勧めの本があるので、参考にしてください。
仕事の探し方や、その苦労話が色々と載っています。
「手話通訳士 まるごとガイド /ミネルヴァ書房 1500円」
私の知り合いと、この本を参考にしてお答えします。
1) 手話通訳士として手話だけで生計をたてることはできるのでしょうか?
-> どんな仕事に就くかによります。手話通訳だけで生計が立てられる人は日本国内全体で数十人といったところだと思います。
常勤の公務員やテレビ関係でフルタイムの仕事が得られれば通訳として食べていけると思います。が、現在、日本に存在する手話通訳という職業は、非常勤いわゆるパートという就労形態が2000年の調査で72%を越えており、どんどん増えていると言われています。今年の調査結果では8割を越えるのではないかと言われています。
このような状況で、何かツテでもない限り、手話通訳だけで生計が立てられるのは難しいと思います。
2) 雇用形態は正社員・契約社員・派遣社員など、他の仕事と同じように色々あるのでしょうか?
手話通訳者としての仕事であれば、行政職(市役所職員など)が真っ先に思いつきますが、前述の通り、7割が常勤で、残りは非常勤、つまり契約社員のようなものです。
手話通訳がメインではなく、福祉施設に常勤で勤め、仕事上手話が使うこともある、という仕事もありますので、どんな職種に就くかで雇用形態は他の福祉職と同じです。
3) 手話通訳士になるとは英語など外国語の通訳士と同じくらい大変なことなのでしょうか?
大変だと思います。
ただ、大変な部分が、外国語あれば専門用語が通じないといった言語的な技術面があるかと思いますが、手話箇役でそのような技術が求められるのはまれで(しかも、その方面の人材はすでに何人かいるので、新規に求められることはとてつもなく少ないでしょう)、ケアワーカーやソーシャルワーク的な知識や経験が求められると思います
4) 就職先はどんなところでしょうか?
一般には、福祉関係の関係団体ですね。公的(公務員的な)ところでは社会福祉協議会や市役所、県庁などの福祉課。少し民間団体になると、聴覚障害者協会。あとは病院、介護関係の会社、学校といったところでしょうか。学校だと、教員免許も必要ですけど。
テレビ関係の仕事があればお給料もいいらしいですが、もう今からそういう仕事は滅多にないと思います。(誰かが死なないと欠員の補充はない、と言うようなイメージです。)
なかなか大変ですが、やりがいがある仕事だとは思います。
頑張ってください。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4623041 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 大学四年生の女子です。 就活真っ最中ですが、たくさん企業を見ていく中でどんどん自分のやりたいことが分 6 2023/07/05 23:04
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 財務・会計・経理 わたしは、会社の経理事務をしています。今回、新たに契約した派遣会社から3人を雇い入れたのですが一ヶ月 5 2022/05/17 13:38
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
真面目でイケメンなアルバイト...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
うちの会社はよく社内で自分の...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
会社にヤンキーみたいな人がい...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報