
息子(四歳児)が風邪で小児科にかかって、先生から熱が出ますよと
診断されて薬を飲ませて自宅で療養させていました。昨晩40.5度の高熱が出て子供が苦しそうでしたが意識がしっかりしていて、オレンジジュースを与えるとコップ一杯飲み干していたので私の判断で別段
特別な行動をしませんでした。息子は幸い今朝元気になりましたが、
皆様に質問があります。幼児いるが家庭では夜間でも診てくれる病院を探し出していますか。息子が高熱を出しているので救急車を呼ばないまでも、消防署に連絡して夜間開いている病院を紹介してもらった方がよかったのでしょうか。今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
夜間の診療体制については、皆様が書かれているので、質問者様の処置が適切であったかどうかということなんですが、私は適切であったと思います。
四歳くらいですと、40度くらいまで熱が上がることは珍しくないと思います。特に他に病気を持っていなければ、水分の補給をしたり体を冷やすなどして様子を見てよいと思います。
まず心配なのは脱水だと思うのですが、水分も補給されているし良かったんではないかと思います。
もしも、お母様の目から見て
・ぐったりしている
・意識がしっかりしない
・尿が出ない、あるいは極端に少ない
というような症状があるときは、夜間救急にかかった方がよいと思います。
あとは、上手く言えないのだけれど、「どこかおかしい」というときは、病院に連れていったほうが良いと思います。
普段のお子様を一番知っているお母様の、勘というのはけっこう当たっていることが多いみたいです。
この回答への補足
子供は簡単に発熱する。親は自分の子供が心配なので緊急性がないのに
救急車を呼ぶ。等知識としては知っていたつもりですが、実際自分の
子供が夜間高熱を出すと私も救急車呼ぼうかと考えました。
旦那に相談すると「意識がしっかりしている」「水分補給が出来ている」から大丈夫と無責任に言ってあまり息子のことを心配していませんでした。
No.6
- 回答日時:
今回の対応は正しかったと思います。
早く良くなるとよいですね。
小児科の時間外診療の90-95%は緊急性がない(検査、投薬が不要)といわれています。
夜中の受診は親の不安解消が目的となります。
日本小児科学会が不要な夜間受診を減らすために良いホームページを立ち上げています。
ご参考にして下さい。
http://www.kodomo-qq.jp/
No.4
- 回答日時:
私の市では、夜間・休日に発病した場合は、まずかかりつけ医に連絡をとることになっています。
次に、夜間・休日診療所に電話をし、それから受診という形になっていて、事前に診療所の場所もチェックしています。
救急車を呼ばないのであれば、119へ連絡するよりも、自分の市の夜間・休日の診療体制はどのようになっているか、事前にチェックした方がいいと思いますよ。
自分の自治体のHP、もしくは、医師会のHPに掲載していると思います。
No.3
- 回答日時:
いざという時のために、夜間診療を行っている病院をチェックしておく事は大事だと思います。
市役所か保健所に聞けば教えてくれるはずです。ただ、以前はおこなっていたが、現在は夜間診療を廃止している病院もありますので、定期的にチェックされた方が良いです。
横浜も以前は桜木町に終夜診察している夜間急病センターがありましたが、0時以降の診療はなくなってしまいました。
ちょっと話がずれますが、熱がでると診断された場合、先生から座薬か飲み薬で、熱冷ましはもらわなかったでしょうか?
夜間急病センターの薬局の当直をした事がありますが、救急にかかったとしても出るのは同じものなので、もし予備にもらっていたら受診は不要です。
いつも診てもらっている小児科で背中に貼るタイプの
熱さましは処方されましたが、座薬は今回処方されませ
んでした。「熱が出ますよ」との小児科医の助言に
私は「そうですか」としか言わなかったので、もっと
詳しく説明を求めなかった私の失敗です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 困りました。 今、子供が再び発熱をして保育園と仕事を休んでます。 あまりの発熱の頻度に、職場から大き 4 2023/03/17 09:10
- 子供の病気 今は小さい子どもが38度の熱があっても4~5日くらい自宅待機で様子見するケースがほとんどですか? ま 3 2022/08/20 15:28
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- 子供の病気 軽い風邪でも学校休んだら病院行きますか? 8 2022/07/19 09:19
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- 子供の病気 2歳の子どもの体調不良について 先週木曜日に38度の熱が出て、その日は37度台まで下がり様子を見てい 1 2022/04/17 12:50
- 子供の病気 緊急でお願いします。 ここ1ヶ月以上5歳の子供が体調不良が続いです。 最初は熱を出して下痢嘔吐をした 1 2023/05/22 03:21
- 風邪・熱 1歳の子供がきのう夕方から熱を出し下がらず上がる一方で今朝からかかりつけの病院へ電話していましたが予 4 2023/06/14 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安障害とはどんな病気ですか...
-
70年ほど前に罹った高熱出し...
-
ロタウイルスの予防接種が定期...
-
夫が入退院を繰り返してストレス
-
4歳で、オムツして、言葉もあー...
-
閲覧注意の耳の鼓膜写真ありま...
-
子供が風を引き、月~今日まで...
-
0~1歳児の子供を保育園に預け...
-
軽い風邪でも学校休んだら病院...
-
2歳前の子が異常に食べるのは病...
-
受診希望
-
去年10月から学校へ行かない...
-
水疱瘡について(性的な内容を含む)
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
-
突然の体調不良
-
肺炎球菌の予防接種をうつべき...
-
手当てとか言うのはおまじない...
-
難聴
-
内臓脂肪減少の運動
-
40歳に入ると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いしたいです。 1歳0ヶ...
-
10ヶ月の赤ちゃん、坐薬でも下...
-
回答お願いします。 1歳の娘で...
-
昨夜高熱で今朝は下がりました...
-
子供の熱と、膝の痛み こんにち...
-
ペルパンギーナについて。 1歳...
-
熱が2週間以上つずいていて本当...
-
1歳4ヶ月、初めての高熱。怖い...
-
一歳の子が40度越えの熱が続い...
-
小児科の夜間診療
-
一日で下がる熱ってなんですか...
-
夜の仕事を初めてからまだ6日目...
-
おたふく風邪?よろしくお願い...
-
4歳の息子の熱が40.4になってま...
-
こんばんは!1歳1か月の娘をも...
-
2歳ちょうどの子ども微熱続きで...
-
子供の病院受診のタイミング
-
パチンコ屋でパートをしている...
-
昨日39.3度まで熱が出ました。 ...
-
40度の熱が2晩連続しています
おすすめ情報