
今日、バッファローの外付けHDD「HD-HC500U2」を購入しました。中身のHDDのメーカーが気になるのですが、ケースを開ける自信はありません。以前ここか他のホームページで商品の外箱を見るとわかるというのを読みましたが、私には見分け方がわかりません。
外箱の上部には黄色と白色の二つの丸いシール。背面には緑の丸いシールが一つ貼ってあります。このような情報で見分けられるのかわかりませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくアドバイスお願いします。もし追加でこんな情報があればというのがありましたらご指摘ください。ただ前述しましたようにケースを開ける自信はないので、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンに接続し、デバイスマネージャを見るとHDD のメーカー・型式名が表示されます
(Windows XP の場合)
>以前ここか他のホームページで商品の外箱を見るとわかる
価格.com ではそのような記述が多いですよ。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。PCはNECバリュースターでWindowsXPですが、デバイスマネージャーを見ても製造元に「標準ディスクドライブ」と表示されるだけでメーカーがわかりませんでした。できましたら再度のアドバイスをお願いいたします。
補足日時:2006/10/10 09:39No.4
- 回答日時:
メーカーに直接聞いたほうが良いとは思います。
教えてくれるのかどうかは知りませんが・・・
生産時に貼られてるそういったラベルで判別する事は可能かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
外箱からは分からないでしょう。
分かるんですか?
実際に繋いでみてデバイスマネージャーを見れば分かります。
外箱から見て分かるんなら私も買いたいんですが。
サムスンドライブが入っているので外付けは買わないことにしています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。デバイスマネージャーを見ても「標準ディスクドライブ」と表示されるだけでHDDのメーカーまではわかりませんでした。できれば再度アドバイスをお願いいたします。
補足日時:2006/10/10 09:49問題は解決されませんでしたが、ご回答ありがとうございました。サムスンドライブってよく悪い評判聞きますが、そんなに悪いのですか?ちょっと不安です。またよろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
・デバイスマネージャーで確認できませんか?
・USB接続なら、USBデバイスを停止するのアイコンから確認できると思います。
この回答への補足
早くのご回答ありがとうございます。デバイスマネージャーを見ても「標準ディスクドライブ」と表示されるだけでメーカーがわかりません。
USB接続をしていますが、「USBデバイスを停止する」のアイコンがどこにあるのかわかりません。お手数ですが再度アドバイスお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
-
4
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
5
BEEP音(ビープ音)とはどんな音ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
デルのリカバリーソフトについて教えてください
BTOパソコン
-
7
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
8
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
9
パソコン2台でバックアップを取る時の方法
BTOパソコン
-
10
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
12
1台のパソコンを複数人で同時に使う方法
中古パソコン
-
13
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
Windows系ノートPCのタッチパッドはなぜ左より?
ノートパソコン
-
15
パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい
BTOパソコン
-
16
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
17
家庭用DVDプレイヤーで再生できる拡張子
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
電源ボタンを少しだけ押すとどうなる?
デスクトップパソコン
-
19
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
-
20
画面が点滅したり、急に消えたりします
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
外付けFDD I/Oデバイスエラ...
-
USB複合デバイスってなんですか?
-
技適マーク
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
PCでVRフォーマットのDV...
-
Windows98をXPにできますか
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
WIN95のスクリーンセーバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
デバイスマネージャからネット...
-
デバイスマネージャー中のびっ...
-
Xperia X performance電池交換
-
MusicBeeについて
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
間違えてセーフモードにしてそ...
-
IRQ番号とI/Oポートアドレスに...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
普段と異なるデバイスからログ...
おすすめ情報