dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いぼ痔ができ、普通の生活でも痛みがあるため肛門科(外科もある病院)を訪ねました。
座ると違和感があり、医者にもこれは痛いだろうねと言われ、手術か注射等の治療になるのかと思ったら、脱肛部を身体内に押し入れ、坐薬を投与されました。
あとは坐薬及び飲み薬をもらい、次回診察は特に無く、薬で自然になくしていくとのこと。
脱肛を戻しても腫れで痛みが残っているし、完治するには手術等が必要と思うのですが、このような治療で完治された方はいますか?今、便をすると出そうです。 かなり重い痔でないと手術や切り取りはないのかなぁとも思いました。
違う病院で再度診察を受けようと考えていますが、以上を読まれてアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (1件)

肛門の中にあるのが内痔核外に脱出してるのが外痔核普通飛び出していれば痛くて我慢出来ないはず。

内痔核など便秘すれば暴れだし脱出し元の鞘に納まらない。僕は其の状態で安易な気持ちで痔専門医院で受診しました。痛いから前日の食物など未排泄、先生はこれ切らないと直らないよのお言葉、私は即座にお願いし産婦人科の分娩台に固定され、おっ広げ姿勢肛門周辺の陰毛を剃りました。麻酔するからね、此の世にこんな痛い注射あるかなのブスリ二針目は痛くない、切開傷口に薬液棉を突っ込んで完了日帰りですよ。数時間後許可済みの排便、傷口心配でした。其の日に手術予定しなかったアレヨアレヨの進行でした。老人保健で3千チョットでした。肛門専門医院が一番。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamakoh/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いぼ痔と書きましたが、医者からは脱肛と言われました。水ぶくれみたいなものが肛門周りにあるものです。(違いが分かってなくてすいません)
即日手術ってあるのですね。まだ痛むので早めに切ってほしいです。翌日から仕事、風呂OKのようですし。しかし調べると私の場合、薬療法のようです。
病院によってもやり方が違うのでしょう。
とりあえず坐薬を入れて明日の朝また様子を見てみます。

お礼日時:2006/10/10 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!