dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女性、事務未経験で10人の小さな事務所に転職2日目です。
今日、取引先にFAXするのをうっかり裏をFAXしてしまいました。
その裏の内容が問題で、その取引先のライバル会社の名前が載っていたのです。入社するときに、そのライバルである2社と同時に取引していることは
2社にばれないように気をつけるよう言われた矢先のことです。

社長と課長はすごい焦っていました。
さりげなく部下にその用紙を取引先に回収に行かせたあと、
相当キレられました。
小さな会社なので
これで取引が無くなってみんなのボーナスがパーになったら
と思うと、首かなと思い始めました。 

回答しようがないと思いますが、とにかくショックで
涙が止まりません。
気分を切り替えようにも、大変なことをしてしまったので
笑顔でいるわけにもいきませんよね?
明日からどんな顔して出社すればよいかと思うと
晩御飯も食べられません。

なにかアドバイスお願いします!

A 回答 (13件中11~13件)

とりあえず明日の朝は一番に出社して、お掃除をしてみましょう。


そして、今日のことを謝罪しましょう。
雰囲気にも寄りますが、裏のあるFAXを使ったことが原因だと思うので、裏を使わないように提案してみては如何でしょうか。あなたじゃなくても、いつかだれかた同じ様なミスをするハズです。業界ではミスをした時に、対策を立てることが重要視されています。あなたの提案を受け入れるだけのキャパのある会社なら良いのですが、直ぐでなくても構いませんが、一番近い方に提案してみては如何でしょうか?それで、「自分のした事を棚に上げて」などと怒るようなら、そこはそういうところだと諦めてください。そうでないことを祈ります。
    • good
    • 0

重要な書類を裏紙使用しているのが、そもそも間違い。

ましてライバル社の
ことを書いた書類の裏紙を使用するなんて感覚がオカシイです。
倹約やエコも重要ですが、重要度も違う書類を一緒に考えるのがオカシイのです。
ミスは誰にでもあるので気にしないでください。

ライバル社と取引があっても、専属契約を結んだり、他社より優遇して利用
してくれていた等の貴方の会社にメリットがあった取引先であれば仕方ない
ですが、自由競争ですから競合相手がいるのは普通です。

仕事を切られたら、新たな相手を探すかライバル会社との取引を増やせば済む
話です。
貴方の会社が必要な取引先だと認めていれば、ライバル会社との取引があっても
今まで通り付き合ってくれるはずです。ただお互いをスパイしあったり情報を
漏らしたりという行為は控えなければいけませんが。
    • good
    • 0

失敗は誰にでもあるものです。

気にするなと言って気にしないような人も問題ですが、出来るだけ気分を切り替えるよう心がけてください。明日からは「元気で明るく」振る舞うのもどうかと思うので、少し神妙な態度でいれば良いと思います。大体、そのようなコンペチ名が裏表に記載されていて、ばれては困ると思うなら、入社二日目の新入りさんにFAXさせる先輩社員さんたちが至らなかったのですよ。いっそ首にでもしてくれるのなら、それでケジメも付くし質問者さんの気も収まるのではないでしょうか?首にならないのなら、明日から名誉挽回!愛社精神に燃えるべきでしょう。私が思うに、ライバル会社の名前をその取引先に隠したところで、どの業界でも、おおよそばれていると思いますよ。うわべだけの問題だと思います。気にするな!酒でも飲んで忘れよう!でも誠心誠意謝る事も重要です。明日は社長のところへも行った方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A