

25歳女性、事務未経験で10人の小さな事務所に転職2日目です。
今日、取引先にFAXするのをうっかり裏をFAXしてしまいました。
その裏の内容が問題で、その取引先のライバル会社の名前が載っていたのです。入社するときに、そのライバルである2社と同時に取引していることは
2社にばれないように気をつけるよう言われた矢先のことです。
社長と課長はすごい焦っていました。
さりげなく部下にその用紙を取引先に回収に行かせたあと、
相当キレられました。
小さな会社なので
これで取引が無くなってみんなのボーナスがパーになったら
と思うと、首かなと思い始めました。
回答しようがないと思いますが、とにかくショックで
涙が止まりません。
気分を切り替えようにも、大変なことをしてしまったので
笑顔でいるわけにもいきませんよね?
明日からどんな顔して出社すればよいかと思うと
晩御飯も食べられません。
なにかアドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕事でミスをするのは仕方ないことです。
ちゃんと謝れば良いと思います。それとFAXを用紙節減は良いのですがそういう用紙を使うと
きはちゃんと消すなりして送る手順を貴方が考えたらどうでしょうか?。
ミスを繰り返さないために貴方が提案するのです。それでも・・・怒
るだけで前向きな意見が出ない会社ならその程度だと思いあきらめる
ことですね。
No.13
- 回答日時:
まあ、やっちゃったものはとりかえしがつきません。
ですが、二度としないよう心がけることですね。入社したときに気をつけるようにといわれた意味がわかったことでしょう。
もし自分が凡ミスするタイプと思うなら、基本的に他社に出す書類は裏紙を使わない。自社内で通用するものだけ裏紙を使うとか。(自社ならば間違っても問題にはなりませんし)
他社に出した書類は保管しておいたほうが後々、何か確認するときに便利だと思うのですがねえ。(言った言わないの確認にもなりますから)
正直、裏紙は経費節減のためとはいえ、お客様向けの書類を裏紙を使って他社に回すのは面従腹背に見えて嫌な気分です。今回の問題は、ライバル社向けの書類をお客様にファックスしてしまったことではなく、そういった体質なのだとお客様に知られてしまったことなのではないでしょうか。
No.12
- 回答日時:
用紙をケチる為かもしれませんが
「絶対ばれないよう」としながら
「用紙の裏表」に別の社名が入ったものを
「入って2日目の新人」に任せるようなルーズな社では
今回たまたま貴女がやってしまいましたが
何時か誰かがやったはずです。
でもまあ小さい会社はどこでもそんなですが・・・。
気にしないで、とは言えませんし上司はかなり立腹してるとの事ですので
下手に言い訳などせずひたすら反省した姿勢を見せるのが1番です。
「どうしてくれるんだ」とか後々になってもグチグチ言われるようでしたら
有る意味この社とは縁が無かった、この事件はその「虫の知らせ」だったと思って
転職してしまったほうがいいと思います。

No.11
- 回答日時:
そもそもそんな重要な書類を裏面に記載している会社も会社だと思いますが・・・。
そういう会社にした組織も問題があるんじゃないかと・・・。
#明日、様子見て自分なりに判断されるといいかと。
#入社して長いですか?
No.10
- 回答日時:
起きちゃった失敗はどうにもならないです。
気にしないのが1番ですよ。
会社の方に謝った方がいいと思います。
私もミス、従業員の弁当の注文忘れをしてしまい、信用を1日無くされてしまいました。弁当は、1,2個でしたけど、食べられなくなり、職場の人に迷惑を掛けてしまいました。
FAXの送り忘れで迷惑掛けてしまい、反省でした。
頭を下げ、謝りましたけど、信用は2日後に回復しました。
失敗は誰にでもあります。
私も失敗ばかりで会社をクビになった経験があります。
過ぎた事はいつまでもクヨクヨしないで下さい。
No.9
- 回答日時:
転職とありますが、苦労して入った会社なのでしょうか…
ど~してもこの会社で頑張りたい!って気持ちがあるなら、謙虚な態度で仕事に取り組む…失敗した後に笑顔でいられたら、むかつきますからね。事の重大さをわかってないのか!と。
失敗した後ですから、二度と失敗を繰り返すな!という意味合いも含めて厳しく叱責されたのでしょうが…
もし、今後も事あるごとにそういう事をネチネチ言われるようなら、残念ながらその程度の会社だ…と諦めるのも一つでは?
皆さんが回答されているように。経費削減で裏紙を使用するのは、どこの会社でもあることですが、会社にとって情報となるようなものを裏紙と使用するのは、その会社の質も問われます。
周りが、引きずっていないのに、貴方がクヨクヨ悩んでも…これも困ったことです。
まずは、明日、皆さんに頭を下げ、周囲の様子を見ながら判断されてはいかがでしょうか?
ただ…裏紙をFAXするって、よくありがちなミスなんですよね。
もちろん。だからといってOKって訳じゃありませんが。
一つ勉強したなって思えばいいんです!
No.8
- 回答日時:
皆さんが仰ってるように裏紙をFAXにしようしていることが問題です。
FAXの送信ミスなどはよく起きるミスですし、
起こるべくして起きた事態です。
実は私もつい昨日同じミスをしましたが、裏が白紙だったので、
相手方から「裏表間違えて送ったでしょ。お手数ですけどもう一度送ってください。」って連絡きて謝罪して送りなおしました。
それで済む話なんですホントは。
第三者の立場で言わせていただけば、まったく気にすることなしです。
しばらくすると笑い話になると思いますよ。
そうならない職場なら転職したほうがいいです。
頑張ってくださいね。
No.7
- 回答日時:
その失敗はrunako0301さんの失敗ではなく会社の失敗です。
見積書もそうですが機密書類をメモ紙の様に取り扱う会社が
runako0301さんを責めることは出来ないですよ。
No.6
- 回答日時:
転職2日目の失敗ですから、余計に大きく後悔しているのでしょうが、ある意味開き直って、入社2日目だから、仕方がないって開き直ることも必要かな!?と思います。
また、そんな紙を裏紙に使用するようにした人にも責任があると思いますよ。
裏紙文化って経費を削減しているようですけど、使用していいのか?否か?が裏紙を使用する人にゆだねられると言うのはいかがかな?と思っています。
僕はそれは、使用するように裏紙が所定の場所にあると思いますが、そこへそんな大事なものが「放置」されていることの方が問題だと思いますよ。
それに、あなたがする前に同じような失敗を誰かがしているんじゃないですか?そういう会社であれば・・・?

No.5
- 回答日時:
やってしまった事は、仕方がありません。
・今後同じ様な失敗をしないように気をつける。
・いつまでもくよくよせず、気持ちを切り替える。
しかし、そういう重要な書類は両面印刷しないでほしいですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 当初の話と異なる状況について 3 2022/10/02 14:40
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- その他(ニュース・社会制度・災害) 親の会社の就業規則ですが、見当たりません。 2 2023/03/01 11:53
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 会社・職場 残業の許可制について 私が勤めている会社では 社長が残業を許可した場合のみ 残業が出来ます。 今回、 5 2022/10/09 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社二日目ですでに辞めたい気持が出ています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
入社初日からミスをしてしまいました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
入社2日目の今日、会社を体調不良で休んでしまいました… 仕事自体は慣れれば楽で楽しいはずなんですが…
会社・職場
-
5
工場勤務を2日目ですが辞めたいです。
その他(就職・転職・働き方)
-
6
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
7
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
8
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
9
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
10
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
11
入社4日目ですが、もう仕事を辞めたいです。
転職
-
12
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
13
パート
会社・職場
-
14
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
-
15
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
-
16
転職してすぐに体調不良 22歳の社会人4年目の女です。12月1日から新しい転職先に入社しました。です
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が保健所に問い合わせたら...
-
OB・OG訪問とは??
-
仕事退勤したのですが、発注で...
-
社員同士で「お世話になります...
-
経歴詐称で会社にばれた経験の...
-
会社訪問で気をつけること
-
転職2日目で大失敗しました!
-
面接
-
3/4にピアスを開けて4/1に入社...
-
悪口言ってた会社の面接を受け...
-
会社で仕事外し仲間はずれにさ...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
部長・医長・医員の違い
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員同士で「お世話になります...
-
3/4にピアスを開けて4/1に入社...
-
間違えて持っていってしまった
-
プライベートの付き合い
-
返すのが普通?返さないのが普通?
-
内定先企業の寮の下見のときの服装
-
提出書類の返還要求はできる?
-
転職2日目で大失敗しました!
-
女性新入社員の配属はどうやっ...
-
左遷されても、会社に残られた...
-
職場で貸与されているものはど...
-
他部署のチーフに怒られてしま...
-
LINEの運営会社はLINEの内容閲...
-
おみやげをもらったら・・・そ...
-
内定貰った会社側からLINEでの...
-
会社の人で本当に仲良い人いま...
-
工場における異動って、こんな...
-
会社のシフトで休みなどの希望...
-
面接
-
会社で仕事外し仲間はずれにさ...
おすすめ情報