dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりひどくはないのですが、便が固めになると
切れたり、少し脱肛します。

どのような食材が痔にはいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

本来ならば栄養価の高い、消化吸収率のよいものの摂取のを方が、便も少なくなって理想なのでしょうが、そうすると便秘につながりまた悪化をまねきますから、従来通り野菜も含めて何でも食べる、というのが一番いいのではないでしょうか。


但し、唐辛子を始め多量のアルコールなど刺激物はいけません。

思うに食べ物の節制と同時に、基本的な治療としてお医者さんに行かれるのが一番いいのではないかと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

寒天が流行った頃やっていたのですが、もの凄い消化が良くなりますが
やわらかくなったか覚えがないので、またやってみます。
でも栄養はあまりないですよね。

わかりました。唐辛子とアルコールは控えめにします。

医者ですか。あまりひどくないのですが、検討します。
本当に笑えないですからね。

お礼日時:2006/10/14 09:21

同じ様にお腹が張ったり、便が硬かったり、粉状になったりします。


運動や食事で有る程度改善しますが、仕事に集中できない事もあります。
結局、肛門科に1度相談して便を柔らかくする薬を飲んでいます。金額もそんなに高くないので病院に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

悪いものかもしれないので、急いで肛門を診てもらったほうがいいと思います。

    • good
    • 1

痔、本当ひどいですよね。


痔に効く食材、あんまり思い浮かびませんが、野菜や食物繊維を多くとるように心掛けています。便が硬くならぬように。プルーンやバナナをよく食べます。
温泉がいいときいてよく行きます。温めるのがいいらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁプルーンって良いんですよね。たしかにあれを食べるとちょっと便通がよくなります。そうだそうだ。
温めるのですね。最近寒いのでゆっくり湯船につかります

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/14 09:25

一つや二つの食材で改善はしません。

(^_^;)

全体的な身体強化が必要です。 方法は年齢にも性別にも生活環境にも過去歴などなど条件によって答えが違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!