dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

晩年武蔵は、五輪の書って残しましたよね。それに対しての現在発行されている。解釈に関する本が興味があります。ご存知の方、紹介してください

A 回答 (4件)

すでにお読みになっておられるかもしれませんが、推薦書として次の3冊を挙げておきます。



1.宮本武蔵著 魚住孝至校注『定本 五輪書』(新人物往来社、2005年)

2.魚住孝至著『宮本武蔵 日本人の道』(ぺりかん社、2002年)

3.魚住孝至『宮本武蔵』(岩波新書、2008年)

宮本武蔵について理解を深めるには、やはり晩年の集大成である『五輪書』を熟読・味読することが最良の方法だと、私も思います。
ただし、武蔵自筆の『五輪書』(原本)は所在不明で、現在出回っているのは「細川家」などに伝わる幾つかの「写本」をベースにしたものであり、「写本」によって異なる箇所も散見されるようです。
意外なことに、『五輪書』はきわめて著名な文献であるにも拘わらず、現在に伝えられる複数の「写本」を相互にチェックし、誤写の訂正などの作業がきちんとなされていなかったとのことです。
『定本 五輪書』は、魚住氏が現在に伝わる「写本」を丁寧に照合し、誤写の訂正や脱落部分の推察などを行い、できるだけ「原本」に近い形に仕上げた労作です。

「岩波新書」は現時点でもっとも新しい著書でもあり、これまでの研究成果も踏まえたガイドブックとして適していると思います。

「ペリカン社」の本は、私としては「必読書」に位置づけたい良書です。文献の客観的・論理的な検討が実に丁寧で、そこから説得力のある解釈が導かれています(武蔵の出生地など)。

魚住氏の3部作をお読みなれば、『五輪書』を座右の書として折に触れて熟読・味読していくための土台ができると思います。
    • good
    • 0

現在本屋で入手できるものをいくつか御紹介します。



『五輪書』鎌田茂雄 講談社学術文庫
  全文の口語訳と解説です。おすすめです。

『実戦 五輪書』柘植久慶 中公文庫
  言わずと知れた元アメリカ特殊部隊の柘植さんです。マニアックな趣味のある方にはお勧めかも(^^;

『宮本武蔵 二天一流の剣と五輪書』一川格治 土屋書店
 五輪書については部分的な解説しかありませんが、何と言っても17代目の二天一流師範の著ですからぜひ読んでみてください。

『五輪書』大河内昭爾 教育者
 現代語訳のみ。お手軽です。柳生宗矩の「兵法家伝書」も付いています。
    • good
    • 0

レクチャー『五輪書』 - 宮本武蔵の自己管理術


童門冬二 著
(株) 六興出版 -tel- 03-943-3431
昭和59年初版

が家にあるのですが、現在発行かどうかはtelでお確かめください。
    • good
    • 0

岩波文庫から出ていたと思いますが(ただし、本文と語注程度で、「解釈」というご希望は満たさないかもしれません)。

岩波書店の「日本思想大系」61巻にも入っているようです(こちらは、「五輪書」というタイトルではなく、たしか「中世武道論(芸道論?)」とかいうタイトルで類似の作品もいっしょに入っていたと思います。絶版ですが、ちょっとした図書館なら置いているはず)。
とりあえず、口火を切りました。

この回答への補足

岩波文庫の買ったのですが、読破するのにもう少し時間がかかりそうです
ありがとうございました

補足日時:2001/02/13 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり図書館に通わなければいけませんか、私に理解する力があるかどうか解らないのですが是非借りたいと思います、できるだけわかりやすい本があればいいのですが・・・

お礼日時:2001/01/06 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事