【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

「政府としては・・」「政府では・・」の時の政府って具体的に何を指すのですか?

「国」との使い分けが今ひとつ分からないので教えてください。

A 回答 (4件)

有斐閣の法律学小辞典によると、


1 司法・立法・行政の三権を包括した国の統治機関全体。(広義)
2 行政府。(狭義)
3 法令上用いられる場合は多様な用いられ方をする。
とされています。

「国」とは、法律上、権利義務の主体となる場合に使われます。

参考URL:http://www.clb.go.jp/
    • good
    • 0

憲法や法律上の定義がどうであれ、「政府」とは具体的には、「中央官庁の官僚(役人)の作文」を指します。



内閣総理大臣を初めとする閣僚にも、政治家(いわゆる民間人の場合もありますが)としての思想・方針があるでしょうが、自分の考えを述べる場合には、いくら大臣であっても「私個人としては、・・・のように考えてる」といったような表現をせざるを得ません。首相であっても例外ではありません。

それほどまでに、日本は官僚国家であって、いわば「民主主義国家」ではなく、「官主主義国家」なのです。

こうした場合、「国」との使い分けは明確ではなく、政府=国と理解するほうが現実的です。
    • good
    • 0

国という表現は日本国を指します。

国権の最高機関は国会ですから、法律が成立してそれを遂行する場合は国、といいます。政府は行政機関ですから、政府方針は国の方針とイコールにはなりません。政府は法案を提出することができますし、法律の委任を受けている場合に指導などのかたちで政策を運営します。実際には政府、という表現は内閣、というのとほぼ同じ意味で使われています。
    • good
    • 0

 最近良く聞きますが、政府は政治を行う所ですので、政治を行なっている内閣または内閣とその下にある各省庁などの行政機関のことをさしていると思います。

結果としては、国の決定事項であり政策になるのですが、実務の最高機関としての政府という使い方をしているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!