dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父(80歳)ですが、身長も高くなく、太ってもいないのに
お腹周りに異常に脂肪がつき1メートル近いらしいのです。
多分その脂肪の原因は揚げ物好きと甘い物好きが原因だと思います。
本人も気にしています。
最近はお酒もほんの少し、ご飯の量も人並みだと思います。
間食も控えているようです。
その上、お昼ごはんを抜こうと考えているらしく、
それでイライラして母を困らせているらしいです。
運動の方は足が衰えてきているので、
ほんの短い距離歩くぐらいです。

色々ダイエット方法はありますが、
老人向けのものもあるのでしょうか。
運動・食事どちらでも結構です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

男性肥満の胴が太く、手足が普通のリンゴ型肥満でしょうか。



無理な減量は、寿命を縮めます。おいしく食べて痩せたいものです。

体重計を脱衣場において、毎日計測して、グラフに書き込むというのは如何でしょうか。まずあなたが書いて、記入はお父さんにしてもらえばよいですね。

身長に対する標準体重の線もいれておけば、どのくらいの肥満状態か、わかりやすくなります。長い目で見れば、努力の結果がわかります。

減量には、揚げ物と甘いものとお酒を控えることが必須ですが、自身でお菜を買いに行ってもらえば、食事と健康への理解が高まることが期待できると思います。

多くのお菜を見れば、糖質、タンパク質、脂肪の知識が少しづつ増え、バランスの良い、減量に有効な食品を買うようになることも期待できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
たぶん体重計はおいてないと思います。
老夫婦のみで生活していますので。
まずは自分の体重が標準体重に対してどのぐらいかを知るのが先決ですよね。
買い物は好きで、近くのスーパーに行くこともあるようですが、
どうしても好きなもの食べたい物を購入してしまうようです。

お礼日時:2006/10/16 21:02

健康に今のところ問題無いと医者に言われているのでしたらあまり神経質にならなくてもいいかもしれません。


でも、ウエスト1m近くであれば、減らしたほうがいいですね。
いろいろな弊害や腰痛、膝への負担が心配ですね。

あまり、無理は言えないと思いますので、気軽に自分から外に出歩けるきっかけを作ってあげたらどうですか。

例えば、ペットとの散歩や、簡単な買い物の手伝い、サークル等の参加など。自分から外へ出ようと思うことのきっかけを作ってあげたらいいと思います。
自分の親もそうなのですが、あまり強制的な事をいうと嫌がります。
でも、子供から言われたことに対しては、結構気にしているようです。

お母さんとは、食事を無理に減らすのではなく、見た目はボリュームが有りそうでも、低カロリーの献立を一緒に考えてみてはどうでしょうか。
あまり楽しみを奪って、元気が無くなってしまわないように加減してあげて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あまりダイエットを意識せずに自然に体を動かせるといいですね。
家庭菜園をやっているので少しは運動になっていると思います。
うち(実家のすぐ近くです)にワンコはいるのですが、
父は少し距離を歩くにも杖がいる状態なので
ワンコに引っ張られると危ないかと思い頼めないです。

>あまり楽しみを奪って、元気が無くなってしまわないように加減してあげて下さい。

あたたかいお言葉うれしいです。
そうですよね、元気で笑顔でいてほしいです。

お礼日時:2006/10/17 19:09

年寄りにいろいろ言っても出来ません。

(^_^;)

食事もお酒もそれが楽しみで生きているって人もいますから、制限はしない方が楽しい人生が送れるでしょう・・・・治療が必要なら仕方が無いですけどね。

で、
散歩をしてもらいましょう。  歩かないとどんどんと衰えてしまいます。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ほんと今までなにを言っても聞かなかった父ですが、
最近、久しぶりに会った人に立て続けに
「すごい腹だなあ」って言われ、
何とかしなくてはと自分でいろいろ始めたようです。
かかりつけの医者にも腹が出すぎだなあとは言われているようですが、
それが何か病気の原因になっているわけでもないようです。

お礼日時:2006/10/17 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!