dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。

 私は今、私立高校の3年生です。
私の高校は大学までエスカレーター式なので、受験をしなくても大学に行けます。 
 私は本当は別の大学に行きたかったのですが、親が激しく反対して、結局内部進学を決めてしまいました。
 しかし今日、初めて仮面浪人の存在を知り、少し気になったので質問をさせて頂きました。

 まず仮面浪人をして他の大学を受験した場合、通っている大学は受験の成功失敗に関わらずやめないといけないのですか?
 また、受験の際に、大学か出身高校の書類などは必要なのでしょうか?

 仮面浪人については賛否両論なようですし、「そんないい加減な気持ちでは受験しても受からない」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、制度の面から見た場合の可能性を知りたいので、どうぞ宜しくお願い致します。
 では失礼致します。

A 回答 (4件)

問題は2つあります。


一つは、貴方が仮面浪人で受験して受験資格を手に入れられるかということ。これは、下で回答されているように付属校上がりの場合、成績書の入手が困難なケースがあります。たとえその学校にない学科であっても、似たような学科が存在する場合は駄目な場合もあると思いますし、また同じ学科でも良いかも分かりません。一番確実なのは出身高校に聞いてみることで、はっきりといわなくてもなんか適当に理由をつけて成績書をてにいれることは可能かもしれません。(たとえば、付属校のないような学科=薬学部を受けたいなどとうそをついて実際は別のところをうける)どうしても、成績書を出してくれないというなら、最悪の手段としては、高校卒業程度認定試験をうけて資格を得て受験することしかないでしょう。 また、仮面で受験することが問題になるかですが、大抵の大学は問題ないはずですが、一部(話によると東工大など)は在学中の大学に受験許可書を発行してもらう必要があるとか聞いたことがありますので、どうしても心配なら大学に問い合わせてみるべきです。一般的には、合格後の3月までに退学すれば問題ないはずです。

次に、仮面浪人としてやっていけるかの精神的な問題があります。貴方の学校がどれだけ大変なのか、出席が厳しいのか、勉強時間が取れるのかなどによります。一般的には、やはりまわりが大学生をエンジョイしている中あまり表に出来ない仮面浪人としてひとりひっそり勉強するのはいやになると言います。また、失敗した場合に「私は一年をむだにした」と感じるかもしれません。そういったリスクを知った上で、それでもチャレンジするのならいいと思いますし、話では失敗する人が多いですがそれでも医学部などに合格する人もいる以上後は本人の努力次第です。ただ、私立大の場合、受験シーズンに大学の期末とかぶるとアウトですので、この場合は単位を捨てるかどうかは貴方が決めるしかありません。(もっとも、はじめにこういうことをキチンと調べた上で決めるべき)また、付属となると、受験勉強を全くしていない可能性もあり、現在の学力に対して、志望が高すぎる場合は失敗する可能性も十分あるということは述べておきます。

いずれにせよ、やると決めたからには、短い勉強時間でもその分要領よく集中して勉強して現役や純浪人生にも劣らぬ学力をつけてやろう。それで駄目ならきっぱりあきらめ、この一年でかりに(友人関係)なども遅れをとってしまってもうじうじしない、ぐらいの覚悟をきめてから勉強するべきです。仮面は贅沢だとか、中途半端だとかで一方的に批判する人もよくいますが、「別に親に金銭的負担をかけようと、そういう批判を受けようと、自分のやりたいようにリスクを考慮したうえでやる以上、そういうやつのいうことは知ったことではない。当然、親には感謝している。」ぐらいの強気の度胸を持つことです。後は、勉強しているときはあまり(大学生として)余計なことは考えずに、ただ勉強のことのみを考えるべきです。
    • good
    • 0

仮面浪人経験者です。

(失敗してそのまま元の大学を卒業しました)
一般的な仮面浪人についてはすでに出ている通りなのですが、質問者さんの場合は、大学付属の高校出身というのがネックですね。

私の知り合いで、早稲田の付属から大学に入ったものの、どうしても国立大学に行きたくて、仮面浪人した人がいましたが、彼は、調査書請求の段階で「大学を退学しなければ調査書は出さない」と警告され、退学を余儀なくされました。もっとも、早稲田にない専攻(例えば医学部)を受験する場合は、必ずしもそうではないのですが、彼の場合は同じ専攻が早稲田にあったため、適用されなかったようです。

こういう例もありますので、十分リスクをご検討の上、受験なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもお答え有難う御座いました。

 新しい事実を知ることが出来、大変感謝しております。
幸い私の(行く予定の)大学にはまだその学科は無いので(将来できる予定なのですが;)、大丈夫かなとは思っておりますが、
実は内部進学者でも仮面浪人できるのだろうかと不安でしたので大変助かりました。 有難う御座いました。

お礼日時:2006/10/19 23:38

制度面からの仮面浪人…ですね。



まず、大学を辞める必要はありません。
今通っている大学をキープしつつ受験し、ダメだったらそのまま現在の大学に通い続ける…これがいわゆる「仮面浪人」です。
普通の大学受験と同じく高校の書類は必須です。
また、もし通っている大学で取得した単位を進学先で使いたいと思うのであれば、入学後に、通っていた大学が発行した証明書が必要になると思います(受験時には必要ないでしょうけれど)。

受験に臨むスタイルは様々です。
大学を完全に休学して受験に臨む人、大学に通いながら受験勉強する人、それぞれがいますね。

私の友人、元彼合わせて4人が仮面浪人していましたが、合格率は半分(要するに2人)でした。
個人的に合否の分れ目は何かなぁと考えると…受かった人は、少なくとも大学生活を楽しんではいませんでした。
大学生活をそこそこ楽しみ、その中で受験勉強をしていた友人は、仮面浪人しても落ちましたね。
当たり前のことかもしれませんけれど。
休学して勉強した人や、大学での人間関係を極力最低限に抑え、自分を追い詰めて勉強していた友人は晴れて合格通知を手にしていました。

仮面浪人から受験成功した友人がよく口にしていたのですが、大学生である身分が保証されている状態と、大学の雰囲気…これに囲まれた中で受験勉強をするのはとてもしんどいそうです。
誘惑が多いですし、ダメでもとりあえず大学生でいられると言う安心感は受験の緊張感をそいでしまいます。
また、新しい環境で友達もろくに作らずに「付き合いが悪い状態」で黙々と勉強に打ち込むのは精神的にも厳しかったそうです。
通っている大学を辞めて他大学に進学しようとしている姿勢は、周囲の友人達を否定する行為と受け取られる場合もあるので、風当たりはあまり良くなかったようですし…。

確かに、私の学部でも友人(大して親しくない人ですが)がどんどん付き合いが悪くなっていって、ある日授業にさえ出てこなくなった時は「どうしたんだろう」と皆訝りました。
受験勉強しているというウワサを後で聞きましたが、少なからずいい気分はしませんでした。
そんなにココ(通っている大学)が嫌なのかな? って。
また、入学してすぐに仮面浪人モードに入ったので、その子はどんどん付き合いが悪くなっていきましたが、周囲は逆にどんどん互いに仲が良くなっていきます。
そういう状況を見ていると、仮に受験に失敗したとしても、同じ学年の輪には入れなかっただろうな…と思いました。
現に私の元彼は仮面浪人失敗組ですが、留年はしなかったものの自分の学年には溶け込めず、新入生と一緒にサークルに入り、そのまま下の学年に溶け込んでました(苦笑)。
学年上だって気づきませんでしたから。

仮面浪人は自分との戦い(もろもろの誘惑との戦い)と、精神的な厳しさにどれだけ耐えられるかが鍵になっているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうも丁寧なお答え有難う御座いました。
 幸い私には大学に行っても6年間の付き合いの友達(中学入学からの友達)が殆どで、付き合いが悪くなっても友達がいない状況にならない自信は割とあるのですが、やはり簡単にいくものではないとは思っております。 有難う御座いました。

お礼日時:2006/10/19 23:35

 もう、20年位前ですが、私の同級生が仮面浪人をしていました。


 結局、志願した大学には合格せずに、在学中の大学の1回生を2度してました。(大学の授業の勉強を満足にしていなかったみたいでした。)その後は会っていないので卒業したのかどうかは分かりません。

>まず仮面浪人をして他の大学を受験した場合、通っている大学は受験の成功失敗に関わらずやめないといけないのですか?
 やめなくても良いと思います。

>また、受験の際に、大学か出身高校の書類などは必要なのでしょうか?
 出身高校の「調査書」は絶対に必要です。在学中の大学の成績は必要ないと思います。

 私の場合は仮面浪人は、自分の性格から絶対に無理だと思いましたのでしていません。
 質問者さんの人生ですので自分で選べば良いと思いますが、一般の浪人の場合でも成績が伸びる人、成績が現状のままの人、成績が下がる人までもいます。
 在学中の大学の勉学はどうする考えなのでしょうか。留年をするつもりで受験勉強するつもりなのか、最低限の単位を取りながら受験勉強するつもりなのか、仮面浪人も一度だけにするのかどうかも含めて決めた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 よく分かりました。
ご丁寧なお答えどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!