許せない心理テスト

今、高1なんですが
一橋大学の社会学部に行きたいと思っています。
一橋大学に合格された方、また同じようなレベルの大学に合格された方、
ぜひ高1・高2のときにやっとくべき勉強や参考書などがありましたら
教えてください!!

A 回答 (2件)

一橋大学を受験したいということですが、本気で受かろうと思っているのでしたら遅くても高2の中ごろまでには本気で受験勉強に入るべきだと思います。

その点1990ryoさんはもう受験に対して意識が行ってるようなので既にずいぶん有利になってると思いますよ^^
ええと、ではやっておきたい勉強や参考書について私の分かる範囲でアドバイスしたいと思います。
まず英語に関してですが、まだ一年生ということなので単語と文法を必死にやるべきだと思います。一年の間は英語はひたすらこれだけで十分です。高1の残りの半年間でこの二つを完璧にして下さい。高2になったらビジュアル英文解釈のような、英文一つ一つを解釈して読めるようになるための参考書をやってください。ポレポレとかい色々あると思いますが、時間がある内に始めるなら一番ビジュアル英文解釈がいいと思います。ここまで至ると英語の基本は出来たことになります。ですので簡単な長文問題から徐々に練習をつんでいってください。すると三年になってから時間に余裕ができて英作文や難問へ対応する勉強が出来るようになります。
地歴公民に関してですが、多分一橋の地歴公民は日本一難しいです。これも高2からの対策が必要とされます。「歴史は三年からの追い込みでいいや」と考えずに高2から必死でやって下さい。過去問をみていただくとわかりますが、一橋の歴史の傾向は論文です。一問一答のように単語を暗記しただけでは解けません。ですので、高3の夏休みあたりかたらは論文の対策も始めるべきだと思います。恐らくこの論文をどの様に対策するかが最も難しい点だと思いますが、まだまだ先のことですのでここではあえて自分の方法を書かずにおきます。色々と調べてみてください。
国語に関してですが、実は一橋の国語の過去問を見たこと無いのでなんともいえませんが、古文に関しては英語と同じく単語+文法+長文読みまくりのコンビネーションで勉強してください。単語帳はなんでもいいですが500語以上は欲しいです。現代文は高3からで十分です。何かしら一つの方法論を身につけ、読む練習をするようにしてください。
ええと、数学は自分は二次でとらないんで勘弁してください(涙
最後に。今から勉強を始めれば、絶対とはいえませんがほぼ確実に受かると思いますよ。ただ、やり方を常に研究しながらね。頑張って。参考URLは非常に参考になります。

参考URL:http://nwo.cocolog-nifty.com/blog/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

単語と文法を1年の間に頑張ってみます。URLもありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/21 07:32

こんにちは。


現在、一橋大学社会学部2年に在学しています。現役合格です。
参考になるかどうか分からないですが、経験をもとに、少し書きます。

英語は少し難しめの単語集をつかうといいと思います。
私は「速読英単語」の上級編をやってました。あと、オープン模試を受けたときは、その英文の中の分からなかった単語を書き出して覚えるのもいいと思います。英作文は自分でやっていてもなかなかコツがつかめないので、学校や塾の先生に見てもらいましょう。ただ、いきなり100語の自由英作文から始めないで、今は「簡単すぎる」と思うような短いものから地道に。

地歴公民は何を受験されることになるか分かりませんが、とりあえずどれでも論述です。ちなみに私は世界史でした。Z会の「世界史の論述100題」(ごめんなさい、タイトル正しくないかも)の問題を学校の先生に添削してもらってやってました。教科書の用語集もかなり使いました。

国語はあまり対策してる人がいない気がします。現代文は評論などの硬い文章で、古文というよりは文語文が出ます。どちらもかなり意味が難しい文章なので、今は暇な時に新書などを読んで、そういう文章に慣れておくくらいでいいと思います。

そして数学。私は最後まで苦しみました。今は学校で習うことをきちんと消化することが大事だと思います。高2の秋くらいから、「一橋大学への数学」や東大レベルくらいの難関文系の問題集をこつこつやっていきましょう。解法を丸暗記して解けるような問題は出ません。でも標準難度の問題も、毎年1問は出るのであせらずに。私はおそらく1.5問くらいしか得点できていませんでしたが、合格しました☆社学の場合、配点から言って数学ができなくても英語や社会で挽回可能です。

あと、英・数・世界史は、高2からZ会をやっていました。
本物の入試レベルの難しい問題が出るので、毎回ものすごく時間をかけて提出していましたが、それが結果的にためになったと思います。

こんな感じです。がんばって下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧に回答いただきありがとうございます。Z会を始めてみようかと思いました。本屋で名前の出た参考書をチェックしてみます!

お礼日時:2006/10/21 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報