dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シチューに牛すじを使ったのですが、一見やわらかそうなのですが、弾力があって噛み切れません。どうすれば軟らかくなるんでしょうか?

A 回答 (6件)

水から入れて茹でこぼし、水をかえて2時間以上煮ると柔らかくなります。



我が家では、煮込みの時は水分的には水を全然いれず、日本酒のみで煮ます。
*香味料としてしょうがたっぷりとネギの青いとこを加えます。
とろっとろになりますよ~。
アキレス腱のほうが、ふわとろ感がグレードアップしてなお美味しいです。カレーのしてもgoodです。お好みで。
ミニ情報です。笑

この回答への補足

酒やワインですか。それも一つの手ですね。次は試してみます。

補足日時:2006/10/19 07:56
    • good
    • 9
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。次はアルコールを使って徹底的に煮込もうと思います。

お礼日時:2006/10/22 22:43

コラーゲンが多い部位なので、弱火でじっくり2時間煮るとプルプルになります。

熱と時間で柔らかくなるので、圧力鍋ではこのようにはなりません。カレーやおでんにいれるのも2時間ものです
    • good
    • 1

圧力鍋で10分ほど加圧すると柔らかくなります。


その後、上澄みの油を取り除いて
野菜を入れて1分加圧、それでシチューのルゥを入れると
おいしくできますよ。
    • good
    • 2

黄色いスジを使ってないでしょうか?


これはいくら煮ても軟らかくなりません。
又、圧力鍋を使うと速く軟らかくなります。

この回答への補足

白かったです。横隔膜ではないと思います。圧力鍋は持ってないんですよね。

補足日時:2006/10/19 07:54
    • good
    • 3

直接煮込んでも悪いわけではありませんが、水から煮て茹でこぼし、その後くつくつと時間をかけて煮込んでいきます。


和風であればこのとき生姜や日本酒を加えてやると、臭みも取れるようです。ちなみになかなか家庭では無理ですが、専門店では二日三日かけて煮込むらしいですよ‥。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度沸騰させて、油を取り除いてから使いました。味や臭みは問題ないです。2,3日ですか。とろとろにするには2時間では甘いみたいですね。

お礼日時:2006/10/19 07:54

長く煮ることです。


私はおでんにいれますが、2時間くらい煮るととても柔らかくなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二時間以上は煮込んでるんですよ。

お礼日時:2006/10/18 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!