
「おさめる」には色々な漢字が当てられます。
「納める・治める・収める」には一部の意味では使い分けがあるようですが、不分明なものも多いように感じます。
一例として「食費を千円以内におさめる」「パーティの人数を30人におさめる」は、
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
によると、「収める」「納める」どちらでも良いような記述がされています。
しかし、「納める」は税金や会費などの「納付」または、「所定の場所にきちんとしまう」といったような印象が強くて、
「食費を千円以内に―・める」
にはどうしても違和感があります。
これは私の先入観がなせる思い違いでしょうか。
または、どちらの表現でも良いのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マスコミの用字用語辞典では、以下のような使い分になっています。
おさまる・おさめる
収 (収容、収拾、取り込む、元通りの安定した状態にする、物の中にきちんと入れる、手に入れる)
納 (納付、納入、しまい込む、片付ける、終える)
治 (乱の対語、直る、鎮める、苦痛が終わる)
修 (身に付ける、正しくする)
時事通信・共同通信・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞、各社とも用例を含めて概ね同じですが、時事通信社の『用字用語ブック(4版・5版)』に、下記の用例がありました。
収 …… 範囲・枠内に収める
ご回答ありがとうございました。
【収】
:「物の中にきちんと入れる」の「物」の意味を敷衍すると、「範囲・枠内に収める」という解釈もできる、ということでしょうか。
細部にまでお気遣いいただき感謝いたします。
マスコミの用字用語辞典の分類は非常にわかりやすくて、感覚にもなじみますね。
一般の辞書がこのように明快に区分していないのは不思議な気もします。
それとも、この用字用語辞典は、
学問的根拠は無いが人口に膾炙している表現を載せていると判断すべきなのでしょうか。
いずれにしても大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
どちらでもよいと思うのですが、「金銭的なものを納める」というと、自分もしくは相手が金銭を授受するように受け取られかねません。
したがって、「ある範囲におさめる」という意味にするためには、「収める」の方が妥当なように思います。ご回答ありがとうございました。
「納める」でも間違いではないが「収める」のほうが妥当だろう、ということですか。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
私も 同感です。
「食費を千円以内に―・める」
のときは、節約・始末してその範囲内に切りつめたという感じですね。
納める は こちらから相手に向けてという感じですかね。
それに対して 収めるは何となく節約した自分に向けてというような感じですかね。
ただ、辞典などをあたったわけではなく、単なる感想です。
この回答への補足
#1さんの補足欄をお借りして、一部訂正させていただきます。
「パーティの人数を30人におさめる」(×)
→「パーティの人数を30人以内におさめる」(○)
です。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございました。
>納める は こちらから相手に向けてという感じですかね。
:確かにそういう感じがしますね。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
自分の1ヶ月の食費を教えて下さ...
-
私は大学生で一人暮らし中です...
-
4人家族で食費が15万円します、...
-
食費についてお願いします。
-
大人3人の一ヶ月の食費って平...
-
9日で食費1万円って高いですか?
-
子供についての質問です。【至...
-
スタジオアリスでの撮影料は家...
-
22〜26歳くらいで同棲してるカ...
-
月¥25,000の食費は、少すぎです...
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
実家に帰省した際の生活費につ...
-
妻がパートの家庭の食費につい...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
夫婦2人の食卓について
-
回答お願いします。
-
外食の頻度
-
妻が生活費を上げてくれと言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
友達とルームシェア、でも生活...
-
一人暮らしで 食費を月13000円...
-
食費が月3000円
-
二人だと、夜の食事と日用品で...
-
スタジオアリスでの撮影料は家...
-
食費の勘定科目(子ども食堂)
-
一ヶ月の食費が3万って安いで...
-
2人で食費代、25000円?
-
2000円無くしました、もしこの...
-
タイミーは1ヶ月の一人暮らし...
-
嫁に食費二万も渡しよるのに、...
-
家計簿ソフト マスターマネー家...
-
食費1ヶ月で8〜10万円使うって...
-
1人暮らしで食費2万ちょいっ...
-
夫婦二人で食費と日用品代合わ...
-
Excelピボットテーブルの1行目
-
今3人目妊娠中です!3人子供居...
おすすめ情報