
「おさめる」には色々な漢字が当てられます。
「納める・治める・収める」には一部の意味では使い分けがあるようですが、不分明なものも多いように感じます。
一例として「食費を千円以内におさめる」「パーティの人数を30人におさめる」は、
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
によると、「収める」「納める」どちらでも良いような記述がされています。
しかし、「納める」は税金や会費などの「納付」または、「所定の場所にきちんとしまう」といったような印象が強くて、
「食費を千円以内に―・める」
にはどうしても違和感があります。
これは私の先入観がなせる思い違いでしょうか。
または、どちらの表現でも良いのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マスコミの用字用語辞典では、以下のような使い分になっています。
おさまる・おさめる
収 (収容、収拾、取り込む、元通りの安定した状態にする、物の中にきちんと入れる、手に入れる)
納 (納付、納入、しまい込む、片付ける、終える)
治 (乱の対語、直る、鎮める、苦痛が終わる)
修 (身に付ける、正しくする)
時事通信・共同通信・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞、各社とも用例を含めて概ね同じですが、時事通信社の『用字用語ブック(4版・5版)』に、下記の用例がありました。
収 …… 範囲・枠内に収める
ご回答ありがとうございました。
【収】
:「物の中にきちんと入れる」の「物」の意味を敷衍すると、「範囲・枠内に収める」という解釈もできる、ということでしょうか。
細部にまでお気遣いいただき感謝いたします。
マスコミの用字用語辞典の分類は非常にわかりやすくて、感覚にもなじみますね。
一般の辞書がこのように明快に区分していないのは不思議な気もします。
それとも、この用字用語辞典は、
学問的根拠は無いが人口に膾炙している表現を載せていると判断すべきなのでしょうか。
いずれにしても大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
どちらでもよいと思うのですが、「金銭的なものを納める」というと、自分もしくは相手が金銭を授受するように受け取られかねません。
したがって、「ある範囲におさめる」という意味にするためには、「収める」の方が妥当なように思います。ご回答ありがとうございました。
「納める」でも間違いではないが「収める」のほうが妥当だろう、ということですか。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
私も 同感です。
「食費を千円以内に―・める」
のときは、節約・始末してその範囲内に切りつめたという感じですね。
納める は こちらから相手に向けてという感じですかね。
それに対して 収めるは何となく節約した自分に向けてというような感じですかね。
ただ、辞典などをあたったわけではなく、単なる感想です。
この回答への補足
#1さんの補足欄をお借りして、一部訂正させていただきます。
「パーティの人数を30人におさめる」(×)
→「パーティの人数を30人以内におさめる」(○)
です。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございました。
>納める は こちらから相手に向けてという感じですかね。
:確かにそういう感じがしますね。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 食費についてですが、ウチは親子3人(子供2歳)外食費抜いて4万5千円かかります。 子供の為にお金を貯 7 2023/06/29 13:26
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
- 住民税 失業して一文無し、生活費で借金を抱えて実家に戻っている状態で車を売ってまで納税が必要ですか? 5 2023/04/12 15:44
- 日用品・生活雑貨 実家でいま一人暮らし中なんですが、食費が今月8万ぐらいになりそうです。。。月収42%に相当まずい!! 2 2023/07/08 19:38
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
凄い腹立たし.夕食の時間妻は夕...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
家族5人の生活費
-
ひと月の食費
-
毎月の食費はいくらですか
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
1日1食の方に質問です
-
Excel家計簿・出納帳の食費の合...
-
1ヶ月・1週間の食費。
-
皆さん調味料やおやつ代も含む...
-
二人暮らしの光熱費
-
食費等のやりくりについて
-
Excelピボットテーブルの1行目
-
兄に困ってます。アドバイスお...
-
毎月の食費のやりくり
-
旦那の親と同居しています。 先...
-
一人暮らしの男の食費が月に630...
-
みなさん自炊に1食幾らくらい掛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
食費の勘定科目(子ども食堂)
-
スタジオアリスでの撮影料は家...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
一人暮らしで 食費を月13000円...
-
夫婦2人、子供4人の1ヶ月の食費...
-
二人だと、夜の食事と日用品で...
-
毎月の食費はどれくらいしますか?
-
成人2人で月食費1万円台で抑え...
-
生活費のうちの食費どのくらい...
-
食費の節約を心がけているのですが
-
僕は大食いですけど、老後の食...
-
友達とルームシェア、でも生活...
-
夫婦2人の1ヶ月の食費はどれく...
-
9日で食費1万円って高いですか?
-
結婚2年目の専業主婦です。 今...
おすすめ情報