dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCショプでSocket754のマザーボードが格安だったので、ついつい
買ってしまいました。
そこで、CPUの購入で迷っています。
1):Athlon64 3400+コードネーム:NewCastle
Socket754 実クロック 2.4GHz L2キャッシュ 512KB:ADA3400AEP4AX
2):Athlon64 3400+コードネーム:ClawHammer
Socket754 実クロック 2.2GHz L2キャッシュ 1MB:ADA3400AEP5AR
この両者のどちらを購入しょうか迷っています。
(この両者以外のCPUの購入は、考えていません)
どちらのCPUが、処理能力が早いのか教えていただけますか。

A 回答 (4件)

どちらを購入しても体感の差はありません。


ベンチマークソフトを計測して、やっと差が表れるくらいでしょう。

ベンチマークソフトの場合、CPU のクロック数に引っ張られますので、
微々たる差とは言え、クロックの高い 2.4GHz の方が上回ると思います。
しかし、その差はとても微妙でしょうね。

よって、予算とお好みに応じて選択なさって下さい。
どちらが良いという差も目立ってありませんので、
私だったら、レア物の ClawHammer を買うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきまして、有難う御座いました。
とても参考になりました。
ClawHammer を買おうと思います、L2キャッシュ 1MBの方を選択します。

お礼日時:2006/10/20 18:23

私も以前、同じような質問を。


エンコードに限れば、クロック優先ですね。
発熱なら1)でしょうか?
後は価格でしょうか?
私は、このときはE6コアを薦められました。
リンクは参考までに。
754のCPUは、私も使っていますが、センプロンでも早いです。
というか、πに限れば、AM2とあまり、数字的には変わらないですね。(実測ですが)メモリーの影響がAM2系にあまり出ていないのでしょうか???

参考URL:http://fab51.com/cpu/guide/opn-s754.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきまして、有難う御座いました。
とても参考になりました。
参考URLどうも有難う御座いました。

お礼日時:2006/10/20 18:25

L2キャッシュよりクロックを取る方がいいと思います。


クロックはどのような作業でも効果がありますが、
L2キャッシュは多い方がよいのは確かですが、
効果が出る作業は限られています。
大体のベンチマークで2.4Ghzのものの方が性能は上だったみたいです。

754マザーってそこまで安いんですか?
いくら位で変えるんですか?
また、3400+ってまだ売っているんですね。
2万円くらいしそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきまして、有難う御座いました。
とても参考になりました。
754マザー4000円弱で、CPUが10000円弱ってとこでしょうか?

お礼日時:2006/10/20 18:20

平均すると同程度のなるので同じモデルナンバーが付いています。


用途によって、クロックの影響が大きいものやキャッシュの影響がおおきいものがありますので優劣は用途次第です。
ですが、どちらが有利になる用途にしろ差が小さすぎてまったくと言ってよいほど体感できる差はでません。
私がその種類から選ぶなら、M/Bが対応できることを条件にコアが新しいNewCastleを選ぶでしょう。
Socket754のAthlon64もSSE3に対応したVeniceコアでE6のものが出回っているのでどちらにしても古いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきまして、有難う御座いました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!