
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
質問主様があげていらっしゃる学校へ子供が通っている訳ではないのですが・・・
知人・友人からのまた聞きになりますが、ご参考になればと思います。
平安女学院:派手なイメージがありますが、中入組は高入組とは一緒にならないらしく(真偽は不明)比較的地味だそうです。
数年前から立命館の連携校になりましたので、推薦枠が大幅に増えました。現時点の偏差値で判断するのであれば非常にお得な学校だと思います。
京都文教:一部共学ですね。知人のお子さん(男の子)が通っていますが、面倒見は大変良いそうです。
まず何を持って面倒見の良さを評価するかが問題だと思いますが、
文教に関しては勉強面だけでなく生活面も含め面倒見が良いと評価できるそうです…知人曰く「全ての面で幼い子にはとても良い。」
元々が女子校ですので、女のお子さんには良いのではないでしょうか?
我が家の息子が通っていた塾の先生は、偏差値を気にしないのであれば
「大変お得な学校」と評していました。
花園:こちらは中学が創設されて未だ日が浅いので、試行錯誤状態。
そういう意味では営業努力的に面倒見は良い方だと思います。
こちらへお子さんを通わせている会社の同僚は
「面倒見は良いのだろうけれど、最終的には本人のやる気かな~」
試験前や放課後、先生に個人指導を頼むことも可能だそうですが、本人からの申告(親からの依頼はダメ)だそうで…お子さんのやる気次第ですね。
夏休み、春休みには全員参加の補習もありますが全て無料だそうです。
ただ問題は元々が男子校の為女子は少ないとも事です。
こちらも立命館の連携校です。立命館以外でもそこそこに指定校推薦多しです。
詳しいご回答をありがとうございます。何となく各学校のイメージは持っていましたが、知人が行っているわけではないので、具体的に雰囲気がつかみかねていました。ところで平女や花園が立命の提携校というのは、具体的にどういうことなのでしょう。それから、もし、京女のことをご存知でしたら、教えてください。入るのは難しいけど、みんなもともと頭がいいので、放任でもそこそこ勉強するから、みんな予備校に行って国公立に入ってるって聞きました。まさかと思いましたが・・・。両親とも京都人じゃないので、ほんとに無知なんです。ご存知の方よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>平女や花園が立命の提携校というのは、具体的にどういうことなのでしょう。
立命館の高大連携については、下記のURLをご参考に…
花園に関しては高大連携で進学できるのは理工学部です。
今年このシステムで立命に進学した知人のお子さん(花園ではありませんが)は、高3になって間もなく数回、瀬田の立命館大学へ出向き講義を受けたそうです。
花園で現在このシステムを利用して進学するのは「特進B」が主だとかで、中学からの一貫コースでも適用されるのかは不明だそうです。
平女は、連携校に名を連ねてはいません。指定校の推薦枠が増えただけでしょう。一部では平女は立命の傘下になったという噂もあります。
京女は…塾は必須のようです。偏差値・知名度共に高い学校は、もともと出来るお子さんが入学するのもありますが、学校だけに頼るだけではなく家庭でも…というご家庭が多いので通塾率はどうしても高くなると思います。
進学面で学校を頼りにするのであれば、新興の進学校や生徒を確保するために営業努力をしている発展途上の学校(例えば京都学園)を選ばれる方がよろしいと思います。
京都聖母、ノートルダムなど女子校は今までのお嬢様のイメージから進学を意識した改革を行なっている学校ですし…ね。
参考URL:http://koudai.ritsnet.jp/koudair/agreement/index …
この回答への補足
ほんとにお詳しいんですね。というか私がのんびりしすぎてるのだと思います。偏差値さえあればどこでも行けると思って、志望校選びを伸ばし伸ばしにしておりました。平女は、高校生の派手さがやはり気になりますね。花園特Bは、上位にいればそこそこだけれど、下位は・・・って聞きました。一貫コースからBにいかされることもあるそうです。京都学園は、考えても見ませんでした。そんなに真面目な生徒がいて、先生も一生懸命なのでしょうか?京都文教も新しいコースを作って力が入ってそうです。実績が無いのが不安ですが・・・。結局、行かせてよかったと思えるかどうかは、本人が合うか合わないか、一種の賭けですね。もう、お尻に火がついている状態です。何かお気づきのことがあれば、何でも教えてください。
補足日時:2006/10/26 18:46No.2
- 回答日時:
同志社なら名目程度に試験はありますが、事実上のエスカレーター式です。
高校も大学もラクにいけます。雰囲気も良いしコネが効くので就職も(普通のやる気さえあれば)一流企業に就けます。この回答への補足
たしかに同志社なら、ほぼ全員同志社への進学が保証されていますよね。でも悲しいかなうちの娘は、模試の判定で80%以上出る時と出ない時があって、京都の中入試は統一日の一発勝負なので、同志社に挑戦する勇気はないです。洛南は論外、京都女子なら80%という程度なんです。ただ、生活指導も勉強の指導も、できるだけきっちりしてくださる学校にいかせたいので、同志社の自主性を重んじる(と言えば聞こえはいいですが、要するに本人任せかな?)という校風はちょっと・・・と思っています。放任してもちゃんとやっていく子供さんにはいい雰囲気なんでしょうけど。
補足日時:2006/10/22 21:35No.1
- 回答日時:
僕の親戚の子で、聖母女学院に通っている子いますよ。
エスカレーター式で進学できますし、何より京大、有名私立にも多数合格者を出しているのでいいと思います。
校舎の設備も良いですよ^^
参考URL:http://www.seibo.ed.jp/osaka-hs/
この回答への補足
ありがとうございます。聖母女学院というのは、大阪にある学校でしょうか。京都の伏見に聖母学院でしたっけ(?)もありますよね。そこでしたら、説明会で見学に行きました。生徒さんの感じもよく、指導が行き届いてるなあ、という印象を持ったので、志望校の候補に上げておりました。最近になって、塾の先生から、聞いた話では、中学から高校にあがる時に外部の学校を受験する生徒がかなり多いということでした。それはなぜだかわからないが、合わないと居辛くなるのでは、という程度の回答でした。小学校から上がって来られる子供さんが、クラスに半分いらっしゃって、すごく”お嬢様”なんだという話も伺いました。Tigakuさんの親戚の方というのは、京都の聖母なんでしょうか、だとしたら、やっぱり”お嬢様”なんでしょうか。なんだか失礼な聞き方になってしまいましたが、よろしければ教えてください。
補足日時:2006/10/22 21:41お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学 2 2023/06/18 11:55
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 育ちの良さって、見た瞬間わかるものですか? 私立医学部にネタで受験しに行ったとき、会場にいる女子の雰 7 2023/08/18 17:35
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
学校での尻叩きアンケート
-
学校での思い出
-
男子がデコピンしてきたりする...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
なぜ進学できる? わたしの通っ...
-
男子が女子をからかう理由はな...
-
高2の夏 途中入部
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
娘の成績についてご相談です。 ...
-
指定校を変更するときの理由
-
体育祭を休みたがっている・・・・
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報