

こんにちは。
現在大学4年、就職活動中の♀です。
さて、面接で面接官からよく「君は真面目そうだね」とか「真面目そうなのがよく分かる」などと言われます。面接官の言い方や表情からして、あんまりいい意味ではないようです。
確かに真面目で冗談とかあまり言わないタイプですが。面接のときは誰でも真面目にピシッとしているのが普通ではないのでしょうか。だったら背もたれにだら~っともたれかかり、わけもなくへらへら笑い、雑談でもするような口調で緊張感なしで受けろということでしょうか。
そんな風に言われる面接ではいっつも落ちます。
真面目ってそんなに悪いことなのでしょうか。いつも悩んでいます。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
真面目で良いと思います。
へらへらする必要なんてありません。
もっとご自身に自信を持って下さい!
ささやかながら応援いたします!
ただ一点、
真面目そうだねと良い意味でなしに使う場合、
堅い印象を持たれる、と考えて良いかも知れません。
厳密に「真面目」と「堅い」とは異なりますが、
「堅い」も「真面目」と表現される場合が多々あります。
そういった場合、いくつか気をつけると印象も変わるようです。
私も人から受けたアドバイスですが、ご参考になれば幸いです。
1.視線
1カ所に視線を注ぎすぎると、面接官も構えてしまいます。
特に顔、目を凝視すると相手に居心地の悪さを感じさせてしまいます。
複数の面接官が相手なら、聞いているときは話されてる方に視線を向け、こちらが答えているときはいらっしゃる皆さんに目を配るようにすると良いようです。
また交渉ごと、ヒトに自分のことなどを説明する際には「大きく見開かず、半眼よりやや開く、柔らかい視線」を私は意識しています。
2.姿勢
背筋をまっすぐ伸ばした姿勢は見ていて気持ちの良いものです。
しかし肩にちからが入っていると堅く見られてしまいます。
手をにぎらず、楽に膝の上に載せ、肘をはらずに肩を落としてみてください。肩の力が抜けると思います。
また、「大きくない仕草」を「する」と良いかもしれません。
「不動」は堅いというイメージを与えるようです。
視線を向ける際に、上体ごと腰からひねって相手の方をむけば、落ち着いた中にも「動き」が出るかも知れません。
ただ大げさな動作はかえって不細工です。ご注意下さい。
3.話し方
すべての問に即答出来る人を私は頭の回転の良い人だと尊敬しますが、中にはそれが出来る人を堅物と取る方もいるようです。
相手が難しい質問のつもりで聞いてることは少し考えてるフリをしても良いかもしれません。
また話しながらもときおり微笑む事が出来たりすれば、それだけでずいぶん堅さは解消されるようです。
もう一つ、話す言葉ですが、真面目に書かれた紙面などの文をそのまま喋ると堅く聞こえます。(アナウンサーの言葉は堅く聞こえる、のと同じです。)口語では簡単に聞こえる同義語を使うように心がけています。
また、「楽しかったことは楽しそうに話す」など、表情を出しても良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
真面目はすばらしい要素です。
あなたらしさを保ち、その上で自分の欠点を見据え、それをうまく工夫して、かといって飾らないで面接に挑んでみてください。
仮に自分を偽って入社出来たとしても、入ってからしんどいと思います。今の時期、就職活動も辛いかと思いますが、頑張って下さい!
ご回答ありがとうございます。
とても参考になる面接のやり方、教えてくださってありがとうございました。自分は視線が自分でもきつい方だと思いますので、chajinさんの意見を参考にし、やわらかい表情になるように努力しようと思います。
No.10
- 回答日時:
こんにちわ。
私は就職活動が終わった大学4年生です。私は逆に就活中あまり面接で緊張することはなかったです。自分のことを人に聞いてもらえることはすごくありがたいことで、どんどん話したいと思ってしまうんです。でもこちらが緊張していないことは面接官はプロなので見抜かれます。散々褒めていただいて落ちることもありました。こんな私でもいくつかの会社から内定をもらうこともできたので、会社によりけりだと思います。真面目であることはとてもいいことです。ただ、自分は真面目であると言うことに甘んじて開き直ってはいけないと思います。冗談が言えればいいというのではなく、柔軟に考えられる人間であるとアピールしてみて下さい。
想像ですが、あなたは自己PRなどで少し飾りすぎてしまっているのではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい。)人間なので、完璧ではないことは面接官は良くわかっています。ですから、あえてPRの最初に「真面目な人」をアピールし、途中で『よく真面目な人だねといわれますが・・・』とみずから面接官が思っているだろうことを言ってしまうんです。そして逆のエピソードを話したりすれば面接官の肩の力も抜けるのではないでしょうか??
あえて弱点として話すことで親しみを持ってもらうんです。でもそれだけでは弱いので、ちゃんと押しの一言を最後に添えてくださいね(^^)
長く書いてしまいましたが、自己PRをしようと頑張りすぎてひとり歩きしている状態ではないかと思います。私も初めはそうでした。でもそれを吹っ切ってダメなところもちゃんと冷静に話せるようになったとき、きっとあなたを受け入れてくれる会社がきっと現れます!!私と同じように(^^)☆
就活頑張ってください。応援しています。
ご回答ありがとうございます。
もう少し自己PRも含め面接のやり方を考え直してみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
真面目という意味が良い意味と悪い意味で
使われる場合があります。
良い意味・・堅実、勤勉
悪い意味・・とっつきにくい、会話がしにくい
職種によって真面目さが合う人と合わない人がいます。
というよりも曲解されやすい人って感じでしょうか。
会社にいたときは、わけもなくへらへらしたアホ面
のやつとも話していかなければならないとつくづく
嘆きました。イヤだなと思いましたが、そういうの
ともそれなりに関わっていかなければならない点で
適性を見られてるのかもしれません。
あんまり会話をしないような私のような職種とか
いいかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
会社にもいろいろな方がおられるので、協調性があるかないかも見られているのかもしれません。どんな人とも会話がスムーズにできるかどうかとか・・・難しいですね。でも、少し柔軟さもアピールできるようにがんばります。
No.8
- 回答日時:
他の方のこの回答へのお礼を見て
>面接で緊張しない人なんているのでしょうか・・・もしいたら、顔を見たいです。
どういう意味で書かれているのでしょう
ここに質問者さんの性格が現れていると思います。
真面目な方が「顔を見たい」などと表現するでしょうか
真面目とは他人が評価する者で自分から言う事ではないと思います
誰も自分自身が「不真面目な人間」であるとは思わないでしょう。
この回答への補足
>確かに真面目で冗談とかあまり言わないタイプですが。面接のときは誰でも真面目にピシッとしているのが普通ではないのでしょうか。
私も質問の際にこんな風に書いてましたね。でも自分のことそんなに真面目なんて自分で本気で思ってないですよ。
「確かに」真面目って書いただけです。そういわれてみればそうかな?みたいな。わかってもらえました?
質問しておいてこう言うのもなんですが文章内の微妙な言葉遣いにいちいち突っ込まないでもらえますか?就職がうまくいかなくて落ち込んでる私を煽っているように感じますけど???
ご回答ありがとうございます。
ただ単に私は自分の考えをさらっと述べただけですが?
まー、自分のことそんなに真面目って思ってないんですけどずーっと面接で言われるんですっごく気になってたんでここで聞いているんですけど?
答えにもなってないし迷惑です。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は、今年就職活動を終えた大学4年の女です。回答のお礼を拝見したところ、文面からもとても丁寧で真面目な方という印象を受けました。
真面目って、すごく大事なことですし、とても大きな長所ですよ。
でも、この面接官の方々がおっしゃっている「真面目」は、少し違ったニュアンスな気がします。やはり、面接官の方は「堅いなぁ」という印象を受けているのだと思います。
なによりもまず、面接で大切なのは「笑顔」だと思います。s077558さんは女性の方ですよね。女だからどうこうとは言いたくないですが(私も女ですし(>_<))、やはり愛嬌があって笑顔の女の子は、一緒に働きたいと思わせるパワーがあると思います。間違っても、かわいいとかそういうことではありません。
いかに、企業にとってメリットがあるか それを考えて企業は採用しています。
>たとえば保険会社とか銀行関係とか・・・
どの部署に行くか分かりません。お客様と直接顔を会わせるお仕事もあります。そのことを考えたとき、やはり採用側は、第一印象が良い人がほしいなぁと思うと思います。
面接は本当に緊張します。それでも笑顔が大切です。笑顔の練習をしてみてください。緊張していても笑顔が出るように、練習しました。ちょっとネットで検索してみたら、ぞくぞくといろんなページが出てくると思います。
そんなのにこだわるなんてくだらないと思われるかもしれません。ですが、笑顔で面接官と向かい合うことで、よりあなたの内面を知りたいと思っていただけることは間違いないと思います。だまされたと思って、一度笑顔の練習をしてみてください。
参考URL:http://oldbunny.if.tv/smile.html,http://www.nikk …
参考URL、拝見しました。
ご回答ありがとうございました。
早速時間の空いたときにやってみました。
自然な笑顔ができたと思います。
これを面接でできるように努力したいです。
No.4
- 回答日時:
>真面目そうなのがよく分かる
面接をする側のものですが、真面目と言うのはほめ言葉であることには違いないのですが、面接者が本音を話さないとか打ち解けないとか感じるときに使う場合があります、要するにあなたがどういう人か見えてこないので「硬いね」と言う意味もこめられていると思います。
ご回答ありがとうございます。
私は緊張するタイプで、非常に硬くなっているといわれます。
「肩の力抜いたほうがいいよ?そんなに硬くなっていたらあなたが見えてこないから。」
よく言われました。でも出来ずじまいです。
ちゃんと経験談とか成功談とか話せているのに・・・面接で緊張しない人なんているのでしょうか・・・もしいたら、顔を見たいです。
No.3
- 回答日時:
真面目がよいこととは限りません。
そして、真面目にも種類があります。
会社に入る、組織に入る以上、人付き合いがあります。
第一印象で、「とっつきにくいなあ」と思われたら、おしまいの場合もあります。
おそらく、あなたは、悪い意味でのとっつきにくさを相手に与えているのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり面接の際、人間性とか特徴とかが見えにくいのでしょうか。よく思われようとして真面目に答えるあまり、とっつきにくそうという印象を与えてしまってきていたのかもしれません。笑顔を作るのも得意じゃありませんし・・・どこかの会社の面接で言われたのですが、
「試験室に入ってきたときからニコニコ笑顔で、わあ楽しそうだな、是非、話を聞いてみたいなと思わせるような学生がいる。その人に比べたら、君は本当に損しているよ。」
損したくて損しているのではないのに・・・
No.2
- 回答日時:
面接官は、横並びの人間よりも個性重視の傾向があります。
まじめは悪いわけではありません。家まじめな人間を必要とする会社、少し外れていても個性を重視する会社。人間十人十色ですが、会社とて同じです。ご回答ありがとうございます。
私はどっちかというと個性よりも真面目さが必要とされるような企業を回っています。たとえば保険会社とか銀行関係とか・・・顧客のお金を預かる点でも非常に責任の重い仕事ですし・・・あ、かといって個性的な人間を求める会社は責任がない、ということではありません。
難しいですね・・・一緒に働きたい人間を選んでいるのでしょうか?話しやすそうだとか、部下として扱いやすそうだとか。なんだかおちゃらけた雰囲気の同期生が内定を獲得しているのを見ると非常に悔しいです。
No.1
- 回答日時:
真面目いいんじゃないですか?
真面目に仕事をこなす
でも真面目だと融通が利かないと見られることも・・
って事ですかね?
ご回答ありがとうございます。
融通が利かなさそう・・・そうです。特に客とのやり取りの際、役所的な対応しかできなさそうに見えるのかもしれません。
まるで役所の窓口のように、「うちのマニュアルでは出来ないことになってますので」「書類をそろえ、もういちど出直してきてください」と言いそうに見えるのかもしれません。でも、ちゃんと入社して職場で研修を受ければ、どんな状況でも臨機応変に対応できるような人間になると思うんですけどね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 侮辱されました。どう思いますか? 4 2023/03/25 03:41
- 中途・キャリア 24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後 4 2023/04/05 13:34
- 大学受験 真面目な質問です。 今年、東京工科大学の医療保険学部を総合型で受けたのですが、数学が基礎かと思ったら 2 2022/11/03 22:22
- 転職 最終面接と言われた面接のあとさらに面接があると言われ、日程調整の連絡がなかなか来ない 1 2022/04/28 23:46
- 新卒・第二新卒 24卒の就活の最終面接結果 1 2023/04/08 20:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 オンライン面接について 2 2023/04/16 06:44
- 子供・未成年 短大就活生です。 私は医療事務を学校で習っており、個人病院やクリニックで働きたく、今度皮膚科の面接を 1 2022/07/06 23:43
- 就職 アルバイト応募の履歴書や面接についてアドバイスが欲しいです 1 2022/06/19 20:14
- 新卒・第二新卒 新卒の最終面接の結果についてです 2 2022/05/08 23:11
- 会社・職場 酷いことを言われました。どう思いますか? 5 2022/12/31 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
職務経歴書
-
面接で質問に答える時間はどれ...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
社会人らしい話し方
-
面接の質問で…
-
就職活動・面接に関する質問です。
-
インテーク面接に関する下記の...
-
面接時ピアスの穴はどうしてま...
-
面接カードを書いた後で、志望...
-
就職面接で、面接官に笑われる事。
-
さすがに2年無職じゃもう働くと...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
指定校求人について
-
「○分程度で答えてください」
-
10次面接・・・?
-
アパレルメーカーの面接を私服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接 予約し忘れ
おすすめ情報