アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いきなり失礼します。
私は今現在SE志望で就職活動をしている大学生です。
文系大学でもあり、パソコンとは情報リテラシーの授業でしか専門的なことは教わっていません。
しかしプライベートでは色んな無料ソフトをDLして動画画像等の編集をしてみたり、インターネットが趣味で、着うたを作ったり動画を作ったりフラッシュを作ったりして、結構いじれるほうだと周囲からは言われます。
それはともかく、こんなパソコンと一切関係ない文型大の学生にもSEとして雇ってもらえる可能性はあるのか心配です。

また、SEという職種も会社によって全然違うので、志望動機も漠然としているんです。「得意のパソコンを活かした仕事をしたかったから」といった感じで、恐らく会社からしたら漠然としすぎて雇う気にならないのではないかと心配になります。
「SEとして仕事をしていく上で自らのパソコン技術も磨けるだろうし、自身の得意分野で人の役にたてる」といった、実に漠然とした志望動機なんです。
もし「あなたは会社に入って何がしたいのですか?」などと聞かれても、「お客様のニーズに応えれるSEを目指したい」ぐらいしかいえないと思います。SE職という職種がまずイメージがわかないので、会社側にインパクトを与えるような答えを答えられない気がします。
現職のSEの方、あるいはこの質問を見て何か助言してくださる方は、是非お願いします

A 回答 (4件)

営業寄りのセールスエンジニアから、システム設計をするシステムエンジニア、


ソフトウェアの開発をするソフトウェアエンジニアまで、みんなSEですし。まぁそれはいいとして。

プライベートの例に挙げられているパソコンの使い方は、エンジニアというよりはどちらかというとクリエーターかな、という印象を受けました。
昨今PCを使えるだけなら当たり前だったりしますし、「志望動機(きっかけ)」としては十分ですが、そのまま評価にはあまりならないでしょう。
ただ、Flashはどの程度書けるかにもよりますが、かなりまで使いこなせるようなら、WEB系の会社だと"多少は"評価してもらえるかもしれません。

通常、新卒採用は余程の実績がない限り技術を評価しない(要求しない)ので、そんなものと思っておいた方がいいです。
資格は取った努力/やる気を見てくれたりすることがありますが、いずれにせよ参考の一つに過ぎません。

むしろ、技術以外の対人能力や雰囲気、将来性等で判断されるものと思ってください。
「エンジニアリング」というものは本来、誰でもきちんと学べばそれなりの水準までは到達できるものなので、
センスややる気等があれば、文系出身であってもある程度はなんとかなります。

とはいえ、同じソフト業界でも技術を重視する文化と、顧客折衝や業務知識を重視する文化に大別できます。
前者はやはり文系不利な感は否めませんので、業務系等の方が比較的入りやすいかなとは思います。

多分、最初は下積み作業のコード書きや試験や、文書書きや運用などをやらされるので、この期間に目先の業務以外/以上に頑張る。
# ちなみに、文書作成でOffice位は慣れても、パソコン技術が磨けるかというと、必ずしもそんなことはないです。

業務系の場合、最終的には、
お客様の要望を聞いて問題を分析したりする、業務知識や対人折衝重視のSE(コンサルに近い)を目指すと、
書かれている内容からもあまり外れていないように思います。

# 他の方向性としては、設計や技術重視のSEや、管理職等ありますが、
# ようは「強みはどこか」という違いです。一定の基礎知識はどの方向でも勿論重要です。
# 最初に頑張らないと強みが何もない似非SEに成り下がりますが、
# いずれにせよそれは就業してからの話です。
    • good
    • 0

こんばんわ。

1年目SE(アプリ維持管理)です・・・
なのであんまりたいしたこといえませんが・・・・
一ついえることは、新卒に対して会社は大きな期待はしていません。
(これは即戦力としての意味ですよ^^;)
2年3年といったスパンで戦力になってもらえればいいのです。
だから、最低限の知識+熱意。これで十分いけると思います。
実際僕は就活中はソリューションとかERPとか全く意味わからなかったですから・・・というか今も日々「わからない」ことと格闘中です。
わからないことは、わからないことが発覚した時に調べて知識にする。
これが大事かなと・・・・
あんまりたいした事いえないですいません。。。。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんは。

エンジニア(サーバー系)をやっている者です。

SEというカテゴリで括ると範囲が非常に広いと思います。
SE(システムエンジニア)と言っても、
自分のように
(1)ネットワーク系
(2)プログラマ系
(3)ハードウェア系
とあると思いますが..。(1)ならネットワークの知識、(2)なら言語
(3)ならハードウェアの知識だと思いますよ。
この業界は、専門能力次第って感じですね。
    • good
    • 0

情報サービス産業で求められている人材像を、参考URLにまとめられています。


情報サービス事業者が採用しているかわかりませんが、参考にしてくだい。

参考URL:http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/download_V2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!