dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

模試の問題のやつなんです。
どんなに忙しくても、彼は、少なくともつきに2回は故郷の田舎に住む両親に手紙を出すことにしていた。
No matter how busy he was he made a point of writing to his parents at home at least a twice a month.という英文で、busy he wasという倒置なんですが、なぜ倒置しているんでしょうか?私はhe was busyというSVCを持つhow節で、彼はどんなに忙しくてもというところを強調したいからだと思うんですが、いかがでしょうか?理屈で英語を考えているので、そこはご考慮ください!

A 回答 (2件)

no matter how=however


no matter what=whatever という定型句です。

なぜ倒置が起こるのか、という事ですが、how疑問文のことを思い出してほしいのですが、
How beautiful is this flower?という風に、「どのくらい~」かをたずねる時にはhowの直後に形容詞を起きましたよね。それと同じ事です。それが間接疑問文として文に組み込まれているというだけのことです。

no matter how C SVは「どのくらいSがCであっても問題ではない」=「どのくらいSがCであっても」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみませんでした・・・・

お礼日時:2006/11/05 15:58

 How old are you?


 How tall he is!
 How many books do you have?
 I don't know how old he is.

 疑問文・感嘆文・間接疑問文のどのパターンにおいても,how +形容詞・副詞で「どれくらい~」「なんと~」という意味になります。

 how という疑問詞が文頭にでる際,形容詞や副詞もセットで前にでます。

 How do you go to school?
 How are you?
などの how は単独で用いて,「どのように」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみませんでした・・・・

お礼日時:2006/11/05 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!