dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい有限会社の電気屋の事務員です。家電などのリサイクル費用 は 何の科目が妥当でしょうか?
今は とりあえず 雑費にしてるのですが、 雑費以外の科目を使用したほうがいいかなぁ とも思います。

A 回答 (2件)

金額がたいしたことなければ、雑費にしてしまうと思いますが、


正しくは下記のように ↓

参考URL:http://www.kaspa.or.jp/risaikuru/kaikei.pdf
    • good
    • 0

自動車リサイクルではなくて家電のリサイクルについてのご質問ですよね。


hattomiさんの会社で使っていた家電製品の廃棄に伴って支払う家電リサイクル料は雑費で構わないと思います。
ただ、hattomiさんの働いている会社が電気屋さんとのことですので
お客さんからリサイクル料を預って、その後家電製品協会?などに預ったリサイクル料を納付するようなことがあるのであれば
リサイクル料金分を“預り金”として処理するのがよろしいかと思います。
売上、経費の両建てで経理することも可能だとは思いますが
消費税の計算上、不利になる可能性も否定できませんので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!