アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が肝臓癌で、8月に余命宣告を受けました。
自宅で母が介護をしていますが、私も母も相当まいっています。
父は我儘に育ったせいか、元気なころから何でも自分の思い通りにならないと怒鳴ったりわめいたり大変でした。
以前に入院していたのですが、5分おきにブザーを鳴らして看護師さんを呼びつけ「窓を5cmだけ開けろ」、「冷房を最低温度にしろ」、「サイドテーブルを横にずらせ」というようなくだらない用件で困らせていたらしいのです。大部屋だから他の方の迷惑になるし、患者さんは父だけじゃないと言われても「俺は金を払って入院しているんだ。金を払っている以上、何度だって呼んでもいいんだ」と怒鳴り散らします。
そういうこともあり、また、危篤状態でもないので再度入院させたいと相談しても断られてしまいました。
仕方なく母と私(毎週末帰省)で介護しているのですが、2、3分おきに呼びつけられ、母などろくに食事、入浴、睡眠をとらせてもらえてません。夜中も一晩中足をさすらせ続け、寝ると怒鳴り、お腹を壊してトイレにこもろうなら、「俺を殺す気なんだな!」と泣き喚きます。
これでは母が倒れてしまいます。介護サービスの人に掃除を手伝ってもらったり、お医者さんの訪問診察に頼ってはいるものの、これ以上はどうにもならないものなのでしょうか。
施設のショートステイも利用しようと思っているのですが、とても高いから緊急時以外は厳しいし、何よりも母も泊り込みになってしまったら今と変わらないのかな…などと思ってしまいます。
せめて母に食事、トイレ、睡眠、入浴くらいは充分にとらせてあげたく、私も手伝っているのですが「お母さんじゃないとだめだから」と父が言い、結局私はあまり力になれないのです。
あと、制限時間まで1ヶ月。
どのように父に接すれば良いでしょう?母には何をしてあげたら良いでしょう?何かヒントでもいただければうれしいです。

A 回答 (2件)

余命宣告をされても元気な方なんですね。

もしかすると、制限時間1ヶ月といっても更に続く可能性がありますしね。このままいくと、お母様も倒れてしまわれるかもしれませんね。

介護保険の対象として認定されているのでしょうか。
ケアマネージャーさんには、相談されたんでしょうか。
そいうった、介護のプロの人から情報をもらえばいかかでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早くご回答をいただき、ありがとうございました!
制限時間…そうなのです。更に続く可能性はかなり高い感じがするのです。訪問診察して下さっているお医者様も「もしかしたら…」とおっしゃっていました。
母ももう歳ですし、倒れてしまわないかが心配です。
介護保険の対象ということで、以前、ケアマネージャーさんにも相談いたしました。車椅子ですとか昇降機などの相談はさせていただいたのですが、介護施設についてはもっと情報を得られるかもしれませんね。もう一度連絡を取ってみたいと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/28 18:36

お父様のご病気、お母様のご苦労で大変お辛い思いをされていることとと思います。

同じような経験がないので、質問者様のお力になれるお答えかどうかわからないのですが、友人の経験を元に書かせていただきます。
友人の母が癌を煩い、早くに亡くなりました。癌はとても辛い病気です。友人の話を聞いたところでは、最後の数ヶ月は肉体的・精神的なストレスから友人のお母様も家族にひどい暴言を吐いたり我がままを言ったりして、家族にとっても辛い状態だったそうです。ただそれでも最期のときには、謝罪と感謝と友人のことを案じる言葉ばかりで、暴言や我が侭は病気の苦しみが言わせていたことだと痛感したそうです。
今は、質問者様も質問者様のお母様もとても大変な状態と思います。きっとお腹立ちもあるでしょう(友人のお母様も友人も優しい人でしたが、それでも最後の数ヶ月はたまらない状態だったそうです)
私などが言うまでもなく、質問者様も質問者様のお母様もまさに今そうなさっているのですが、お父様が逝かれた後「ああしてやればよかった」「ああしなければよかった」という心残りを残さないよう、できる限りのことをなさった方が良いと思います。
といいましても、すでにお母様も質問者様もできる限りのことをしていて、これ以上は身体を壊す可能性があります。特にお母様が心配です。
質問者さまのご負担になってしまうと思うのですが、お母様の生活時間を確保するために
・質問者様がお父様のそばにいられるときは質問者様がずっとそばにいる。お母様じゃないとダメと言われるときは「私がお父さんのそばにいたい、お父さんの世話をしたい」と説得する。
・お母様をお父様の世話以外の家事から解放する、例えばホームヘルパーさんに家事を頼んでお母様はお父様のそばにいる
等はいかがでしょうか。
在宅ホスピスのホームページのリンクも載せておきます。家族向けの手引きや掲示板もあるようですので、経験者の参考になる意見を聞くことができると思います。
質問者様とお母様とお父様にとって良い方法が見つかることを願っています。

参考URL:http://www.kango-net.jp/project/07/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかい励ましのお言葉とご友人のお話、本当にありがとうございました。うちだけではないとは思いつつも、やはり辛いな…と思っていた時なので、とても嬉しくてちょっと泣けてしまいました。
私も母が心配です。介護の手伝いの為、1ヶ月ほど会社を休めるか交渉したのですが少々難しいので、毎週末帰省して手伝ってはいるのですが、それだけでは足りないような気がして。。。
アドバイスいただいたように、父に断られても頑張って私がサポートしたいと思います。家事は週二日ほどヘルパーさんに手伝って貰っていますが、相談してもっと負担を軽く出来る部分があったらお願いしてみたいと思います。
それからとても役に立つホームページを教えていただき、ありがとうございました。家族向けの手引書、すぐにでも中身を見てみたいので、入手について探ってみたいと思います。他にも参考になりそうな記事やリンクがあったので大変助かりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/10/28 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!