プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よる布団に入っても勝手に仕事のことが頭をぐるぐるめぐり寝ることができません。そして眠りたいのに眠れずテレビをつけても落ち着かず、そのままパジャマのまま近所を散歩します。別に散歩したいわけではなく少しエネルギーを使えば、時間がたてば寝れるかなという感じです。

そしてそのままビールを買いそれを飲んで寝ます。時間は3時を回っています。そのときに安定剤を飲んだのですがそれが聞いたのかわかりませんが寝ることができました。

私の場合神経が高ぶりすぎて不眠になっているのでしょうか。
今日病院に行こうと思っています。

A 回答 (4件)

仕事の事でなにかストレスを感じてますか?不眠だけですか?頭痛や倦怠感などあれば、うつの可能性もありそうです。

心療内科に行かれてはどうでしょう。早めの対応がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

わたしはうつ病で現在休職中です。


いわゆる不眠症というか睡眠障害があります。朝の寝起きが悪い、夜は目が覚めて眠れないといった
状態です。
現在は、精神安定剤と睡眠導入剤で夜の寝付きはなんとか確保してますが、時として、薬を飲んでも
目が冴えてしまうことがあります。
原因はよくわかりません。

医師に相談したところ
○眠る前はできるだけ安静にする事(交感神経を休める)
○運動や外出は避ける事(交感神経が興奮する)
○温かいミルクを飲む、温めの入浴をする事
などのアドバイスをいただきました。

といった事から、眠る前に体を動かすのは、あまり良いことではありません。
明かりも暗めにして、安静にする事、仕事と関係無いかといって刺激の余り無い書籍や雑誌を読んで
眠りに入れる準備をしておく事です。

それから、わたしも休職前、仕事をしていた頃は、終電一本前とかという業務の状況もあり、帰宅す
る眠る直前まで仕事がくっついてくるという状態はありました。
そういう時は、家についてもまだ脳は仕事モードで活動していて、それが睡眠モードへと切り換わる
には苦労していました。
やはり、頭の中にいろいろな考えが浮ぶのです。
それでも、30分ぐらいかけてやっと寝つくという状態でした。

やはり、残業はあまりせずに就寝の2~3時間前には仕事を切り上げるという必要があります。
それも「今日残した仕事も明日できる」という割り切りを持ってでないと尾を引いてしまいます。
その点は、難しい面もありますが、仕事から就寝への間にインターバルを置くことは必要だと思い
ます。

後は、いわゆる病気=不眠症とかの可能性もありますから、眠れないという状況が長期に継続する
のなら、精神科ないし心療内科を受診する事をお勧めします。
    • good
    • 0

病院に行かれたならもう解決しているかもしれませんが。


安定剤=抗不安剤をお持ちなら既にいずこかの医療機関に掛かられたことがおありでしょう。
入眠剤(中身は抗不安剤と同じベンゾジアゼピン類)を飲んでも私のような年寄りではなかなか寝つけず幾度も起きてやっかいです。
行きつけの神経科で(元々うつっぽいので)「寝にくい」と言ったらベゲタミンBを処方されました。うちの薬剤師に聞くと「効くけど無茶な薬だ」と言われまして、引き出し行きになりました。
他にクロロプロマジンなどを飲むとよく眠れますが一日中うっとうしくて堪らないので勝手にカッターナイフで切って量を半分にし、結局夜中に何度も目が覚め、「面白い」夢を沢山見るようになりました。
REM睡眠の時間が長いようです。
ご質問の例の場合ですと夢の中で仕事を続けるハメになると思います。
昼間の運動と少なくともストレッチ、ぬるいお風呂などで「眠気」を誘い「いつかは眠れるだろう」と暗くして輾転反側するのが普通なのではないでしょうか。
役立たずで済みません。
    • good
    • 0

みなさん同じです。


そういう状態になるのが嫌なので、私はなるべく仕事にキリをつけて終わらせるようにして家に戻るようにしています。
仕事中の疑問やうまくいかなかった事などを家に持ち帰らない。引きずらないようにしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!