
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電解質輸液ですよね?同じ薬品名でも配合されている成分の量によって開始液・維持液・脱水補給液と細かい適応があるので書ききれません。
ということで、下記URLをご参照ください。参考URL:http://www.nurs.or.jp/~taiga/psychiatry/infusion …
No.2
- 回答日時:
目的によって使い分けています。
脱水の補正や救急患者の初期輸液にはNa濃度が高く、Kを含まない(急速輸液が可能)か含んでも少量のものを使用します。足りない陰イオンを補うため、乳酸や酢酸(より代謝されやすい)が加えられたりしています。1日以上使用続けるには適していません。商品名、ソリタ、ラクテック、ラクテックD、ラクテックG、ポタコールR、ヴィーンF、ヴィーンD、ソリタT1、KN補液1Aなどです。D、G、Rは糖濃度が高いです。
初期輸液の後に続けて使用するのは維持輸液でNaが低く、Kが加えられており数日間継続して使用することができます。ソリタT3、KN補液3B、アクチット、ソリタT3G、フィジオゾール3号、フィジオ35、KN補液MG3号、ソリタックスHなどです。ちなみにソリタTの「T」は東大のTで東大病院の医師が考案したものです。
また単に薬剤を点滴したいだけのときは生理食塩水(セイショク)や5%ブトウ糖液(Naを入れたくないとき)などの等張液を使用したりします。抗生剤の点滴は生食100mlなどに入れたりして短時間で終了します。もっと希釈が必要な薬剤は250mlや500mlのボトルになります。
以上は外来でよく見かける点滴ですが、よほど状態が悪くない限り何を使用しても副作用が出ることはありません。ショック状態、高度脱水や電解質異常などの場合はデリケートな選択が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 500mlの輸液を1時間20分で落とします(終わらせます)。 1時間あたり何ml点滴を落としますか? 3 2023/06/28 21:22
- 猫 夫婦の猫に対する考えの違い。 腎臓病の猫が居ます。 おそらく末期です。 毎日、家で皮下点滴をしていま 8 2023/04/19 23:00
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
- 医療・介護・福祉 点滴の計算問題についての質問です。 多分、普通の算数の問題だと思うんですけど ネットの解説がわからな 2 2022/11/30 18:25
- メガネ・コンタクト・視力矯正 目薬の上手なさし方を教えて下さい。 いつも10滴ほど落としても、 眼球に命中した感は2〜3滴なのです 8 2023/04/08 16:33
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- 高校 高一化学の問題です。 酸塩基の滴定では普通、終点の感知には色の変化が利用され、においの変化を使うこと 1 2022/12/27 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
欠席した際の診断書
-
大学の学業成績優秀者について...
-
宛名に「博士」は必要?
-
GCE'O'とSPMって何ですか?
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
日中働きながら夜間大学へ通う...
-
敬称について教えてください
-
プロムって大学にもあるのですか?
-
花火の開発者もしくは研究者に...
-
Homecoming Float Buildingって...
-
児童指導員任用資格について
-
大学と専門学校
-
点滴の種類について教えて下さい。
-
コンピュータの資格・試験について
-
「彼は、〇〇大学に合格するだ...
-
私が卒業したFランの学生の卒論...
-
近畿大医か、浪人して国立医を...
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
小学校の先生、保育士の方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
欠席した際の診断書
-
大学の学業成績優秀者について...
-
宛名に「博士」は必要?
-
敬称について教えてください
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
児童指導員任用資格について
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
帝京大の医学部って、恥ずかし...
-
小学校の先生、保育士の方に質...
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
資格試験の合格難易度を、大学...
-
保育士と小学校教員
-
幼稚園の先生で大卒の人って、F...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
「彼は、〇〇大学に合格するだ...
-
university とcollege の違い
-
フィリピンで保育士資格を取得...
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
現在25歳で今から男性幼稚園教...
おすすめ情報