dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ大型免許が取得できる者です。
一年間バイトで貯金してきてやっと50万たまりました。
第一希望、レプリカ
第二希望、ツアラー
で考えています。
本当はYZF R-1にあこがれて部屋中に写真張ってる位なんですが、
高価すぎて学生のうちは手が届きそうにありません・・。
CBR1000RRや同クラスGSX,ZX,または隼等にとても憧れます・・・が、それは就職してからの話になりそうです。
とりあえず、年式の古い中古を買うことになると思うのですが、保険、諸費用込みで50万で乗り出せないかと思っていますが、
無謀でしょうか?
安いバイクを購入し、整備費用ばかりかかるのなら、キレイな信用できるバイクを購入したいですし。
実際安いバイクにどれだけのリスクがあるのか、よくわかりません。
ZZR1100やCBR900Rとか時々28万とかで売っているの見るんですが、こういうのヤバイですか?

A 回答 (7件)

こんにちは!


自分もまだ学生ですが鬼ローンくんでDUCATIのS4R買いました。
もっとも保険代、ローン、年間維持費で貯蓄はほとんどないです。
それでも一応事故のときのこととか考えて手をつけちゃいけない口座をつくって50諭吉ほど今はたまっています。
一回こける=20諭吉ほどと考えているので2回こけまでならいけます(爆

ぜんぜん買ってもいいと思いますが自分はバイクの中古がどこまで信用できるかわからなかったのでローンくんで新車にしました。
バイクを買っていろいろ失敗したのはメット代、脊柱パットいりジャケット、保安装置をそろえるのに予想外の金額がかかりました。
納車したのが冬なので春までほとんど動かさないでなんとかお金ためてそろえました。
そんな自分でもつきに1度くらいは日帰りで新潟くらい(往復750km)までのツーに参加してます。
やはり自分のほしいものを手に入れるのが一番なのではないでしょうか?
お金がなくてあまり乗れない月はバイクの模型を作ったりして気を紛らわしています。
おかげで部屋は模型だらけに(爆

ひとつ予断ですが、バイクを買って、バイトがとても大変になった反面、大学の成績はおどろくほど上がりました。
やはりほしいものを手に入れるとそれなりの効果はでるみたいです。

がんばってください!!
    • good
    • 1

>予算50万で大型に乗ろうとするのはダメですか?


全然駄目じゃないですよ。私もお金がない頃(今もないけど^_^;)は30万の刀とか15万のCB750Fとか乗ってましたから(笑)

ただ、今スーパースポーツ&レプリカは高止まりですね。初期のCBR900RRでも程度がいいのは予算内でも難しいかもしれませんね。。。であるならば他の回答者様も仰られているとおりもうちょっとがんばって初期のR1を目指すのがベストでしょうね。

ツアラー系となると、ZZR1100D型の真ん中辺が狙えるでしょう。ZZRもD型の中期ともなると過走行でなければ大きな問題点もないのであまりメンテ費用がかかる、といったこともないはずですが運動性は今のFZRより落ちるかもですね。ただ、タンデムした女性の評判は上々です(笑)
CBR1100XXならスーパースポーツばりの機動性とZZR並みの快適性とを兼ね備えてますが、予算的に初期型でもちと厳しいでしょうね。。。
GPZ900Rは高年式のもの(1999年式以降)であれば、大きな問題はないですが高年式では予算が厳しそうですし、低年式では色々と気になるところが出てくる恐れ大です。どちらかというと趣味のバイク的になってきているので、潤沢な予算があるor自分で整備できるor忍者じゃなきゃイヤ!っていうのでなければ他の選択肢の方がいいかと思います。乗りやすいいいバイクではありますが。。。

>ZZR1100やCBR900Rとか時々28万とかで売っているの見るんですが、こういうのヤバイですか?
ZZR1100であれば過走行車か、C型やD2くらいの低年式車でしょうね。車両の状態如何によりますが、レストアベースまたは自分で直してでも乗る!というのでなければ、チョコチョコしたトラブル(オイル漏れとか)が出る恐れがあるので、足として使う可能性がある学生さんにはお勧めしかねます。
GPZ900Rはこの程度の予算で購入したことはありますが、カスタムのベース車両としてまぁ良し、といった程度でエンジン異音や外装不良等気にしたらキリがないくらいの車体でしたね。まぁ手を入れるつもりで(実際入れましたし)購入したのですが、途中で「ココまで手間&費用かけるんだったら、もっと程度のいいの買った方が楽だったのに」
とは思いました(笑)まぁこれも足向けではないですね。

>似た名前でYZF 1000Rってありますよね?
サンダーバードとかいうのでしたよね(確か)。
バイクとしてはとても良いらしいのですが、初期のものはコンポジットシリンダーに問題を抱えてるものがあるらしいです。

まぁこれから冬になってあまりバイクに乗れない(乗りたくない)季節になりますから、皆さんのご意見も参考にゆっくり考えてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さ、サンダーバードじゃなくてサンダーエースですね^^;

なるほど、どこに投稿しても「金ないなら乗るな」といわれて、聞きたい話が聞けませんでしたけど、
zx900a_owner様のようなご意見が聞けてうれしいです^^
やはりC型は悪いですか。
D型でちょっと探してみることにします!
ネイキッドは最初から興味なかったんですが、乗りやすさはいいみたいですね。
自分のふみいれていない世界にも視野を入れてみたいと思います。

お礼日時:2006/11/10 00:56

私、30万で買いましたよ。

7年落ちの某車ですが車検・保険残がありましたから購入時の支払い総額は33万くらい。タイヤやブレーキディスクといった高額な部品も含めて交換部品に10数万使って。リアサスのオーバーホール(2万5千円)以外は自分で整備・OHしながら乗って半年くらい経った最近になってようやく一段落ついた感じです。友人に見せたら「これが30万!?」って言われました。相場では上物で60万円弱くらいの車両ですから10万円くらいは安く仕上げたという感じです。

個体を選ぶ目を養わないと良い(良く仕上げることができる)ものを手に入れるのはちょっと難しいでしょうしR1には手が届かないと思いますけど、その気になれば50万も不可能じゃないということです。15万も部品を買わなくても、多少のことだったら「まあ、いいか」と思えばいいですし。

個人売買ならもっと安いでしょうね。友人の一人は5-6年前に買ったドカティを買い取り屋に30万で売ったそうです。半年前だったら間違いなく私が40万で買った極上モノです。
    • good
    • 2

>本当はYZF R-1にあこがれて部屋中に写真張ってる位なんですが~


>YZF R1にあこがれて・・あんなのほしいなと日々夢に見ています~

そこまで思ってるんなら買っちゃえばいいじゃないですか。
一生懸命バイトして、もちろん勉強もして。

同じ学生さんでYZFR1の2倍の値段のバイクに乗っている人もいます(もちろん長期ローン大変そうです)。でも憧れのバイクを手に入れた喜びで、日々幸せに過ごしているようです。

憧れのマシンにまたがる自分を想像してみてください。
飛行機買おうとしてるわけでもあるまいし、がんばれば届く夢なら叶えましょうよ。

何を選ぶにしても、安全運転と盗難対策はお忘れなく。
    • good
    • 0

今はバイクに乗っておられないのですか?いきなり大型?


だとしたら、やはりヘルメットを含むその他用品で経費がかなりかかります。特に、主様が欲しいジャンルのバイクは動力性能も高いので高価なヘルメットやジャケットなど必要かと思われますし。

大型で安いバイクの場合、車検の残りの期間を必ず調べて下さい。
おそらく切れているかと思いますので。今まで自分の物でなかったバイクをユーザー車検で通すのはおそらく不可能でしょうから、ショップを通すことのなりますので+10万、学生さんという事で任意保険で10万程度かかるでしょうから車両価格は20万程度に抑えないと難しいですね。

大型に乗るのは少し厳しいかもしれません。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

#1~#3の皆様ありがとうございます。
現在FZR400Rに乗っています。
保険代は見積もりの結果5万でした。
ヘルメット・ジャケット・グローブはもってます。ブーツは持っていませんけど、通学が主なので、普通の靴で乗っています。
やはりお金がかかるものですね。
本体を購入したら持金0という状態は危ないですね。

YZF R1にあこがれて・・あんなのほしいなと日々夢に見ています。
似た名前でYZF 1000Rってありますよね?
あれはR1より前に発売されたもののようですが、R1とはどう違うんでしょうか?

お礼日時:2006/11/08 15:33

こんにちは


バイクだけの事を考えておられるようですが
安全装備だけでもましな物を揃えると結構掛かりますよ
例えば
ヘルメット
ジャケット
パンツ
ブーツグローブ
これだけで多分10万円は必要です
夏と冬で別にしないと駄目な物もありますしね 更に掛かります

安い中古は経験十分で見る目があり自分で相当の修理をこなせる人じゃないと
結局は高く付き 安物買いの銭失い になってしまいます

今こんな金銭状態なら買ってからのランニングコストに泣き思いっきり走れない
ような気がします
例えばR1が付けるようなタイヤは2本で5万円で7000kmくらいしか持ちません
高出力ですのでエンジンオイルも交換サイクル早いですし ガソリンもハイオクで10~12km/lです

もう少しお金を貯めて買うかローンをしてマシな物を買った方が良いですよ
    • good
    • 1

こん**は



 値段だけでは中古バイクの判断は出来ません。
 安くても良い物もあれば、高くても屑の様な物もあります。
 まずは売っているショップを見てみましょう。
 主と話してみて、納得できるなら買いましょう。

 ZZR1100やCBR900なんかは発売から10年近く経っています。
 手入れの良いものでないと、いろんなトラブルが出るかもしれません。
 これから付き合っていかなければいけないショップなので、バイクを見る前に売り手を見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!