

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
poundの略語Lbの語源は古代ローマの重量単位のLibra(リーブラ)です。
現代でもラテン系の言葉であるスペイン語、イタリア語、ポルトガル語などはLibra、Libbra,Libraを使っています。分数の表し方はそれでよいと思います。但しhalf, quarterは名詞扱いとなり
1/2 は a half(pound) 1/3は a third 1/4 は a quarter となります。
一般的な分数の表し方は分子が基数(one, two, three・・・) 分母が序数(first,second, third・・・)となります。
回答ありがとうございます。古代ローマの重量単位から語源がきているのですね。大変勉強になりました。分数に関しましては「a」記載ミスでした。分子が基数で分母が序数ですね。ありがとうございます。
ところで、2/3はやはり two thirdでしょうか?ちなみにtwo thirdsと今までは言ってきました。sをつけない時もありますが、両方通じます。まあ幼稚園レベルの私に相手が合わせてくれているのでしょうね(笑)
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。No.3 回答の方。
ところで:
>1/4 などは、one fourths と言います。
これは間違いです。one fourth pounds ということを考えていたので、こういうことを書きました。1/4 は、a fourth または one fourth で、3/4 などが、three fourths のはずです。
紹介の参考本を入手してみます。
No.3
- 回答日時:
ala-moanaさん、初めまして。
(ん? そうか?(笑))すでに正解は出ていると思いますが、2点目の方について、ちょっと情報の提供を。
株式会社ジャパンタイムズ発行の「数の英語」(松居司/ポールスノードン共著)(\.1300-)という本があります。お手頃価格でかなり優れ物です。
お求めになってみてはいかがでしょうか。
なお、その本によれば、2/3は「two thirds」になっています。他にも例がたくさんあるんですけど、あまり書くと削除になるので、上記の本をご参照下さい。
通じる通じないは別にして、sをつける方がいいのではないでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。
two thirdsで良いのですね安心しました。本に関してですが、英語の読み書き更に苦手なんです(>_<)通じる通じないは別にして、sをつけ喋る様にします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ラテン語の辞書が見つからないので、確認できませんが、lb. は、ラテン語の libra の略です。libra は、天秤という意味ですが、重量の単位でもあったのでしょう。英語の pound と libra では全然言葉が違いますが、これは、英語の foot に当たるのがラテン語の pes で、これはフランス語の pied となっているというような関係でしょう。多分ゲルマン語に pound の元の言葉があり、ラテン語の libra の対応語としたのでしょう(pound のラテン語側の語としては、pondus=重量という単語があるようです)。
なお、lb. と書いてあると、pound と読むのが普通ですが、語源を意識している人は、libra または librae と読むようです。100 lb. は、one hundred pounds ですが、one hundred librae とも読むということです。
1/4 などは、one fourths と言います。-s を付けるのですが、付けない場合もあるようです。1/4 ポンドは、one fourth pounds で、3/4 ポンドは、three fourth pounds です。ただし、pound は、複数形に -s を付けない形があるので、pounds も pound もどちらも通用するのだと思います。
難しい話ですね。序数にもsを付けるケースもあるのですね。poundsに関しましても初耳でした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン 4.2 lb = 1905.09 g のはずなのが、 (⇩)下記の URL の SPECS の所の 1 2022/10/06 15:43
- 物理学 二重障壁の計算 1 2023/03/05 16:49
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 2 2023/01/31 16:03
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 4 2023/08/01 16:41
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 3 2022/12/29 18:03
- FX・外国為替取引 1.The U.S. FI sells $100 million for pounds at the 1 2022/05/03 00:08
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルコラはどうしてロケット(rock...
-
コンピュータ(computer)の語源...
-
英語の国会、議会
-
【日本語と古代ラテン語の共通...
-
資源がsourceで良さそうだが名...
-
英語の略語の法則について
-
ラテン語で・・
-
何故、夢は日本語英語どちらで...
-
universe の verse の意味は?
-
語源で学ぼうとするも無理やり...
-
"support" と "pro-" の意味的...
-
jamの語源
-
イースター(復活祭)の語源
-
アムールとアモーレどう違いま...
-
vitaeとは何ですか?
-
語源?
-
何で値段が上がって儲けている...
-
ドキュンネームとはどんな意味...
-
不二ラテックスはどういう意味...
-
molto ritの意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【英語】パパの英語の語源を教...
-
ルミネ新宿の「ルミネ」という意味
-
アムールとアモーレどう違いま...
-
電子辞書について(語源を調べ...
-
英語の略語の法則について
-
voteとballotとpollとelection
-
logy と ics の違い
-
ノヴァ(NOVA)の意味を教えてく...
-
コンピュータ(computer)の語源...
-
habitとinhabitの関連性について
-
ヘブライ語・ラテン語・ギリシ...
-
universe の verse の意味は?
-
TASKとMISSIONの違い?
-
mainlyとprimarilyの違い
-
ルコラはどうしてロケット(rock...
-
【日本語と古代ラテン語の共通...
-
「トリビア(ムダ知識)」の反対語
-
0を他の言語で言うと?
-
「Aqua」の語源おしえてください
-
英語の国会、議会
おすすめ情報