dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2526108.html
↑のページの続きです。
たくさんの方から指摘があり、迷惑を掛けました。
さて、PCのスペックは富士通CE18WB/R,AMDAthlonxp1800+ メモリ256MBです。ウイルスバスター2007を使用しています。動作が重いので、対処法を教えてください。

A 回答 (7件)

メーカー製のパソコンは常駐するソフトが多いですから,普段使わないものはスタートアップから外した方がいいでしょう.


例えば,CDのライティングソフトとか,インターネット接続の料金表示とか,あとは,デスクトップから目的別にソフトを探せるユーティリティなんかがあると思いますが,それらは外してしまって構わないはずです.多くはタスクバーで右クリックすると終了させられると思いますので,終了しても問題なかったものはスタートアップから外しても構わないでしょう.
スタートアップの変更方法は,スタートボタンからファイル名を指定して実行でmsconfigと入れて実行します.スタートアップというタブがあると思いますので,不要なものからチェックを外してください.
変更した後,最初の起動時にワーニングが出ると思いますが,次回から表示しないとかなんとか,そういう方を選んでおけばいいと思います.
ウイルスバスターやノートンは重いですね.
起動時のスキャンがとてもやっかいです.
私はantivirというフリーソフトを使用していますが,動作は軽いです.
スパイウェア対策は別に行わなくてはなりませんが,これにはAd-Awareという非常駐のフリーソフトを使用しています.
英語版ですが,特にいじる必要はないので簡単に使えると思います.
スペックの低いパソコンを使用している方にはおすすめです.
ちなみに私はモバイルpen3 700MHzとメモリ320MBでXPが結構普通に動いています.
タスクマネージャで見るとプロセスが34と非常に少ないためだと思います.余計なものは動かさないようにしましょう.

この回答への補足

ソフトを終了したいのですが、ドレを選んでいいのか分かりません…
「acrord32.cxc」というのは終了していいのですヵ?

補足日時:2006/11/12 17:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスターを消しました。ウイルスが怖いです…

お礼日時:2006/11/12 17:41

メインメモリの絶対的な不足が主原因です。


WindowsXPは"OSだけを動かす"のなら256Mでも動作します、が、
各種ソフトも動作させるには、通常512Mのメモリが必要です。
さらに、お使いのようなセキュリティソフトをご使用になるのなら、
快適動作を望むのに1024M必要となります。

まずメモリ増設からお取り組みください。

次に、沢山のソフトがスタートと同時にバックグラウンドで動いているのではないでしょうか?
タスクバー右隅に沢山のアイコンが並んでいると思いますが…
(ビジネスモデルでないメーカー製パソコンを初期設定通りで使っているなら多くあると思います)
これらの解消は『msconfig』というツールで整理可能ですが、パソコンに
詳しくないのなら、専門家に依頼したほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

私も皆さんと同じくメモリの増設をオススメしますが、こんなフリーウェアも


ありますのでご参照ください。

Win高速化 PC+

参考URL:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/
    • good
    • 0

こんにちは



>ウイルスバスター2007を使用しています。
お気持ち、"本当に!!"、わかります。
で、私もいろいろ悩みましたが、私の結論は2006に戻すということでした。
2007はメモリーを大量に消費します、そして私のPC:メモリー=512MBで、CPU=P4/2.6Cを使用、カスタマイズして、自動起動のソフトも最小限・・でも!!、重い!!。ですから、結論は1.2006に戻す、2.メモリー=01GBに増やす(512MBで重い)、3.極論、メーカー品、改造不可なので、PCを新しく買う(__)・・のどれか??、でしょうか。

ちなみに以前、似た??(主の目的は同じ)質問をしました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2425483.html
『目的はウイルスバスター2007を入れ、全体的におもくなったのが』とあります。実験の結果、改造にあたりますが、オーバークロックでFSBをUPで改善、ただし、不安定。あとはメモリーの増設が効果大、CPUだけの交換は大差なし??との回答でした。

よけいなことまで、回答しているかもしれません、お詫びします。
お金かけずに改善なら、やはり・・可能ならですが・・2006に戻すことかも、しれません。
以上、参考になれれば、良いのですが(__)
    • good
    • 0

私の場合は、


CPUを2400+に換装(FSB266に変更)
MEMを1024MBに増設。
光学ドライブをRAMの読み書きできる物に換装。
電源のFANを取替え。
HDDを250GBに換装。
CPUのFAN上面のケースにドリルで穴をあけて風通しを良くしています。
自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0

>対処法を教えてください。



物理的な対処法は、1の方が説明されましたので省略します。
あとは、msconfigで多少は解消されるかと思います。
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/ms_jyouc …
    • good
    • 0

完全に”メモリ不足”です、XPにウィルス対策ソフトを入れるなら”最低512MB”ないとまともに動作しません。


増設を検討してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!