dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
DELL DIMENSION3100 XP です。
スパイウエアに感染してしまい、削除できなかったのでOSを再インストールすれば良いと勘違いし、CDから再インストールしました。その時、どこかで間違ってパーティション??を作ってしまい、パソコンの電源を入れるとOSの選択画面が出るようになってしまいました。(全く同じXPがC/Dドライブそれぞれに入っています)
データなどは全て消えてしまってもだいじょうぶです。
OSをひとつだけ消す方法、もしくは初期状態?に戻す方法どちらか簡単な方を教えてください。(初心者なので詳しく教えていただけると助かります)
DELLにも聞いたのですが、的外れな返事をしてきました。
BIOS?の設定でどうにかなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

インストール時に間違えて一気に2つのパーティションができることはないと思うので,インストールするパーティションの選択でDドライブを選択してしまったのだと思います.


何もかも消えても構わないのでしたら,もう一度インストール作業をして,パーティションを全部削除してから新たにパーティションを作成してインストールすればいいと思います.
OSのインストール用には20GBくらいのパーティションを作ればいいでしょう.
残りは全部データ用に1つのパーティションにしてしまいましょう.
後から作ることもできますが,大した手間ではないので一緒に作ればいいと思います.
    • good
    • 0

簡単な方法はないと思います。


一番よい方法は、全部リカバリしてしまうことです。
次のサイトにリカバリの方法を説明しているページがあるので、利用してください。

MB-Support パソコン初心者のサポートページ
http://mbsupport.dip.jp/
    • good
    • 0

(1)BIOSの設定で、起動順序をCDからにしてください。


(2)CDからリカバリーディスクorシステムディスクで起動
(3)インストールの際にパーテーションを削除する。
(4)再度Cパーテーションを作成し、OSインストール
※Dパーテーションは後で作成できます。
コレでいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!