dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚から相談されました。同僚の妹さんは軽い障害を持っています。右手の神経が麻痺しているらしいのと歩く時引きずった歩き方です)ですが生活には支障ありません。妹さんは中々仕事が見つからなかった為一般で探していたところ、自分にも出来そうな仕事の募集があった為ハローワークに申し出ました(いつもは身障者募集で探していたようです)ハローワークも本人の希望もあることから身障だということを人事に伝えました。面接時も自分の障害のことを正直に言ったところ採用されました。がしばらくして上司から「仕事が遅いな~時間かけすぎや」と毎日のように言われたのでとうとう我慢できずにその上司に「障害があることを承知の上で採用したんじゃないか」というと上司は「そうや。でも会社からは配慮しろとか言われてないから」と言われたり、「仕事が遅いのを自覚したら?周りは気をつかって言わなかっただけだ」と言われたそうです。あるパートさんが遅くまで残業しているのでそのことを聞くとその上司は「僕の仕事をしてくれてるんだから仕方がない。そんな事いうとあのパートさんに失礼だし侮辱だ」と怒ったらしいです。基本的にパートさんは残業なしという規定だそうです)それを聞いた同僚は「我慢していくことはない」と妹さんに伝えたらしいのですが妹さんはハローワークに相談するといっています。このような場合、どのような対処をとれるのでしょうか?ちなみに上司が面接をしたということです。同僚は基準局に相談できるのかと悩んでいますよろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

補足ありがとうございます。



補足を拝見するとただ単に性格の悪い上司ってカンジがしますね。
障害者に偏見があるのか、妹さんを毛嫌いしているのかはわかりませんが。

でもどちらの件も難しいでしょうね。
その上司は差別発言をしているわけでもないですし
妹さんにスキルがあったとしても、
「前の会社ではそのレベルでよかったかもしれないが、ウチの会社ではまだまだスキルが足りないので注意した」と言われればそれまでですし。
(内容的に悪意があるのは確かだと思いますが)

ちなみに1日4時間残業しているということでしょうか?
ほぼ毎日ということは、ない日もあるということでね。
週平均40時間以上働かせてはいけないと労基法で定めているので
これは違法ですね。
ただし休憩時間も多くあれば、拘束時間が長くても
実働が40時間を越えない場合もあるのでビミョウです。
そもそも妹さんが残業をしているわけではないので、
どこまでとりあってもらえるかわかりません。

その残業は上司の承認はないのでしょうか?
上司の承認なしに残業をするのは会社では違反でしょうが
労働基準法では違反ではないです。
(就業規則を守りましょうといわれるくらいと思います)
機密事項をパートの目に触れないよう通達が出ているにも関わらず
パートにその仕事をさせているのはこれもまた会社では違法でしょうが
労働基準法では違反ではないです。
(特殊な免許が必要な業務なら別ですが)
この件はハローワークでも労働基準局でもとりあってもらえないと思われます。
それにその業務をしているのは妹さんではないですし。

あとはパワハラで訴えることぐらいでしょうか。
仕事が遅いと何度も言われるのでしたら、
他の同僚と比べてどれくらの業務をこなしているか確固たる数字や証拠をそろえて、上司の言い分は不当であると示すしかないと思います。

残業の件は、残業をしているパートさんが不満に思うなら
本人に訴えさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスを頂いたので同僚に話しました。あれからもやはり仕事のことで色々言われたらしいので、他の同僚との業務の数字や証拠を揃えて、上司に提出しましたが取り合ってくれなかったようです。妹さんも「パワハラで訴えるほどの価値もない
人として最低だ」ということで今月末で退職し次月から新しい会社に行くことが決まったようです。私も家の事情でお礼が遅れましたことお詫びいたします。本当にありがとうございました

お礼日時:2006/11/28 00:12

質問文だけではちょっと問題がわかりづらいです。


補足をしていただけますでしょうか。

1.妹さんの仕事内容
2.残業している人の具体的な時間や時間帯、頻度

1.確かに上司の発言は品性がありません。
ただ妹さんがどんな仕事をしているかによって判断が変わってきます。

例えば手の不自由な方がパソコンの入力作業の仕事をすれば
健常者より仕事が遅いのは当然で、
それをわかった上で採用しながら、配慮をしない会社に問題が多大にあると思います。
ただ障害者とはいえ足の不自由な人の場合、
入力作業が遅いのは障害のせいではなく、その人の能力が低いということになります。
そうなると上司の発言(注意)は当然であって、
「障害があることを承知の上で採用したんだろ」という発言は
ただの非常識な開き直りでしかありません。

妹さんはどのような仕事をしているのでしょう?
彼女の障害は仕事に支障のあるものなのでしょうか?
それによってこの件の判断は変わってきます。

2.遅くまで残業していたとのことですが、
遅くまでとはどれくらいの時間を指しているのですか?
そして残業はどれくらいの頻度ですか?

いくら会社の規定ではパートさんが残業しないことになっていても、
労働基準法に違反していない時間で、
それに対してちゃんと給与を支払っていれば法律的に問題がありません。
もちろん残業の仕事内容が上司の仕事をかわりであるということも、
何か資格が必要など特殊な業務でない限り法律的に問題はありません。
残業をしている本人ならまだしも、全くの他人が
「会社の規定ではパートは残業しないことになっているのに、残業をしている人がいる」と言ったところで
「あぁそうですか」としかハローワークも労働基準局の人も言い様がないでしょう。

あくまでも私の感想ですが、
妹さんは「自分でもできそうな仕事」と思って応募したということは
妹さんはご自身の障害はこの仕事に支障がないと判断したと思います。
ということは障害のせいで仕事が遅いのではなく、
タダ単に能力が低いだけなのではないでしょうか?


上司は別に差別発言をしたわけではないので、ハローワークに相談しても
会社に注意がいくくらいで、何かがかわるわけではないと思います。

この回答への補足

(同僚から聞いた話です)
仕事内容は事務です。(主にデーター入力や書類のチェック・郵便物の仕分けだそうです)
2残業はほぼ毎日(月~金)で4時間(ちなみに9:00~17:00の就業)(一部の噂では8:30から仕事をしているらしいと妹さんは同僚に言っています)妹さんは20年近く勤務した経歴があるようで前職もやはりデーター入力を仕事としていたようです。入力作業は片手なので多少のハンデがありますが、めちゃくちゃ遅いわけでもないようです。前の会社に入社したとき、上司や先輩たちが「自分たちが思っていたより早く正確に入力できる」と感心したようです。なので能力不足とは思われません。残業のけんですが、その上司(役職は係長)や課長(もしくは部長)の承認がないとだめだということ・(それなのになぜ残業ができるのか不明だそうです。)役職の仕事は機密書類が多く、パートの目に触れないよう会社からの通達も出ているようです。

補足日時:2006/11/10 20:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!