
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんも書かれていますが、楽ナビの場合モニタは専用のRGBケーブルでの接続になりますので、それに合うVGAモニタはないと思います。
そこで、リアモニター出力端子を使用しての接続になるわけですが、楽ナビの場合リアモニターはRCA接続になりますので、RGB接続である本体付属の非VGAモニターよりも画質は劣る可能性があります。
(この事は取扱説明書にも記載されているはずです)
また、地デジの映像もチューナーから直接VGAモニターに接続すれば確かに綺麗に映りますが、チューナー→ナビ本体→モニターとなると、やはりRCAでの接続になるのでD2端子ケーブル接続に比べてかなりぼやけた映像になります。
私は、リアモニターのVGAモニターに地デジチューナーから直接D2端子接続(ビデオ1)・ナビ経由でRCA接続(ビデオ2)して両モードで地デジが見れるように配線をしていますが、はっきりと分かるくらい違いがあります。
楽ナビのモニタは非VGAモニタの中では画質がいい方だと思います。
そのまま付属モニターを利用されるか、最初からVGAモニターを採用しているナビをご購入される方が賢明かと思います。
No.1
- 回答日時:
> 楽ナビなどVGAモニターでないカーナビをモニターのみVGAに変更した場合は
まったく映りません。
というより、コネクタの互換性もありませんので接続すらできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラが連動しない
-
バックミラーモニタはナビ無し...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーナビ
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
プラスアースの車って?
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
carrozzeriaのサイバーナビを使...
-
車のヒューズボックスについて!
-
googleマップのナビ機能の所要...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
デジタルアンプの発熱について ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーナビとオーディオデッキの...
-
車のアーシングに関する長年の謎
-
スピーカーを交換しても純正オ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビnszt-y64tで何処を探しても...
-
バックカメラが連動しない
-
ipadminiの6世代を車のナビの上...
-
カーナビのパーキングセンサは...
-
ウイッシュバックカメラ 映らない
-
ドライブレコーダーに、電源ケ...
-
カーオーディオの不調
-
バックカメラ
-
バックカメラが映りません。
-
車速パルスが走っても、車速なし
-
バックカメラが写らない
-
カーナビのモニター交換
-
リアモニターの画質について ヴ...
-
車のバックモニターについて
-
ヘッドレストモニターに映像が...
-
トヨタ純正のバックカメラ
-
リアモニター取り付け後のノイズ
-
テレビキャンセラーについて
-
カーナビにサブモニターを付け...
-
バックモニターが時々故障します。
おすすめ情報