
うちの裏に新築の家が2軒建ちました。住宅事情により我が家の物干しや倉庫は家の側面にあり、そこが裏の2軒のリビングと接しています。
距離は裏の家のリビングの窓からうちの勝手口までで4メートルぐらいです。
悩みと言うのは、裏の家が2軒ともカーテン全開な事です。
カーテンは開けておくもの・閉めておくものと言うのは住んでいる地域によって常識は違うと思いますが、私が住んでいるところではカーテンは閉めておくのが常識です。(昼間はもちろんレースのカーテンですが)何千軒とある住宅密集地ですが、カーテン全開の家なんてうちの裏の家2軒ぐらいなものです。夜になっても全開です。
裏の2軒は70代ぐらいの親世代と30代ぐらいの夫婦&小さい子供と言う家族構成です。全開だけならまだしも、リビングに老夫婦が一日中いて、ちょっと物干しや倉庫に行こうにもずっと見られているので気楽に行くことができません。
普通(何を普通と言うかは人それぞれなんですけどね)、カーテンは家の中を見られるのが嫌だから閉めておく為にあるのだと思いますが、全開な上にこちらが見られているようで、小さくなって生活している状況です。
向こうが勝手に開けてるんだから、堂々としてればいいじゃん?と言われれば確かにそうですが、毎日のことで物凄いストレスです。
例えば我が家がカーテンを開けておきたい家で「うちの中を覗かないで下さい。」と言うなら苦情も言えますが、「カーテンが開いてると気になるので閉めて下さい。」とは言いづらいです。
なんとか裏の家の住人にカーテンを閉めてもらう方法はないでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。
No.5
- 回答日時:
>逆に姿見鏡で、太陽光が入り眩しいので場所を変えてくれと言われれば
>応じるしかないのでは?
折り込み済み!
それをいいに来たらすかさず「レースカーテン閉めてください。そうしてくれたら応じます」と交渉。
向こうの要求だけ飲んで、こっちの要求はのんでくれないなんて不公平は通らない、と。
再度のご回答ありがとうございます。
clubmanさんの回答は本当に前向きでなんだか元気になってきます。
こちらだけ我慢する・小さくなって生活するのはなんとも不平等(自分本位とも言えるみたいですが)と本音では思っています。
裏の家の子供が朝の7時に窓全開でピアノを弾いても苦情が言えない小心者の私です。(ちなみにこの時、うちの隣のおじさんは外に向かって「うるさいな!」と言っていました。普段はとても温和な方です。)
勇気があれば、clubmanさんの言うように交渉してみようと思います。

No.4
- 回答日時:
質問者様の気持ちはわかりますがあきらめてください
カーテンを閉めようが開けようが相手の勝手です
質問者様が干渉するような問題ではないと感じます
カーテンを閉める開けることに常識なんて存在しません
個々の価値観の問題です
カーテンは住んでいる自分たちのプライバシーを守ったり
日差しを遮ったりするものです
言えば質問者様が一方的に悪者になるだけです
#2の方の姿見鏡で、太陽光が、その家の窓に当たるよう、うまく設置してください。
と有るのですが、なるほど名案かもと思ったのですが
逆に姿見鏡で、太陽光が入り眩しいので場所を変えてくれと言われれば
応じるしかないのでは?
今度は眩しいという実害が出ているので一方的に悪いです
ここは#1の方が言われるように
「私は良いのですが、お宅の中が見えてしまうのですが・・・」と
相手を気遣っているような言い方ぐらいで相手の考え方が
変わるのを期待するしかないように思います
ご回答ありがとうございます。
カーテンを閉めようが開けようが相手の勝手と言うのは、重々承知しています。承知した上で「妙案はありませんか?」と質問したのです。
でも、やっぱり諦めないといけないでしょうか・・・・。分かってはいるんですけどね・・・・。
言えば悪者になるのが分かっているので、もう1年近く我慢しています。
裏の家のリビングが見えるのはうちからだけなので、やんわりとでも言えないのが現実です。
運が悪かったと諦めるしかないのかな・・・・。
No.3
- 回答日時:
お隣にとってはカーテンを閉める事がストレスになるとも思われますので
自分本位で考えず、気にしないようにするのが社会人として通常の行為だと思います。
ご回答ありがとうございます。
カーテンを閉める閉めないは自由だと言うことは重々承知しています。
あなたの言うことはごもっともです。
ただ、よりによってどうして我が家の裏の2軒が2軒とも?と不運さを感じずにはいられません。もちろん世間には色んなご近所トラブルがあるので、もっと悩んでいる人がたくさんいるのは分かっているんですけどね。
質問にも書きましたとおり、あなたが言うことが正しいのは分かっています。だから「妙案はありませんか?」と質問したのです。
私は自分本位なのでしょうか?騒音や悪臭などでない限りこちらだけが我慢しなければいけないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
何が常識か難しいところですが
普通に考えてカーテンを閉めようが開けておこうが相手の自由だと
思うので
お宅の中が見えてしまうのでカーテンを閉めた方が良いかもしれませんよってやんわり言うのがいいのかな?って思いますが。。。
ずっと見られてると思うようだと相手方にもそう思われてる可能性もあるので逆切れされないように気をつけてくださいね
ご回答ありがとうございます。
閉めておこうが開けておこうが相手の自由と言うのは重々承知しています。
うちは南側道路の敷地、裏のおうちは北側道路の敷地です。
つまりそのお宅の家の中が見えるのはうちだけです。
やんわり言っても結局はうちからしか見えないので、言葉はやんわりでも内容的にやんわりにならないのが辛いところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家が我が家を向いて建ち、カーテンも閉めないので目隠しを・・・
その他(住宅・住まい)
-
2階の窓から向かいの家の1階は見えますか?
その他(住宅・住まい)
-
夜中隣の家の明かりがまぶしくて寝れない
その他(住宅・住まい)
-
-
4
不気味な隣人
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
6
新築隣家の北向きの大窓に困っています
一戸建て
-
7
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
8
一軒家で隣の視線が気になります。隣は夫婦二人。専業主婦でいつも家の電気がついて何処にも行かない感じで
知人・隣人
-
9
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
10
一戸建てです。声や音の通り方について教えてください。 リビングに大きな掃き出し窓があるのですが、窓を
一戸建て
-
11
隣人の言い分は本当に「常識」でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
12
隣の建物の外灯がまぶしい
その他(住宅・住まい)
-
13
隣にたったマンションから部屋が丸見え
一戸建て
-
14
裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?
その他(住宅・住まい)
-
15
同じアパートの隣の人なんですが、 私が歩いたり、トイレに行ったり、台所に立ったりと、行動をし出すと、
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
18
隣人が朝出掛ける時に、うちの2階の窓を見ています。 ダイニングの窓の前が、隣家の玄関で、うちが朝食を
一戸建て
-
19
ご近所の非常識行為について。 私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせくださ
一戸建て
-
20
私道を挟んだ向かいの家が窓全開
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
新築でのカーテン。お高いです...
-
普通のレースカーテンは外から...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
向かいのマンションが近い
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
困ってます!!**隣人がベラン...
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
-
洗面所と廊下の仕切りについて…...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
団地住まいですが自分でインタ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
向かいのマンションが近い
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
カーテンが開けられない
-
丸見え対策教えて下さい
-
賃貸の窓ガラスが透明で丸見えです
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
蒸し暑いですね(>_<) カーテン...
おすすめ情報