dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今投資に興味を持っていて↑に1万円投資してみました。将来的には月に1万円づつでも投資していこうかなと思っているんですが一個のファンドに投資するより他のファンドにも投資したほうがいいんでしょうか?
分散したらリスク回避とありますがいまいちわかりませんでした。

A 回答 (2件)

こんにちは



>ラサール
ラサール インベストメント マネジメントのファンドオブファンズですね。2004/3設定で、20ヶ月で10,000円/口が15,951円/口(11/17)まで上昇しています。これからは分かりませんが良い運用成績です。

>分散したらリスク回避とありますがいまいちわかりませんでした。
リスクとは何かをお考えになる事が急がば回れでと思います。
信じて託す資産が減っていく事がリスクなんですが、購入手数料を支払うだけでまずは資産が目減りします。毎年報酬料が必ず引かれます。毎月分配すると利益確定分に税金が引かれます。
リスク回避のお話は株式と債権、為替の話が有名ですが、素人はなかなか理科が出来無い事が多いです。ですからその難しい事を託す事が投資信託だと思います。まずはyoshimuneさんご自身の目標、例えば「年6%の運用益」「月々5000円貰って資産はそのまま」なんて設定が良いと思います。それからその設定を満足する投資信託を選ばれる事が良いと思います。

私は素人ですが
 元手を利用して 8%/年 --> 外国リート/外国株式
 毎月積み立てで20年後に3倍ぐらい --> 日本株式
を目安にしています。株式直投資がベストと思いつつ、素人に選ぶだけの力量がないので、投資信託を選んでいます。蛇足ですが、債権は選ばない主義です。

この回答への補足

毎月積み立てで20年後に3倍ぐらい --> 日本株式
と書いてありますがお勧めのところありましたら教えてください。

補足日時:2006/11/19 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 20:24

投資信託は、仕組み上、分散投資されています。


そのファンドの名前だけからいうと、世界のREIT(不動産投資信託)に分散投資するファンドだと思います。

これから分散投資したいなら、REITではない債券や株式に投資するファンドを選ぶと良いでしょう。
リスク回避は、思ったような結果を出すのは難しいです。スキルが必要です。だから、投資信託を選んでいるのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!