プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は大学生1年生です。そろそろ将来の仕事について考え始めているのですが、マーケティングの仕事にとても興味を示しています。(まだ販売促進や市場調査といった細かい方向性まではわかりませんが)
そこでマーケティングを仕事とされている方へいくつか質問があります。

(1)マーケティングを仕事とする人にはどういった性格の人が適しているのでしょうか?たとえば「独創性がある人」だとか「協調性がある人」などでお願いします。

(2)この道を目指すなら、大学生のうちに何の能力をつけるべきでしょうか?(ここが1番気になるところです。)資格や知識、磨くべきセンスなど、詳しくお願いします。

(3)最後に、ずばりマーケティングの仕事はやりがいがあって面白いですか?そして安定した生活をおくれますか?

以上の質問をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


現在IT業界のマーケティングを行っています。

マーケティングは非常に幅の広い言葉ですし、業界によっても企業によっても違うと思いますが、私が行っている主な仕事は、商品の販売促進、ブランド戦略、新規商品開発、企業提携等々、となります。

質問の回答ですが、
(1)「根暗な人」「協調性が無い人」は向かないと思いますが、そうでなければあとは努力次第でなんとでもなると思いますが・・・

(2)とりあえず単位を落とさずに大学を卒業してください。それが一番大事なことです。
磨くべきセンスで言うと、数字や統計に強くなるというのは一つあるかもしれません。あとは例えば電車の中吊り広告をチェックして傾向をつかむとか、そういう情報に敏感になる必要はありますね。
例えば私は男ですが、女性週刊誌やファッション系の中刷り広告をチェックしたりもします。
というのも、ITというのはどの業種どの分野でも浸透しているので、どこにいつビジネスのネタがあるかわからないからです。

(3)私は元営業職ですが、営業だとなんだか商売っ気があって引いてしまうお客さんがいますが、マーケだと商売関係ないところで気軽にお客さんと会えたりするのでそれは良いと思います。
ただ、いきなりマーケになるよりかは、営業とか他の部門で経験を積んでからマーケにならないと「独りよがり、理論ばかりのマーケ」になる可能性が高いです。
マーケティング理論は確かに大切ですが、それがベストなんだ!みたいな形で現場に押しつけても誰も動きませんし、協調性が無ければその時点でNGです。
ということで、現場のプロセスを理解するために、まずは現場で修行を積むことを強く薦めます。

安定的な生活については、このご時世どこの企業でも潰れる時代ですからねぇ・・・あとは自分次第では?
    • good
    • 0

とある中堅商社でマーケティング業務をやっています。


私の主な仕事は決められた商材の市場調査、商品開発、販売方法の選定までを担当しています。(よく言えば任されている、悪く言えば便利屋)

1.まずは、営業に行くわけではないので、ほぼ毎日社内での業務となります。机の上で数字とにらめっこしたり、データを抽出したりと座ったままの仕事が大半ですので、それに耐えられるかどうか。(ヒアリング調査、図書館などへいく場合は社外に出ますが)
ですので、まずは根気強い人。それと、営業と違い、目標が見えづらく、ゴールが2~3年後なんていうこともざらなので、モチベーションを保ち続けられる人ですかね?

2.幅広い知識があればいいと思います。確かに専門的な知識があれば、強いとは思いますが、商品知識に強くても、市場分析力やデータ抽出が下手だったりすると、宝の持ち腐れになると思います。
学生時代に勉強しておいたほうがいいのは、プレゼンかな?プレゼンがうまければ、多少悪いプランでも良く見えるわけで。逆に、どんなにいいプランがあっても、プレゼンが下手だと、そのままお蔵入りなんてことも。
プレゼンは学生時代に慣れておくことをお勧めします。社会人になっても、練習の機会は与えられますが、これを最初からできるできないでイメージが違います。

3.私は好きです。私は営業職希望で入ったのですが、配属された先は商品開発部でした。私の同期も何人かいますが、みんなつぶれていきますね。営業だと、1ヶ月単位で成長の具合がわかりますが、商品開発部はそういった目に見える成長がありませんので。同期との戦いというよりも、自分との戦いですよ。
あと、会社が権限をどこまで与えてくれるかですね。ただのデータ収集だと退屈しそうだなと思います。でも、調査からプラン提案までさせてもらえると、責任は重くなりますが、やりがいは感じます。だって、この商品が駄目だったら自分のせいだって思えるので。
(商品が売れるかどうかは、プランナーの問題よりも、#1さんのおっしゃるように、会社の組織に依存する部分が多いですが)

生活ですが、私の場合、営業職と同じ給料なので、特に何にも感じません。
安定した生活かどうかは会社に決まるのでは?

ご参考までに。
    • good
    • 0

マーケティング理論だけ学んでも駄目です。

kazu2296さんのおっしゃるように、まずは営業などでお客さんとの経験を沢山持っていないと、どんなに理論を振りかざしても、マーケティング数値の行間を読むことは難しいと思います。単に理論屋となるだけです。
また、意識としては、人>マーケティングと思ってください。人は、データや物ではないのです。感情を持った生き物なのです。人がわからないとマーケティングをやっても何もわからないと思います。
人を知るということ、そしてその人から構成される社会を知る、常に意識していくことがまず大事だと思います。理論とはその後でないと理論自体生きてきません。
理論ばかり追い求めると、人は全て物としか見れなくなります。そこが理論の落とし穴ですが、そうなると何も見えなくなるでしょう。
後は、ご自身が本当にやりたいのかどうかです。得か利益があるかで仕事を選んだとしても、早晩振り回される自分を見つけるだけです。その成れの果てが、今社会で指摘されているサラリーマンの心の問題や勝ち組負け組論などです。自分は本当に何をやりたいのか時間をかけて徹底的に考え、悩んでください。悩むことは後で大きくプラスになります。大学1年生ですから時間はあります。でもそう思うとあっと言う間の4年間ではありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!