
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな回答があって少しずつ食い違っており,混乱されるといけませんので,少し整理しておきます。
A列,B列とも起源はドイツの規格DINです。
このうち,A列の方はそのまま国際規格ISOになり,また日本工業規格JISにもなりました。従って世界共通です。
一方B列の方は,ISOはDINそのままですが,JISはそれよりも少しだけ大きい寸法になっています。
詳しくはNo.1さんが紹介されているページをご覧下さい。
>和紙のサイズに近いのでそこからきめたという話もあるようですが、それなら、なぜ倍々にしていくと1.5m2になるのか不思議ですね。
という指摘がありますが,従来より使われていた図書などさまざまな紙製品の寸法になるべく近くなるようにしながら,メートル法できりの良い数字になるようにしたというだけのことではないでしょうか。
そんなに不思議な話だとは思えません。
ともあれ,JISのB列は,国際規格のB列とは少し大きさが違い,また外国では日本ほどB列の寸法が使われていませんので,「B列は日本にしかない」などという誤解も生まれたのでしょう。
ちなみに,日本のJIS規格の番号と名称はP0138「紙加工仕上寸法」といい,最新版は1998年に改正されたものです(改正といっても,規定されている寸法自体はそれ以前と同じです)。
これを改正する際に,B列も国際規格に合わせてはという意見も出たそうですが,国内ですっかり定着しているということで,見送られたそうです。
それどころか逆に,最新版の解説には「ISO-Bシリーズは将来とも採用しない(JISに)」とか「将来ISOにBシリーズの廃止を提案する」とあります。
そのうち,「B列は日本にしかない」が真実になる日が来るのかも知れません。
ついでに,それと1:√2の比率は,黄金比ではなく白銀比と呼ばれます。
(黄金比は,1:(√5+1)/2=1:1.618…です。)
No.4
- 回答日時:
A版、B版ともJIS規格です。
ただし、A版は他国でも採用しているところはありますが、B版は日本だけの規格のようです。
ちなみに、現在A版はISOに認定されていますので、れっきとした国際規格です。。
http://epedia.blog360.jp/%BB%E6#.E8.A6.8F.E6.A0.BC
No.3
- 回答日時:
A0とは1m2(1平方メートル)を縦横1:ルート2の関係にしたもので、半分にきるとA1その半分はA2となります。
最初に言い出したのはドイツ規格DINです。B0は1.5m2(1.5平方メートル)をベースにして以下A列と同様にきめていったものです。和紙のサイズに近いのでそこからきめたという話もあるようですが、それなら、なぜ倍々にしていくと1.5m2になるのか不思議ですね。ちなみにアメリカの紙は縦横比が黄金比になっていないので、半分に切ってもひとつしたのサイズにならないのと、コピー機が言うことをきかないので腹立たしいですね。最後になりましたが、由来はJISです。No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E3%81%AE% …
>紙面の大きさを表すA3やB4のアルファベットは何を表すのでしょうか?
JISで定めたものなので、A、Bに特に意味は無い。単にアルファベットを先頭から使っただけ。
>またこれは国際的な基準なのでしょうか?
JIS規格なので、日本でしか通じない。
>紙面の大きさを表すA3やB4のアルファベットは何を表すのでしょうか?
JISで定めたものなので、A、Bに特に意味は無い。単にアルファベットを先頭から使っただけ。
>またこれは国際的な基準なのでしょうか?
JIS規格なので、日本でしか通じない。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル 表の人数を計算したい...
-
エクセルで、条件をつけて人数...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
半角の+が入力できません
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
マウスの左ボタンでファイルを...
-
「“」と「”」について
-
・(中点)を半角で入力したい
-
半角で漢字を??
-
パソコンのキーボードで「♭」
-
Aの逆さの記号の出し方
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、条件をつけて人数...
-
エクセルのセルで整数のみ選択...
-
エクセル 表の人数を計算したい...
-
エクセルの一覧からカードを作...
-
エクセルで複数行に渡ったセル...
-
エクセルの範囲指定について
-
エクセルで一次線形補間する方法
-
AdvancedFilterを使って値のみ...
-
エクセルで住所一覧から都道府...
-
エクセルで参加者一覧表から参...
-
エクセルでテキストからコピペ...
-
エクセル集計ひと月を4週に分...
-
エクセルのソート
-
EXCELでコード別の数量・金額を...
-
excel VBA コピーした行を、指...
-
エクセルマクロでの消費税計算...
-
Excelの使い方を教えてください!
-
最終行を取得して別列にコピー
-
SUMPRODUCTでのブランクカウン...
-
エクセルで表の一部をコピーし...
おすすめ情報