「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

初心者です。どうぞ教えて下さい。
高い株は優良企業で、上場廃止などの危険性もほぼないので、いいことはわかるのですが、安い株の方が同じ資金で沢山の株を買えますし、売買手数料も抑えることができますよね?
長期的にその株を保有しようと考えていない場合で、例えばデイトレードなどの場合でも、高い株を売買するメリットがあるのだろうと思いますが、僕にはわかりません。教えて頂けないでしょうか?
それとも、この質問自体変な質問なのでしょうか?勉強不足で申し訳ないですm(_ _)m

A 回答 (7件)

株価の高い・安いに、メリット、デメリットもありません。

手数料については、既に他の方が回答にある通りです。株価が低いと、同じ投資金額で、株数がたくさん買えるのは事実ですが、それはメリットとは言えません。投資する側にとって肝心なのは、同じ投資金『額』で、『率』として一番上がりそうなのは何か、という事ですから。デイトレードだろうが、長期投資だろうが、個人だろうが、機関投資家だろうが、これは皆同じです。

「株価の高い株は、これまで高成長してきた株が多い」という市場全体の傾向は事実なので、高成長銘柄を好む人は、傾向としては、高株価の銘柄の占める割合が高くなるでしょう。しかし、それはあくまで個別の銘柄毎に判断されるものであって、株価が高い・安いで決まるものではありません。実際、株価が高い銘柄でも、株式分割をして、例えば株数を10倍にすれば、見かけ上の株価は概ね10分の1になりますが、だからといって、その会社の業績が変わる訳でもありません。

機関投資家は、図体がでかいので、普段の市場での取引金額が小さい、あるいは時価総額が小さい銘柄は、どちらかというと嫌がります。自分の売買で値を吊り上げたり下げたりしてしまいますから。それから、潰れそうな会社は買わないので、結果的には株価の安い銘柄のうち、一部のものは、買いません。しかし、潰れそうだから買わない、時価総額が小さいから買わないのであって、例えば鉄鋼株は株価が安いですが、たいていの銘柄は潰れそうにないので、買います。

このように、投資する側の考え方によって、高株価の銘柄の比率が高くなったりする事はありますが、それはあくまで結果であって、高い・安い自体にメリット・デメリットはありません。株価自体の高い・安いではなく、PER・PBRなどの指標で見た、いわゆる「ヴァリュー株」の方が、「成長株」よりも、長期的にはパフォーマンスがいい、という市場の『歪み』であれば、世界の各国の市場で見られる傾向です。(参考URL)

参考URL:http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/2 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうかぁ~~。なるほどです。
『率』で見なければいけないということを理解できていませんでした。その通りですよね。
株式の分割の話は理解できます。株価が高い低いは銘柄ごとで判断していかなければいけないってことですよね?
となると株はかなり奥が深いですよね~。
もっともっと勉強しなきゃいけないみたいですね(^o^;)

お礼日時:2006/11/27 17:37

もしも、株価の高い株を買うメリットがないと仮定します。

だとすればその株価以上の値段で銘柄を買う人が少なくなり、株価が下がります。しかし、ある程度まで下がれば、あのトヨタが、あのキヤノンが、そんなに安いわけがない、と考える人が増えてきて買います。そういうときに買う人は、銘柄間で相対的に割安感を比較するよりも、その銘柄の絶対的な値段での割安感を考えるのではないでしょうか。
すなわち、「優良企業で、上場廃止などの危険性もほぼない」銘柄が安く買えるというメリットがあるから買うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~、そうかぁ~。
相対評価ではなく、その銘柄の絶対的評価ですか。理解できます。
考えてみれば、当然の理屈なんですよね~。

お礼日時:2006/11/27 17:24

デイとレーダーは、株価の高低に関係なく、動く株で無ければなりません。



1000円*100株で値動き20円の株と、株価50万円*1株で値動き3万円の場合、幅が2000円と3万円の違いがでます。

値幅があれば優良だろうが倒産だろうが何でも良いってのがデイトレです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。
株価は関係ないということですね。
値動きの大きい株に注目ということですか。
確かに、株価が高い株の方が値動きが大きい様な気がしています。
株に興味を持ち出したのが最近なので、株のいろはもわかっていないので、すいません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 17:18

 


売買手数料は売買代金に比例するので株価とは関連しません。

例えば
100万円の株を1株買った時と
100円の株を1万株買った時の
手数料は同じです。

 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。理解できます。
従って、同じ100万円でも、株価100万円の株だと1株しか買えず、100円の株だと1万株買えるわけですよね。
それぞれの株が1円ずつ上昇したとき、1万株持っていた方が利益が出るわけですから、安い株を買いたくなるのですが、それでも高い株を買うメリットはあるのでしょうか…。もちろん、株価100円の株自体危険な感じもしますが…。

お礼日時:2006/11/27 17:14

株価の高いて値段が高いのであれば値動きの率が小さいからお仕事向き。


1円の株が2円なら2倍だけど仕事でなくギャンブルでしょ。

株価の高い株てperが高いなら成長を買うて事です。
有名なyahooなんか最初から持ってれば大金持ちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ギャンブルになってはいけないと私も思います。勉強します。

お礼日時:2006/11/27 17:09

詳しくないですけど


kanitakoさんの言われる
優良株で、値段の高い株というのは
おそらく大口の機関や外人投資家が扱ってる銘柄ではないでしょうか?
彼らは動かす資金が大きいために
ある程度の枚数を動かさないといけないので
いわゆる大型株を売買するそうです。(ちなみに彼らは手数料無料)
安い株だと自分の売買だけで大きく値が動いて
仕手化するんじゃないでしょうかw
また素性のわからないような銘柄で損失が出た場合は
責任問題なんかもあるんじゃないのかと思ったりします。
個人でも資金が潤沢で大型株が話題になって人気化している時は
売買している人もいるように思います。
純粋デイの場合は
高値買いの高値売りという手法もあるそうですから
とにかく資金が入ってきていて
売買が活発なことが第1条件になると思いますが
機関がどういう基準で銘柄を選んでいるのかは知りません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
売買の活発なことが第一条件ですよね!
自分の売買だけで株価が変わるほどの資金を持ち合わせているわけではないので、その点は自分の場合大丈夫かな…アハハ(^o^;)
沢山枚数を買える人はそれによる株価の変動が少ない株を売買し、それが高額な株になるというわけなのでしょうか?う~ん…、理解力不足な私です(汗)

お礼日時:2006/11/27 17:06

>高い株は優良企業で・・・


という事はありません。
ご存知のように、株券には額面株式と無額面株式があります。
この額面株式には50円株と500円株があります。
伝統がある会社の株は、50円株式です。
商法の改正で、今の額面株式は500円です。
この価格から、企業の業績・人気如何によって値段が上下している訳です。
もともと50円からスタートした株と、500円からスタートした株とは比較は出来ません。

株を購入する目的は何でしようか?
配当・株主優待・株価上昇・・・。
長期保有・短期保有・・・。
投資・投機・・・。
高い株価の株を購入するメリットですが、これら目的によって異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株を購入する目的は株の売買による利益を得ることが目的です。額面株式と無額面株式の違いが既にわかりませんでした(^o^;)
こんなことでは利益を得ることなんか難しいですかね…。勉強致します。

お礼日時:2006/11/27 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報