アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後1ヶ月の子供の検診で、高アルカリフォスファターゼ血症の数値が少し高いので元気だから大丈夫だと思いますが2ヶ月目ぐらいにもう1度検査したほうが良いと言われました。
高アルカリフォスファターゼってどういうものですか?数値が高いとどうなるのですか?
知ってる方いましたら教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

#3です。

詳細な補足ありがとうございました。
2056 IU/Lはあまり見ることのない高値と思います。生後1ヶ月の平均が658、+2SDで1066です。骨型優位の上昇ですから骨のレントゲン、甲状腺ホルモン、副甲状腺ホルモンの測定などの精査が必要と考えます。良く診てもらってください。
    • good
    • 0

新生児において単独でALPが高値の場合、「くる病」を疑って手首のレントゲンをとったり、必要ならビタミンDを投与したりします。

ただ対象のほとんどは早産児や低出生体重児(1500g未満など)です。満期で普通の体重であればまず心配ありません。ALPが1500IU/Lくらいまでは心配ないでしょう(良くあります)。

この回答への補足

説明が足りなかったようなので補足させていただきます。
子供は36週0日に2370gの未熟児で生まれ、黄疸がありましたが小児科で3日間の紫外線光線の治療を受けよくなりました。
少し遠い大学病院での出産だったので次回の検診からは近くの病院へ行くため紹介状を書いていただいたのですが…(気になったので見てしまいました(汗))
ALPが2056IU/Lと高くなっていました。
カルシウム・リンは、ともに正常であるが正常域をこえているため経過観察が必要とのことです。
ALPアイソザイムは、ALP-2が15%でALP-3が85%とあったので成長期によるものかな?と思いますが・・・
2056IU/Lという高い数値が気になります。

補足日時:2006/11/28 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初先生の話を聞いたときは、あまり気にしていなかったのですが、家に帰ってから気になってしまって・・・次回の検診まではまだ先ですし。
また補足を読んでどのように思うかご回答いただければ助かります。

お礼日時:2006/11/28 16:37

ALPは骨異状がある時に高く出ます。

また肝・胆道閉塞でも高くなります。
しかしながら、(未だ細胞分裂の続いている)成長期の子供でしたら、骨成長と共に、基準値上限の5割~10割増し程度の数値であるのは当たり前の事です。
どうしても気になるようでしたら、他院にて再検査を受けたら如何でしょうか? 生後一ヶ月の子に、ALPが少々高いという医師の判断が如何なものか? 他の医師に判断を仰ぐのも宜しいのではないですか?

この回答への補足

私の場合35週5日で破水し、児が小さいため行きつけの自宅から近い総合病院では出産できず遠い大学病院に母体搬送され、36週0日に2370gの未熟児で出産しました。
なので、1ヶ月検診は大学病院でしましたが次回から近くの病院で診てもらうため紹介状を書いていただきました。
その関係で、先生は今の状態を念のためちゃんと伝えておいた方が良いということだったのでしょう。
先生はもう少し詳しく説明されていましたが、私があまり理解できていませんでした。

補足日時:2006/11/28 15:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月目ぐらいに近くの病院で診てもらいます。
おそらく、higegieさんの仰るとおり成長期によるものだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 16:00

 数値が少し高いだけで元気であれば問題ないと思いますが、お子さんである場合、高アルカリフォスタファーゼは血中のカルシウム濃度の調整に関連していたと思います。

例えば、クル病などがあります。

下の子供がやはりこの傾向にありましたが、ALPの値だけでは病気は特定できませんでした。
 私の子供の場合はPTHや血中カルシウム濃度などを調査し原因を特定しました。副甲状腺の問題でした。

  現在は数値は大幅に改善しています。
それほど心配なさらずにお医者様の仰るとおり経過をみたらいかがでしょうか?
ただし、痙攣などの症状がある場合は速やかに病院にいってください。
低カルシウム症では痙攣がでます。
以前に参考にしたページを添付しておきます。
http://www8.ocn.ne.jp/~snkulab/17sub.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
病院の紹介状を見ると…(気になってつい見てしまいました…(汗))
ALP-3が85%と大部分でしたので成長期によるものかなと思います。
そうですね。sadaokaさんも仰るとおり経過をみてみます。
どういうものなのかがわかり少し安心しました。
sadaokaさんの下のお子様は改善しているとのことで良かったですね。
すくすく元気に育つ事を願っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!