
高3の者です。
私は今年度、神戸大学受験を考えています。
しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。
私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。
私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。
また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。)
私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。
ただ、この考え方はまずいでしょうか?
神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。
皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか?
また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか?
回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
神戸大経済学部のものです。最終的には、質問者様の興味次第だとおもいます。
ただ中途半端な興味で法学部を選ぶと後悔するかもしれません。
理由は、六甲台の3学部で1番単位取得が困難なのは法学部だからです。又1科目4単位ということもあり結構大変です。
単位取得大変さは、法学部がダントツで経済、経営と続きます。たぶん経営が1番楽かな?私は入学するとすぐに先輩に法学部の授業は、取ったら大変だよとおしえられました(笑)
ただ本当に質問者様次第だと思います。一応参考程度に聞き流していただくと助かります。
回答ありがとうございます。
経営が講義が楽勝というのは本で読んで知っていました。
それが理由で経営も考えたんです(笑)
あとは経営は上位30%センター枠がありますよね、だからセンター成功したら出しますよ。
実際問題、神戸の法、経済、経営学部の就職は結構変わるんですか?
No.3
- 回答日時:
no2です。
就職に関しては、あまり違いはないと思います。大学にそれぞれの学部でどのような企業に進んだかが記してあるパンフがあったのですが大手から中小まで様々でした。企業もそれほど学部にこだわってるイメージはありません。
ただ、関西の1部のお偉いさんは神戸大が元々3商の1つだったので経済経営を実際より高く評価する人もいます。ただ個人的には誤差の範囲だと思います。特定の分野でなら違いがあると思います。例えば金融機関に勤めたいなら経済経営の方が有利だと思います。実際私の先輩たちも金融から内定をもらっている人はたくさんいましたし。
まあ就職はあなたが4年間で得たものの総合評価だと思うので学部がすべてだとは思いませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 大学 学部選び 3 2023/07/10 19:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
東京農工大と岡山大で迷ってます。
-
早稲田大学と神戸大学
-
京都大学は本当に自由か?
-
神戸、市大、横国 進路相談です
-
京大と同志社大の学力差
-
奈良先端科学技術大学院大学、...
-
近畿大学と甲南大学の公募推薦...
-
関西圏の医学部のある大学
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
文理選択で困っています。でき...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
堅い話し方ってどう思いますか...
-
京大に落ちて同志社に進学する...
-
理化学研究所の研究員の学歴は?
-
大阪大学 薬学部
-
大学入試時点で京大→東大大学院...
-
学歴について
-
岡山大学のマッチングプログラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報