dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうぞよろしくお願いします。
ダイエットをしてるのですが、体重は少しずつ減ってはいますがお腹のお肉が全く減りません!!
ぽっこり出ていてビニール袋に水かゼリーを入れたようなさわり心地でとにかく両手で掴むと伸び、タプタプして柔らかいです。
スキニージーンズをはくと、お腹が乗ってウエストが隠れる感じです。
ダイエット方法は、朝とお昼は和食で少なめ、夜は軽くで、6時以降は食べません。
水分は水かお茶、間食は一切しないというものです。
運動はウォーキングを3日に1回30分くらいしています。
10日で1.5kg減り、現在158cm50kgです。体型は下半身デブです。
あと、かなりの便秘症です。

揚げ物や甘いものもなきたい気持ちで我慢しているのにお腹を見ると悲しくなります。こちらでお聞きする前に色々調べて、
腹筋が必要なのかなと思い、昨日から腹筋を10回×3セットしています。他にアドバイスがあれば、是非よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

筋肉は使わないと運動神経が落ちてしまいます。

特に腹筋は起始部が恥骨にくっついていてそれを腹横筋や復斜筋が覆う形になっており引っ張って圧をかけないと動きません。筋は腹筋四頭筋(ふとももの前)ハムスト(ふとももの後ろ)とお尻の筋の順に衰えます。その状態で腹筋等をやっても結果は出にくいです。青竹にバスタオルを巻き、仰向けになってお尻の下に敷きます。すると腹筋が効率よく使える状態になります。それで足を上げ、膝を90度の状態を作り右足、左足、両足の順に伸ばしましょう。足首は必ず曲げます。お尻に力を入れ竹からずり落ちないようにします。最初はきついですが腰痛改善にもなります。私も30キロのダイエットに成功しました。がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!お礼が遅くなりすみませんでした。教えていただいた運動を早速今日から試してみたいと思います。30kgのダイエット成功、素晴らしいですね。私も自分に負けないように頑張ります。

お礼日時:2006/12/08 14:17

好きなものを泣きたいほど我慢しているとこんなに我慢しているのに何で?とストレスがたまりドカ食いの原因になります。


一生今の食生活を維持できる自信がなければ運動量を増やして、とくに筋肉を増やして脂肪を燃焼しやすい引き締まった体を目指しましょう。

仰向けに寝た状態で膝の角度は90℃、ふくらはぎは床と平行にして足を上げます。この時に腰が床から浮かないようにおへそに力を入れて腰を床に押し付けます。自分で手で腰が床に押し付けられているか確認してください。
で、このおへそに力を入れたまま、膝が90℃のまま踵が床に近づくように足を下ろします。
腰が痛くならず(腰が浮かない)足は床に着かない高さまでゆっくり下ろして、ゆっくりと元の位置(ふくらはぎが床と平行)まで戻します。
元の位置に戻すときもおへその力は抜きません。

腹筋で他が痛くなるのはお腹の筋肉が弱く他でバランスをとったり、他の筋肉で補って腹筋をしようとしている場合があります。上記の腹筋だと腰を浮かせない・おへそで床に押し付けるを意識しやすいです。

ウォーキングもお腹にグッと力を入れて、背筋を伸ばして大股で大きく手を振ると良いです~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!この間から好きなものも少しですが食べるようにしたらストレスが減りました。教えていただいた腹筋方法も早速試してみます。これで腰痛が治ると良いのですが。ウォーキングも意識せずただ歩いていただけなのでお腹・背筋に気を配ってやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 14:21

前に押切もえさんが出ていた番組でいろいろな人で調べた結果・・


歩くときに一歩の幅が広い人はお腹というかウエスト回りに脂肪が付きにくいと言っていましたよ。
一歩の幅が足のサイズの3つ分くらいがいいと言っていました。
私はもともと一歩の幅が広く歩くタイプです。
腕は足などは太いですがそういえばウエストにはあまり脂肪がついていません。
歩き方が関係しているのかな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そういえば、歩幅が狭い気がします。ウォーキングや歩く時に大幅で歩くようにしてみようと思います。

お礼日時:2006/12/08 14:18

ダイエットは


有酸素運動+無酸素運動+栄養コントロールのすべてが必要です。

食べ物をかなり我慢しているようですが、それだとまずリバウンドしてしまいます。 
これはスタイルを維持したいなら、一生行う必要があり、加齢により厳しさを増しますからです。

年齢が無いが、あまりやせすぎると、特に女性は将来の健康を壊します。

で、お腹は最後の最後まで落ちませんので、上記の正確なダイエットを長期間持続する必要があります。

書かれているのからだと現在の食事方法は良いでしょうが、微量栄養素などの不足がおきるでしょうから、サプリで補充した方が(総合ビタミン剤や))普通の家庭なら必要です(農家などで自家用の野菜類の栽培を特別に露地で行っているなら別ですが)。

食事には魚類(特に青魚や鮭や小魚)、大豆製品(特に納豆)、乳製品(特にヨーグルト類)、海藻類を採りましょう。

便秘は健康状態が悪いと言うことですから、それも改善する必要があります。書かれている文章だけからではどこなのか不明ですが、どこか間違っている部分があるのですが、とりあえず、現在の方法に上記をプラスして、後数ヶ月行ってみてください。

正確なウォーキングはかなりキツイでしょうが、毎日行い、さらに時間を増やしてください。
運動前後のストレッチも忘れないように。

少しずつ変化があるはずです。
今はまだ筋トレ(腹筋など)はしなくて良いです(貴君が10代から20代前半ならしても良いでしょう)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。あまり我慢せず長期戦を覚悟で頑張ろうと思います。運動も足りないし、便秘ってことは栄養バランスもあまり良くないんですよね・・。サプリを取り入れつつ見直してみます。筋トレは必要ないでしょうか?年齢は30前半です。私は下半身と腕、お腹のお肉がとれず、上半身からどんどん痩せていってしまうので痩せたい部分を鍛えないとダメかなと思ったのですが。

お礼日時:2006/12/02 12:22

こんばんは。


運動メニューに問題ありですね。
3日に1回の運動ではダメです。毎日出来る運動に切り替えてください。
それと、ウエストに肉がつくと皆すぐに腹筋を取り入れがちですが、
背筋運動やストレッチも必要なのをご存知でしたか?
3日に1回30分を毎日10分に変更して、無酸素運動をお風呂の後の寝る前などにやってみてください。
体の筋肉作りが大事ですから、これは終わりは無しです。継続は力なり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。運動は忙しくてつい3日ペースになっていましたが、どうにか毎日続けてやるようにします。腹筋すると背中や腰が痛くなるのは、背筋やストレッチをやっていなかったからでしょうか?

お礼日時:2006/12/02 11:41

好きなものをそこまで我慢せずに、少しは食べてもいいんじゃないでしょうか?そして、3日に1回30分くらいといわず、もうちょっと日ごろから動かれるようにされたらいかがですか?運動と意識しないようなこと(家事で家の中を中を行き来する、仕事で会社の中を行き来するなど)でも、億劫がらずにやれば、十分な運動量になると聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!今までは好きなもの(ジャンクフードなど)を好きなだけ食べていたので、これを機会に徹底して食生活を見直そうと始めました。でも、我慢しすぎは良くないかもしれませんね・・。運動ももう少し取り入れてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!