プロが教えるわが家の防犯対策術!

雪国にお住まいの方、又は雪道やアイスバーンについて運転方法
詳しい方よろしくお願いします

今までFFの車に乗ってましたが
先日買った車がFRでした
四駆にもなるやつです

FRは雪道はお尻を振って走るとか
後ろが滑るとかよく聞きます
雪道の時は四駆で、アイスバーンの時はFRにして
走った方がいいのでしょうか?
北海道に住んでいます
(道路は除雪のせいでアイスバーンになってツルツルになる事が多いです)

A 回答 (10件)

>先日買った車がFRでした。

四駆にもなるやつです。
車の名前を書いた方がアドバイスつきやすいです。
四輪駆動システムにも、メーカによって違いがあるので一概には言えないです。
車の名前を補足してください。

この回答への補足

ありがとうございます
補足・・トヨタのキャミです

補足日時:2006/12/04 17:43
    • good
    • 0

雪道でも、アイスバーンでもFRはお尻を振ります。

四駆にして走るべきです。せっかく切り替えの利く車を購入されたのですから、安全な場所で試してみればその差は歴然です

雪道初心者の方への重要なアドバイスを1つ。
まずは滑らないように、急のつく運転操作を避けることですが、雪道を走る限り、いつか必ず滑る経験をされることでしょう。カーブなど走行中に車が滑り始めたとき、あわててブレーキを踏んではいけません。ますます滑るだけでスピンしてしまいます。逆にアクセルを少し踏んで駆動を与えて逆ハンでたて直しましょう。
とはいっても言葉では説明しにくいもので、経験が物を言います。いざというときあわてなくて済むように、広い安全な場所で、わざと車を滑らすような操作をしてみて、練習して感覚をつかんでおくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今も多少雪は積もってるんですが
今のところ
まだ積雪量も少ないのでお尻は振りませんが
前のFFでも結構滑ったので
FRは怖いです
ブラックアイスになるので、オートマですが
発進の時はギアはローくらいにして
走り初めてます

お礼日時:2006/12/04 17:46

滑る路面では4駆にして走る方が良いです。



理由は構造的に走破性が上がるからです。雪道にしてもアイスバーンにしても4駆にするべきです。
FRで氷の上での走行はFF以上にスピンしやすく気を使うので4駆をお勧めさせて頂きます。
ただ走破性は向上しますがブレーキ性能などの制動力はその他の駆動方式と変わらないので「走りすぎ」のような現象に注意をして下さい!!

安全で快適なカーライフをお祈りしてます('-'*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
前に聞いた話では
雪がすごく積もった時は四駆で
アイスバーンは2駆で・・という・・
ツルツル路面では四駆では逆に
力がありすぎて滑るというのを
聞きました
なので悩んでるところです

お礼日時:2006/12/04 17:48

常時4WDで走った方がいいです。


圧雪よりもアイスバーンの方が滑りますよ。

4WDといっても走り初めがFFやFRよりも楽なだけですがね。
機能を過信しないで、安全運転を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
アイスバーンで四駆にすると
更に滑るというのを聞いたことがあります
でも、前のFFもけっこう滑りました
FRなら尚更滑るとの事で困ってます

お礼日時:2006/12/04 17:49

こんにちは。

北海道在住者です。

現在ジムニーとスペースギアを使っています。

切換式の四駆と言っても、ジムニーのような単純なパートタイム四駆から、
三菱のスーパーセレクトのようなものまでありますので、車種の情報が欲しいですね。

また、北海道と言っても雪の多いところ、少ないところ様々です。
うちは道東ですので少ない方ですが、ジムニーはほとんどFRの状態で使っています。
それは、重量配分の関係か、凍結路での後輪の駆動力が高く、
その結果、尻を振るようなことも少ないです。
ロードスターに乗っている知り合いも、
ジムニーのFR状態でのトラクションが良いことに、驚いていました。
それと、雪が少なく、舗装が露出しているところが多いので、
「タイトターン・ブレーキング現象」が、煩わしいためです。
http://www.zrca.com/car/p59.htm
ですから四駆に入れるのは、よほどの時だけです。

スペースギアの場合は、冬季間4Hモード(フルタイム四駆状態)に入れっぱなしです。
こちらは重量配分のせいか、後輪のトラクションが乏しく、FRですとさっぱり走りません。
路面状況によっては、ほんのちょっとした坂でも登れなくなります。

冬の間、道路や駐車場から雪が消える事がないような地域ですと、
直結四駆でも、ほとんど入れっぱなしで済むかもしれませんが。

車種や路面状況などによって、適した使い方があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
トヨタのキャミに乗ってます
道南に住んでますので、札幌みたいに雪は多くありません
どらかというと、サラッとした新雪の下にツルツル路面が隠れている
という路面状況が多く
よくトンネル抜けた所でRV車がヒックリ返って
警察が来てたりするのを見かけます
普段はFRのままの方がいいんでしょうか・・
前のFFでも結構滑りました

お礼日時:2006/12/04 17:51

#5です。



キャミって、ダイハツ・テリオスをOEM供給していたうやつですよね?
それってたぶん、フルタイム4WDです。パートターム(切り替え式)ではありません。
切り替えスイッチだと思われているのは、たぶんセンターデフのロックスイッチだと思います。
普段はオフで走行し、スタック時などにオンにします。

常時オンですと、先程の「タイトターン・ブレーキング現象」がおこります。
http://www.carsensorlab.net/chishiki/vocabulary/ …
    • good
    • 0

No1ですけれとトヨタ・キャミ(ダイハツ・テリオスのOEM車)ですか。


2駆と4駆の切り換えは、切り換えスイッチ式ですか?それとも、レバー式ですか?
また、2駆と4駆を自動で切り替えるような、シフト位置はないのでしょうか?

というのは、レバー式だと4WDのHiとLoがあって、より力を得るときには、Loを選択するのです。
普段は、4駆のHiでよいです。
スイッチ式でもそのように切り替えるのですが、中にはオートにすると自動で切り替えするものもあるのです。

普通であれば、4駆にしておいても良いと思います。2駆にしない方がよいと思います。
FFで滑っていると言うことから、アクセルワークがふかし気味だと思うのです。
少し押さえ気味で走った方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
他の回答者さんが言っていたのですが
切り替え式ではなかったようで
フルタイム4駆で、
四駆のスイッチだと思ってたのは
センターなんとかっていう
ぬかるみにはまった時脱出するために
使う機能のやつでした
どっちにしても
4駆だからと言って
今までみたいにふかして走らないよう
気を付けます

お礼日時:2006/12/05 16:01

解りやすいHPを探したのですが、良さそうなのがあまりありません。



とりあえず、こちらを見て分かるとおり、駆動方式はFRまたはフルタイム4WDです。
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CAMI/index …

FRと4WDを切り替えるパートタイム4WDの設定はありません。
4WD車のインパネ、ハンドルポストの右側にあるスイッチは、
(年式・グレードにより、場所が違うかもしれませんが)
センターデフロックのオン・オフスイッチです。
FRと4WDとを切り替えるための物ではありません。

他の方からHi・Loなどのトランスファーでもあるかのような書き込みがありますが、、
キャミ・テリオス・テリオスキッドには、こういった機構は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます
ディーラーさんが(営業の人)が
四駆にしたり普段はFRでと
説明してくれたので
てっきり切り替え式だと思いこんでました
説明書にもFRと4駆のが載ってましたが
4駆のキャミと2駆のキャミの2種類がある
という事なんでしょうか
で、私のは4駆の方で・・・
どっちにしてもFRじゃなかったので
よかったです

お礼日時:2006/12/05 16:04

パジェロミニの四駆で毎日、30Kmの通勤をしているものです。


私は道南にすんでおりますが、道路状況にあわせて「二駆動FR」と「
四駆」をまめしく「切り替えて」走っております。乾燥・圧雪・アイスバーンその状況にあわせて切り替えると「燃費」にかなりの差がでます。道南の要注意箇所のお知らせです。「大沼隋道」函館方面からが特に「危険」です。トンネル内はほとんど「アイスバーン」となっています。出口はくだりの左カーブ、そして信号です。大変危険な「トンネル」です。ご注意下さい。ちなみに昨日、中で一台「パジェロ?」が横転していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
パジェロミニは切り替えなんですね
私のは結局、切り替えではなくて
フルタイム4駆だそうです
切り替えのスイッチだと思ってたのは
悪路の脱出の時のための機能だそうで
ディーラーさんが説明で切り替えのような事を
言ってたのでてっきり
FRと4駆のだと思ってました
大沼方面のトンネルは確かに
スキー場に行く途中
ひっくり返ってる車見かけますね
気を付けたいと思います

お礼日時:2006/12/05 16:07

トヨタキャミはフルタイム4WDで前後トルク配分はビスカスカップリングでなくセンターデフ付4WDが採用されています、したがって常に4WD走行でありFR状態への切り替えは出来ません。



インパネのスイッチはセンターデフのロックスイッチで、通常フリーにしておけば前後車輪に均等に動力が配分されます。
ロックにすれば直結状態となるのでぬかるみから脱出など緊急時に用います。

したがって通常はフリーにして通常の4WDとして走行します。

私は他メーカーのインタークーラーターボ+フルタイム4WDワゴンに乗っていますが FRやFFが動けない路面状況でも走行できるので助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
説明書の中のメンテナンスデーターという所に
FRと4駆と描いてあるので
てっきり
切り替え式だと思ってました
フルタイム4駆だったんですね
そのわりには、前回乗ってたFFより
かなりハンドルが軽いので
FRで後輪だからかな・・・と
思ってましたが
4駆でこんなにハンドル軽いんですね
どつちにしても不安なFRじゃなくて
よかったです

お礼日時:2006/12/05 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!