
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変お上手な例文で感心致しました。
これで充分だと存じますが、若干の手直しをさせて頂くとすれば、
I am writing this letter to tell you my decision.
While I appreciate your kind offer, I regret to
inform you that I have to decline your offer after
my due consideration.
In fact several offers were given by several institutes,
including one from you, University of A, University of B,
University of C. I finally decided to accept the one from
University of A taking my current situation into account.
I had to make serious consideration on my personal financial
matter because I am going to get married soon. I will
appreciate it if you would kindly understand my situation.
Please kindly accept my sincere apology for delayed decision.
I would like to close by saying that I will be very glad if
we would keep our good relationship in the future.
Best wishes,
一番、迷ったのは結婚されることによって「共稼ぎ」云々の処です。
敢えて、「お察し下さい」程度に留めることにしました。
前後の言い回しから先方も判断されることでしょう。
ありがとうございました.
I would like to close by saying that・・・
とは思いも付かない表現でした.
No.1
- 回答日時:
取り敢えず、下記条件を教えて下さい。
(1) 返事は「メール」ですか、それとも「正式な書状」?
(2) 個人的な「仕事のオファー」ですね、会社としての「仕事」ではなく?
これだけ判れば、かなり書けますが、その前に
貴方の例文(試作分)で結構ですので、書いて
頂ければ、此所の管理者から削除されませんよ。
この回答への補足
ありがとう御座います.
(1)やり取りは全ては電子メールです.
(2)個人的な仕事のオファーです.もっと具体的に申し上げますと,
大学の研究者でいわゆるポスドクというものです.
(3)わたくしの状況として,幾つかの研究機関からオファーを受けていましたが,そのうちの1つに決まり,他を断るというものです.
(4)わたくしと断り先の状況として
・オファーは向うから
・私は興味がありますと答えました.
・ポスドクを決めるときは複数を併願的に進めなければならないため,他からOfferを受けていることは伝えていません
・断る理由として,「他からオファーを受けており,そのうちの1つの給与条件が良かったから」を考えましたが,一般に研究者は金銭よりも研究の興味も優先されるべきとの認識があるため(最近は異なるようですが),例文を作る際,近々結婚することを強調するのが適当かと思いました.
・他からオファーを受けていたことは,今回の断りのメールで初めて伝えることになりますが,近々結婚することは既に過去のメールで伝えてあります.
・断り先からは,早く返事をくれ,と言われましたが,第一候補の機関からの確定を待つために,「最終決定はしばらく待ってください」とメールで伝えました.
(5)例文を作ってみました.
I am writing this letter to tell you my decision. I really appreciate your kind offer.
After careful consideration, I regret to inform you that I need to decline.
I was offered from other several institutes, University of A, University of B, University of C.
I decided to accept the offer from University of A as my next position. I especially consider financial aspects because I will get married in near future and my fiancee have to quit her current job. I will appreciate it if you would kindly understand our situation.
I sincerely apologize delay in this decision.
Best wishes,
以上となります.可能であれば今後も良い関係でありたいと思い.
I will be very glad if you would keep good relationship with me.
とかをつけようかと思いましたが,余計な一言かなと思いましたが,いかがでしょうか.
何卒,宜しくお願い申し上げます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
その当たり と その辺り
-
英語で、look through と look ...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
All of themとall of itの違い...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
「○(ハンドルネーム)こと■(...
-
問題集の文章で出てきた 脱文脈...
-
Who most likely is the man?の訳
-
分詞構文の付帯状況と as SV ...
-
英語前置詞について
-
take it for granted について
-
introduce about...??
-
would ever はどのような意味で...
-
bringとtakeの違い
-
What is it? とWhat's that?
-
関係代名詞whose+名詞+SV
-
思い出させるのRemindにはなぜa...
-
appearは受け身として使用でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
introduce about...??
-
to take, taking の違い【英語】
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
「だれだれを通して」の訳
-
All of themとall of itの違い...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
would ever はどのような意味で...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
compare to と compared to の...
-
熟語の意味の違い
-
nothing that~ 、 way of ho...
-
May you. の意味を教えてくだ...
-
「です」 と 「でした」の違...
-
"behind it"この言葉の意味が知...
おすすめ情報