最速怪談選手権

 子供が、工学部の情報工学科を目指して、勉強しています。入学案内などで調べられる範囲の費用は分かるのですが、それ以外にも随分かかるらしいと聞きました。経験のある方、ご存知の方、具体的にお教しえ下さい。

A 回答 (5件)

昨年度、国立の情報工学科を卒業したばかりの者です。


国立大学の工学部の場合は、昼間コースであると、年間約40万円程度の学費が必要です。国立大学の夜間コースであると、昼間コースの半額で、年間約20万円程度です。
国立大学の学費は年々僅かな額ではありますが、値上がりされています。
私立大学であると、大学によっても学費は違いますが、少なくともおおよそ100万円前後の学費が必要です。

情報工学科であると、パソコンは必需品といってもおかしくないぐらいに、パソコンが必要です。私も買わないで済むかと思いましたが、不便をきたすので、結局3年次には購入致しました。
自宅でプログラミングを行いたい学生は、必要なソフトを自分で購入することもあります。大学のコンピュータのみを使用する学生もいます。ソフトは、学割製品があります。

国立工学部、特に情報工学科は、他大学他学科に比べて就職率は大変良い方であると思います。
本校の昼間の卒業生は、進学するか、もしくは進学しない学生は、ほとんど就職出来ています。

教科書や参考書は、ほとんどの講義で使用しますが、大学の図書館にもありますし、先輩から借りる学生もいます。
使用した教科書や参考書の値段は、本校の場合であると、ほとんどが2000円から3000円程度です。
2000円以下の書籍もありました。
中には5000円程度の参考書もありましたが、必ずしも購入しなければならないという物ではありませんでした。
大学生協の売店で購入すると、書籍は10%割引されます。

本校の場合は、学生寮がありました。
国立である本校の学生寮は、非常に寮費が安いです。
ただし、本校の場合は、学生寮の個室の数に限りがありましたので、大学の学生寮に入寮出来る学生は、入学試験の結果が上位の学生のみです。
ただし、安いだけあって、本校の場合の学生寮は、古くて狭いです。

参考となれば幸いです。
    • good
    • 2

 某私立大学でお子さんの目指してるような学科に在学している者です。



教科書でしょうかね~。僕の場合は2~3万かかります。
でもサークルとかに入ってその学科の先輩を見つけたらだいぶん
安く買うことができます。

それとやっぱり家にパソコンがなかったらなにかとしんどくなって
くるので欲しいところですね!

あとは学部に関係なく、定期代に食費に・・・。

おそらく学費以外では心配してる程のお金はかからないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

私は、某国立大学の工学部情報工学科を卒業したものです。


学費以外に必要となる費用として、以下のものがあります。
・教科書(必須)
・参考書(主に数学、物理、プログラミング言語など)
※大学生協の組合員は、書籍やCDが割引となります。
・関数電卓またはポケコン
・ノートPCまたはPDA(あれば便利)

#私が学生であった頃は、ワープロ(大学生協オリジナル)が欲しかったものです。
#お子様の目指す大学に大学生協がないなら、上記の事柄は役に立たないかもしれません。

参考URL:http://www.univcoop.or.jp/
    • good
    • 0

大学は、高いのは学費だけじゃないんです。


まず教科書。これを一冊2500円だとすると、十五冊買うとなんと37500円もする!
あと大学用の保険。これはわからない。
そして仮に工学部なので、道具が必要となったらこれも少し高い立派なのを買わなくてはならない。これは学科次第。
これが今のところ思いつく出費です。もしかしたら、ノートパソコンがあると便利なんてことにもなるかも‥‥
    • good
    • 0

私、秋田大学の情報工学科いましたけど、学費以外に何もとられません


でしたけど・・・?一番お金がかからないのは国立にいくことです。
おわかりでしょうけど・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!