性格悪い人が優勝

はじめまして。剣道初心者です。

面打ちのときに、竹刀を下まで打ち下ろさず、面の高さでとめるようにと指導されます。
素人考えでは、刀で打った場合下まで下ろさなければ切れないような気がするのですが・・・。

下まで振り下ろしてはいけないの理由として、1本取れなかったときに、相手の攻撃に対して備えるためだと教えられましたが、理由はそれだけなのでしょうか。

たとえば、ボクシングのパンチのように引くことで相手に衝撃を与えるといった意味はないのでしょうか。

また、居合いや抜刀術、あるいは古流剣術でも、面の高さで止めるような打ち方は理にかなっているのでしょうか。

経験者の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

剣道暦十年ほどの者です。


自分は面打ちの時、相手の眉間まで打ち下ろして止めるつもりで打っています。
そうすると、振り下ろしすぎて隙になることもないし、
打ちが弱くなることもありません。
さらに、面の高さで止めようとすることで、手の内をしめる(竹刀を内側にしぼる)ことになり、
打ちに鋭さが出てきます。
居合いや抜刀術に関しては素人なので、
正しいかどうかわかりませんが、この打ち方は剣道のみにいえることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これから剣道をつづけていくうえで大変参考になりました。

私自身がけんかなど実戦で使うことは一生ないでしょうが、仮に実戦になったとしても現代なら刀を持って闘うことは皆無に近く、運良く棒があればそれを使えるくらいでしょう。

そうなると、ikijfd様のような面打ちが一番実戦的的だと思いますし、また剣道での形としても理想的なものですね。

私もikijfd様のような面打ちを意識して練習したいと思います。

お礼日時:2006/12/11 10:03

私は学校の授業で剣道をやった程度で、また剣道ではなく剣術に興味がある者ですが、


剣道はスポーツです。つまり体を使ったゲームです。
実戦で使えることが目的ではなく、試合で勝つことが目的です。
質問者さんの先生も、試合で勝つことを目的として、指導しているのでしょう。

余談ですが、昔剣道が競技化される際、競技化に反対の人たちがいて、今でもその反対した人たちの流派があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、かなりスポーツ化はされていますね。

空手やボクシングをかじった経験から、剣道にカウンターでの突きが禁止されていることを知って驚きました。

でもまあよく考えると、いくら防具をつけているとはいえ、竹刀でのカウンターの突きは危険すぎますからね。
競技や稽古として行う分には仕方ありませんよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 10:18

> 刀で打った場合下まで下ろさなければ切れない


確かにそうです。
しかし、あなたがやっているのは、道場剣法であって、合戦で人を殺すための手段ではありません。
だから、相手を斬り捨てるやり方ではないのです。
こういう方法を、畳の上の水練と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 10:04

本身の刀であれば頭に当たったただけで即死か、少なくとも戦闘不能になりますよね。


一対一の決闘でない限り、戦は大人数対大人数です。
打ち下ろしてしまったら、刀が抜けなくなり、自分も戦闘不能になります。
戦闘は相手の命を奪うことが目的ではなく、戦闘不能にすればよいだけなのですから、面の高さで止める打ち方こそ理に叶ったものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大人数相手だと確かにそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!