dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、バイトとして働いている会社の忘年会に行きました。
同じ部署の人は、自分がアルコールに弱いことは知っているので、
全く勧められませんでした。
酔っ払うことはないなと安心していましたが、
所々でピッチャーによる一気飲みが始まりました。
始まって30分ほどした時、全身に痺れが来ました。
そして、会が終わって帰るときは、千鳥足で真っ直ぐには歩けません。
なぜ、アルコールを一切飲んでいないのに、酔っ払いの症状が出るのか、
おそらく、一気飲みしていたときに、アルコールが空気中に溶け込んで、
溶け込んだアルコールを皮膚が吸い込んだためにこうなったと思いますが、
どうでしょうか?

A 回答 (2件)

うちは夫婦してお酒の飲めない、お金のかからない幸せな家庭です。

(タバコも吸わないし)
よく注射する時、看護婦がアルコールで消毒するんですが、そんな時はどうですか?皮膚が荒れたり、気分が悪くなったりしませんか?
オシボリウェットなどはどうですか?レストラン等で出される袋に入ったものにはアルコールは入っていませんが、薬局などで売られている大きいものにはアルコールが入っています。
特に敏感なら嫌な気分になるはずです。居酒屋のアルコールのにおいも・・・
    • good
    • 0

皮膚からだけでなく呼吸するたびに空気中からも微量が吸収された結果と考えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!