プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つい2,3日前にも投稿した者です。現在東京農大の生物産業学部生物生産学科一年です。二年の4月から、世田谷の応用生物科学部醸造学科学科への転学部を考えています。そこで、皆さんに試験の面接に使う志望理由書(200字以内)の添削とアドバイスを頼みたいのです。どうか試験が迫っているので、お願いします。文書は下記の通りです。

私は微生物の力を活用した食品の製造技術を深く学び、それを発展させて今後の食品の品質改善に取り組みたいと思います。そのためには、醸造科学科の発酵食品化学研究室で未知の発酵微生物について調べ、その微生物の力をいかにして有効活用するか、またそれによって日本の醸造技術を発展させて、より良い物を開発する研究を行いたいのです。これは、醸造学科でしかできないことなので、私はここへ編入学することに決めました。

A 回答 (2件)

僕は編入ではありませんが、大学院進学を考えてます。

そこで、同じような志望理由作文を書いているのですが、ゼミの教授からは「~である、~だ、と書いたほうがいいかも」と言われました。僕もはじめ「~を研究しようと考えてます」と、ですます調で書いてたんですが。

まず、教授に言われたことは
「今まで何を勉強・研究してきたのか」
「大学院(転部先の学部)に進学して(jumさんの場合、転部先で)何をしたいのか」
「この先どうしたいのか」

ということを明確にせよ、と言われました。僕の見たところ、jumさんの文は問題無いように思えるのですが…それにしても200字とは極端に短いですね。言いたいことも書ききれないような気がします(汗)

1年生ということは、まだ教授について研究グループ(ゼミ)には所属してないと思いますが、できることならよく知ってる教授に添削してもらうべきです。
あとは、先輩が知っている教授とか…。

個人的には最後の一言「私はここへ編入学することに決めました」が気になります。「私はここへ編入学したいです」とか、何か他にいい言い回しがあるといいんですが…なんか、偉そうというか、ぶっきらぼうというか、そういう印象を僕は感じました。
最終判断はjumさんがしてくださいね!(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントを書いてくれた二人にお礼を申しあげたいと思います。参考になるご意見を有り難うございます。あれから、結構悩んでいたんですが自分なりに結論がでたので、一ヶ月後の試験にがんばって臨みたいと思います。Hardyさんもがんばって下さい!

お礼日時:2006/12/19 01:54

転学部なのに「編入学することに決めました。

」というのはおかしいですね。それと、転学部を許可されたわけでもないのに「決めました」という書き方は、傲慢な印象を受けます。試験官からすれば、あなたに転学部することをお願いしているわけではありませんし、それを決めるのはあなたではなく、試験官たちですからね。私が試験官なら、この一言で落としたくなります。
「~への転学部を志願します。」とか「希望します。」の方がよいと思います。あくまで個人的な感想ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!