プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は東京にすむ中学3年の女子です。
現在都立高校入試にむかい、明日校長による面接練習があります。
ですが質問にたいする回答がまったくわからず困っています。
質問内容としては入学したい理由、最近印象に残ったニュース
最近読んだ本などがあります。
ですが、あまりテレビもみないせいか、印象に残ったニュースもとくになく困っています。本も私はケータイ小説などしか読まず、困っています。
皆さんの回答を待っています

A 回答 (2件)

このような場で質問するのではなく、自分で考えることが必要だと思います。


というか、自分で考えるくせをつけることです。

面接は付け焼刃的なことはすぐにバレます。
練習したこと以外の質問が来たらどうしますか?

最近読んだ本という答えに関しては、素直に携帯小説の話をすればいいと思います。先生方ははじめはびっくりするかもしれませんが、中学校の先生よりはずっとずっと理解があるので、きっとわかってくれるはずです。

面接は、100人やっても大差がつかないらしいので、自分の個性を発揮したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

質問は何ですか?「質問の答えが欲しい」のか、「答えを探す方法が知りたい」のか、「不安でどうしたらいいのかわからない」のか、「面接のポイントを知りたい」のか。



とりあえず、上の文面から勝手に判断してしまいますが、
まず、面接は「単に質問に答えるだけでなく、それに対する自分の感想・意見」が大切です。

一応参考までに答えるなら(かなり模範的な答え方ですが)

入学したい理由を答えるなら、
「何故入学したいの?」と聞かれたら、
「貴校は国際交流が盛んで、外国に行ったり、外国について学ぶ機会が多いと聞きました。私はもともと母の影響で外国が好きで、将来海外の文化を日本人に紹介できる仕事に就きたいと思っていたので、貴校に入学して外国のことを学びたい、と思って入学したいと思いました」

「最近印象に残ったニュースは?」と聞かれたら、
「浅田真央がフィギュアスケートで女子2位となったことです。本人にとっては満足のいかない演技になってしまったにも関わらず、『今晩から練習sる』と笑顔で話していたのが印象的でした。年が近いのに、辛い事があっても挫けず、自分の好きなことに向けて精一杯頑張る姿を見て、私も何かに向けて頑張りたい、と思いました」

「最近読んだ本は?」と聞かれたら、
「『博士の愛した数式』です。家政婦の女性とその子供の男の子が、住みこみで、記憶障害のある、頑固な老博士の家のお手伝いをしていくのですが、やがて博士と打ち解けていく…という暖かい話です。記憶がなくなるということはどういう気持ちなのかということをハッと気付かせられました。また、この本で博士が数学について語るところを読んで、普段勉強している数学の素晴らしさ・奥深さを知って少し数学に興味がもてました」

こんな感じでしょうか。
高校によっては「あなたはここに○○を望んできたと言っていたけれど、もしこの学校があなたの望んでることをしてくれなかったらどうしますか?」などと少し意地悪な設問もあるので注意してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!