アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年に3、4回おこることなのですが、就寝中に突然空中に浮かび上がる感覚があり、次の瞬間、急に浮力が失われて落下するのです。それに伴う衝撃が心身ににあるのです。
何とも不思議なのですが、女性の知人に時々あると聞く「金縛りに合う」感覚と同種のものかとも思えるのですが、何故このようなことが起こるのでしょうか。

A 回答 (6件)

意識(脳)はしっかりしていても体が目覚めていない状態でしょう。


これが逆の状態、脳が寝ていて体が起きてると寝ぼけているとなりますが。

肉体的・精神的に疲労している人がよくなるそうですが。(睡眠波的に)特徴的な睡眠状態になりがちな人とか、金縛りになりやすい人っていうのはいるらしいです。

寝れればどれでも一緒と思っている人もいるかもしれませんが、睡眠には枕や布団も大きな影響を与えます。自分に合ったそれを探してみては如何でしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
すごく参考になりました。

お礼日時:2002/04/29 06:58

えー、それって、、、幽体離脱でしょう?



私は、経験してみたいので、うらやましいです。
でも、すぐに、肉体にもどってしまうのですか?
その時みていた夢などは、なんか関連性は、ないですかね?

そのまま、肉体にもどれないと、「死」ということらしいので、
気をつけて、下さいね。でも、そのまま、どこにでも、
行ける、こともあるそうです。(近所を、空から散歩するとか)
とにかく、肉体から、遠く離れるのは、危険のようです。

幽体離脱で、検索してみると、いいと思います。
ご自分の体験と、あてはまるかどうか、くわしくわかるかも、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

幽体離脱ですか!?
残念ですが夢の記憶がありません。

検索してみましょう。

お礼日時:2002/04/29 07:03

学生時代、私もよく同じ感覚を味わいました。

(^^ゞ
単純に浮いて落ちるものもありましたが、大半は浮いた後に部屋中を転げまわると言うダイナミックなもの(笑)。
一度その感覚にとらわれると、何度眠りなおしても、その晩はうとうとする度に部屋の中を転げまわってましたね(感覚だけですけれど)~。(^_^;)
浮いている間は、金縛りに近い状態でした。
そういえば、金縛りにもよくあいましたし…。今朝も、しっかり金縛りにあってましたが、気がついたら寝てました(笑)。

#1の方が回答されている通り、疲労時に起こる現象だと思います。
「体は眠っているんだけれど、脳は起きている」という状態の時に、体を動かそうとしているんだろうと思います。
酷い時は、毎日のように金縛りか浮遊感覚に襲われていました。
今思えば(その時期は)肉体的にも精神的にもかなり疲れていた時期でしたね。
慣れてくると自分でその感覚を呼び起こすことができるようになってきますよ(笑)。
「一人金縛り」とかできるようになると、ちょっと複雑な気持ちですが…(笑)。
体が疲れているサインだと思いますので、ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

リラックスしてないで、全身に力が入ったような状態で寝ているとき、かなりの疲労感が残り、目がさめてホッとするようなこととか、覚醒と同時に脹脛(ふくらはぎ)がツったりするのは、金縛りとは無関係なのでしょうね。

お礼日時:2002/04/29 07:11

最初に質問です。

よく夢を見ますか? 夢をみていて起きると忘れていませんか? 実は私も良くあるのですが、この症状を全然気にしたことはありませんでした。何故なら私の場合その現象の前に必ず空を飛ぶような夢や落ちる夢またはジャンプするような夢を見ます。ジェットコースター等で落ちるときに体が構えるようなときがあると思うのですが、これに似たものだと思います。「そんな夢を見ていない」と思っても夢から覚めた時に良くあるのですが、夢の内容を忘れていることが、そうすると体の浮いた感じと落下する感じだけを目が覚めると覚えていないのではないでしょうか?私は夢の内容を覚えていることが多いので気にしていませんでいたが一度だけ目が覚めた時に夢を忘れていて今のはなに?!・・・
そうそうゲームセンタや遊園地にある実際は飛んでもいないのにそのように感じる機械あれに似ていませんか?
よく電車の中で居眠りしていてビックっとして起きる人いますがこれも同じような症状だと思います。
それともう一つ金縛りに良く会う人の大半はいびきをかく人が多く、いびきをかく人は無呼吸症候群になりやすくその症状が出ると息苦しくなり金縛り張りにあったように感じることが多いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

わたしは日頃、人のお役に立ちたいと思っていて実際にはヴォランティアなどで統合失調症(精神分裂病)や双極性障害(うつ病)の人たちに目に見える程度の、お役に立てていないことに挫折感とフラストレーションを覚えています。「憲法の思想信仰の自由は尊重するよ」と云いつつ本心では○○学会を信仰している妻を快く思っていません。家庭より宗教を大事にしているからです。
で、見る夢は挫折に関連する夢が多いです。浮遊する夢は見てないと思うのですけれど。記憶に残らないだけかも知れませんね。

お礼日時:2002/04/29 07:27

私も「金縛り」と同種のものだと思います。


夢を見ている(レム睡眠)時は、体が休んでいて、脳が働いています。
この状態で、例えば足が壁などの足場に接している状態から無意識の寝返りなどで動いた後に足場がなかった場合に、体の感覚としては浮上と落下に近いので、これが、夢に影響を与えます。当然脳(心)と体(身)の感覚(衝撃)は一致しても不思議はありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

叩きつけられる衝撃感覚だけでも、緩和したいものです。

お礼日時:2002/04/29 23:13

他の方の意見と同じですが、この感覚は一般的にある(?)ことだったんですねえ。

というのが、私もこの空中浮遊、落下の感覚を金縛りと同時に何度か感じたことが過去にあり、とても恐い思いをしました。「衝撃」があっても、実際には打撲の跡があるわけでなないんですよね?あくまで感覚の話ですよね?だとすると同じものだと思います。私も浮遊する夢を見た覚えは無いし、いびきもかいてはなかったようですが当時、心身共にリラックス出来ずにいたことは確かです。その後、多くの事から解放され、あまり悩んだり考え込んだりすることが無くなった途端、金縛りにも(この感覚にも)あわなくなりました。

clementiaさんも何かしらストレスを感じてリラックス出来ずにいる状態なのに、その事に御自身が気づいておられず心と身体がサインを出してるのかもしれません・・・
(#3さんもおっしゃるように)
また、覚醒と同時に足がつったりするのは運動不足の時にも起こると聞いたことがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

至極、参考になりました。

質問して良かったと思っております。
アメリカやヨーロッパの人たちにも当然起こるとは思われますが、実際のところを訊いてみましょう。

お礼日時:2002/04/30 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!