プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は学生で、自宅から学校までは電車を使って通学しているため、
通学定期を購入し利用しています。

また私はアルバイトをしているのですが、
アルバイト先の最寄駅が自宅最寄駅と大学最寄駅の間にあり、
通学定期券を利用して通勤できるという理由で
通勤手当を貰っていません。

このアルバイトの面接を受けた際に、
「通学定期で通えるから通勤手当は大丈夫ね(要らないね)」
と言われ、うっかり「はい」と答えてしまったため、
2年間ずっと貰わずにきたのですが。。。

まだこの先、このアルバイトは続けるつもりなので、
もしも貰えるならば貰いたいと思っています。

このような場合、通勤手当は貰えるのか否か、
わかる方いらっしゃったらご回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

友達は


定期代÷出勤日でもらっていました。

例えば定期代月2万円、出勤日10回だとしたら
20,000÷10で
2,000円
みたいなかんじです
    • good
    • 1

バイト先まで通勤定期を買って、バイト先から学校までを通学定期にするなら良いんじゃないですか?



主は通学で、全区間通学定期を買う必要があって通学定期を買う。バイトは従で、交通費はかからない。これを請求してしまうと危ない。
会社でも通勤手当はでるけど、必要実費を補助するに過ぎない。1つ手前の駅まで定期にして、降りて歩いているならその1区間は請求できない。全区間定期を買って、たまに気晴らしで歩く分にはとやかく言われないけど。

安い交通手段を使って高い交通費で請求してしまうと横領になる場合もある。新聞にも出てたでしょ? エコノミクラスを使ってビジネスクラスを請求した公務員が差額の返却を命じられたのを・・・
    • good
    • 0

労働基準法には通勤手当はないです。


実際には正社員の9割以上、パートの9割近くがもらっています。求人では当社規定によりが多いですね。パートさんは遠くまで行くのは避ける、会社も遠い人と近くの人いれば近い人雇うことが多いので額はたいしたことないです。通勤手当出すくらいならパートいらないという会社も多いです。

塾の講師(学生)の場合は通学経路分はなし、外れる分を実費多いです。正社員でも上限35000円くらいまでが多い(新幹線や特急など利用、あとは自費)。
高校生で話題になるのは(わたしの会社ではうそつけば解雇理由ですが)バス電車利用といいながら自転車で来たり、(他の業種で)自転車では出さないというとじゃぁ車ならタクシーでいいかなどごねる例聞きます(^Oj

経路は労災補償絡むのでうそはまずいんです。
バス電車と届けて自転車だと大怪我したとき困るのは本人です。自転車の通勤手当は(近いとないが)4kmか6km以上くらいのとき月1500円程度です。
知っている範囲ではバイトパートのバイク通勤は全面禁止です(^^)

パートさんの通勤手当では、採用時より遠くに引っ越す分は自費でも一定額は出すように、学生の場合は通勤手当と通学手当ての差額は日割りでも出した方がいいじゃないか、3角通勤するなら(自宅-会社-学校-自宅)定期の買い方に特例できないかなど提案はあるが、実現の見込み薄いです。

投稿する前にNO.2さんのグッドアドバイスがありました。うそはあとあとまずいです。
通学定期は自宅-学校以外で買えますか? (会社から自宅までを通学定期でまかなえるようにって話し聞いたことがあるのでいまは無理かと思っていた)
    • good
    • 0

No.3の回答者さんの言うとおり、「通勤手当」には法的な支払義務はなく、支払うなら就業規則等に規定しないといけませんが、実際に質問者さんが「負担していない」通勤手当を出さない事を雇入れの時点で労使合意しているので無理でしょうね。


一律で支払を規定する企業も極少数ありますが、そういう訳でもないようですし。

もし何か本当に払っている分があるなら、一度相談してみてもいいと思いますよ?
例えば、春休み中で通学定期を購入しない時期には払って貰うとか。
でも、自分で負担していない交通費を(他の人がどうであれ)会社に出して貰えるという感覚は徐々に無くして行く方がいいですね。

ちなみに通災認定に関してはNo.3さんとは考えが違いますが、蛇足なので興味があればご参考まで。

参考URL:http://www.soumunomori.com/column/article/atc-906/
    • good
    • 2

通学定期は極めて私的なもので、通勤手当の支給との関係は全くありません。

アルバイトとして採用するなら、アルバイトの通勤手当は賃金規程により支払わなければなりません。その後8tomatoさんが不足分だけ通学定期を買おうが買うまいが雇用主には関係ありません。

通学定期があるからと言って、賃金規程に反して通勤手当を支払わなければ労働基準法第24条(賃金の支払)違反です。通勤手当を支払いたくなければアルバイトに採用しなければ良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!