重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木曜の午後から悪寒と体中の骨が痛む感じがし、その晩38、5分の熱が出ました。
翌朝には熱は引きましたが引き続き体が痛んだりだるく感じ
その日は病院には行かず家で休養してました。
体の不調が始まると同時に食欲がなくなり、ほとんど何も食べれず
おかゆを少し食べてももどしてしまったり、ひどい時は水を飲んだだけでももどしてたりしました。
3日目、体の痛みがなくなってきたので病院へ行ってきました。
するとお医者様からは胃腸のバランスが崩れていると言われ
整腸剤と下痢止めを処方されました。
すぐには効果は無いかもと昨日1日また様子を見ていたのですが
嘔吐も診察後に1、2度あり、下痢に至っては良くなるどころか
昨晩なんて夜中中トイレに行きっぱなしの状態でした。
診察の際にお腹の周辺を押されましたが何の痛みもありませんでしたし
血液検査のほうも異常なしとのことでした。
胃炎とかですと吐き気や嘔吐はあっても下痢にはならないようなことを
ざっとですがネット検索した際に目にしました。
となると、私のこれは一体何なのでしょう?
もちろん掲示板で質問してる余裕があるくらいならもう一度病院に行った方がいいことも分かってはいますが、その前に自分なりに理解したいのと、もし自宅での静養で治りそうであるのならばそれはそれでいいことだしと思い...軽率かも知れませんがこのような理由で質問させていただきました。でも本当に苦しいんです。
どなたかご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

ひょっとして「ノロウイルス」の感染?


ノロウイルスの感染症状は下記の通りです。
coozさんの症状と結構似ているようにも思いますが。。。
充分気を付けて下さい。
お大事に

参考URL:http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/noro/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!